閉じる
閉じる
いつの間にか7月になっていて本気でカレンダーを二度見しました…。
股関節を修正したりしていて進みが遅いですが今回は足を作っていきます。
まず前回の下半身から足を面張りで伸ばして適当に作ります。
下のポリゴンは修正前なので変ですが、足のつけ根も可動を考慮して
ポリゴンを張っていく方がいいと思います。

足の辺が多いのでまとめて整理します。
消したい辺を選択して

辺を束ねるを選択

辺がまとまりました。

足首まで伸ばして調整します。

足先はまず下まで伸ばして

前面だけ面選択で押し出します。

ループカットで辺を増やして調整します。
くるぶしも面の押し出しでそれっぽく作ります。
今回は後で靴を履かせるので指は作りません。
ミラーはモディファイアの目のアイコンで非表示に出来ます。

ひざも面の押し出しでそれっぽく作り、全体的に調整します。

後ろはこんな感じです。

横はこんな感じです。

つづく
股関節を修正したりしていて進みが遅いですが今回は足を作っていきます。
まず前回の下半身から足を面張りで伸ばして適当に作ります。
下のポリゴンは修正前なので変ですが、足のつけ根も可動を考慮して
ポリゴンを張っていく方がいいと思います。
足の辺が多いのでまとめて整理します。
消したい辺を選択して
辺を束ねるを選択
辺がまとまりました。
足首まで伸ばして調整します。
足先はまず下まで伸ばして
前面だけ面選択で押し出します。
ループカットで辺を増やして調整します。
くるぶしも面の押し出しでそれっぽく作ります。
今回は後で靴を履かせるので指は作りません。
ミラーはモディファイアの目のアイコンで非表示に出来ます。
ひざも面の押し出しでそれっぽく作り、全体的に調整します。
後ろはこんな感じです。
横はこんな感じです。
つづく
広告