ユーザーブロマガは2021年10月7日(予定)をもちましてサービスを終了します

Blenderでモデリング(ボーン1)
閉じる
閉じる

Blenderでモデリング(ボーン1)

2013-10-21 21:59
  • 2
次はボーンを作っていきます。
色々設定が多くてよくわかりませんが、とりあえずアーマチュアを使います。



ボーンはこんな感じでヘッドが根元でテールが先です。
編集モードでそれぞれの先を頂点と同様に動かせます。



ボーンを選択してEでボーンが増やせます。
自動的に親子設定になります。



右のオブジェクトデータで色々設定出来ます。
レイヤーで任意のボーンをレイヤー移動出来ます。
表示は八面体やスティックなどが選べます。
名前のチェックはボーン名が表示されます。
レントゲンのチェックは常に前面に表示されます。MMDと同じです。



ボーン個別の設定はボーンパネルでします。
選択しているボーンの設定が出来ます。



接続のチェックを外すと子ボーンを移動出来ます。
親子関係は繋がったままです。



X軸ミラーにチェックをすると左右対称のボーンが作れます。
Shift+Eでボーンを増やすと反対側も自動的に作られ、
ボーン名が○○_R、○○_Lとなります。
これがボーンが左右対称になっているという設定になります。



左右対称のボーンはEで増やすと反対側も自動的に作られます。
ボーンを編集すると反対側にも反映されます。



オブジェクトとアーマチュアは親子で設定します。
オブジェクトの後にアーマチュアを選択し、とりあえず自動ウェイトにしてみます。



オブジェクトのモディファイアにアーマチュアが設定されました。



オブジェクトモードでボーンを選択するとポーズモードが選べます。



ボーンを選択して動かしてみると変形します。



オブジェクトモードでウェイトペイントモードを選択します。
青から赤になるにつれてウェイトが大きくなります。



ポーズモードで変形させたままウェイトを塗ることも出来ます。
表示をワイヤーフレームにするとわかりやすくなります。



オブジェクトデータの頂点グループに各ボーンに対応した同名の頂点グループが
作られています。この頂点グループがアンカーのようなものになります。

左のブラシパネルで色々設定が出来ますが、まだよく分かってません。
とりあえずウェイトでウェイト値、半径でブラシサイズ、強さで濃度を設定出来ます。
手のマークは筆圧感知のようです。



つづく

広告
×
更新おつかれさまです。
ウェイトペイント、どうにも使いづらいんですよね…不器用な人間にはきれいに塗るのは難しい(泣)し、
多少のミスをした時に、グラデーションの微妙な色の違いからミスを見つけるのがこれまた難しくて…
結局、頂点を個別に選択して数値を入力っていう、面倒なことをしちゃってます。
96ヶ月前
×
そうなんですね…でもMMD用としてはその方が確実かもしれませんね
96ヶ月前
コメントを書く
コメントをするには、
ログインして下さい。