ユーザーブロマガは2021年10月7日(予定)をもちましてサービスを終了します

2016冬潜水棲姫ダメージ検証
閉じる
閉じる

2016冬潜水棲姫ダメージ検証

2016-02-14 21:58
    今回、E-1のボスマス、潜水棲姫に対して従来の理論では説明できないダメージが多数観測されたため、ダメージ検証を行いました。本ブログにて現時点での経過を報告します。
    追記:
    2月18日15時:一部、2月12日20時となっていたのを2月11日20時に修正しました。

    概略
    2月11日20時まではダメージは理論値通りでしたが、それ以降は理論値を超えるダメージが多数観測されました(ただし母数3353件に対して43件の反例あり)。
    当初は水母棲姫を倒すことでギミックが発動し、それによってダメージが増加するものと思われていました。しかし、この理論値を超えるダメージは水母棲姫の撃沈回数に関係なく確認されています。

    現状の考察
    今回用いたダメージ式は以下の画像に示します。
    (ソース:http://kancollecalc.web.fc2.com/damage_formula.html

    従来の理論式では、a1~a10は1(補正なし)、b1~b10は0(補正なし)となります。
    ここで、b1の値を変更することで、今回観測された従来の理論では説明できないダメージについて、大部分を説明できました。
    現時点で、b1の値は潜水棲姫の最大耐久値によって以下のように仮定しています。
    最大耐久値160:b1=16(587件中反例1件)
    最大耐久値130:b1=22.1(2607件中反例42件)
    最大耐久値110:b1=22.1(159件中反例件0)


    b1(以下、補正値と呼びます)存在範囲をそれぞれ観測データから逆算して散布図を作成しました。
    まず、潜水棲姫の最大耐久が130で、イベント期間中一度も潜水棲姫を撃沈していなかった場合のデータ全2607件(うち反例42件)を例にとって、その散布図の見方を説明します。



    この散布図は観測データから逆算した補正値の理論上の最大値と最小値を時間別に示すことを目的としています。
    縦軸を補正値(の最大値/最小値)、横軸を時刻として、
    観測データから逆算された補正値の最大値/最小値を、赤点/青点がそれぞれ示しています。
    すなわち、ある時刻での最小値をとる赤点と、最大値をとる青点の、間に挟まれたところに、真の補正値が存在すると言えます。

    この例では、★で示した時刻(2月11日20時)以降に、多少の反例はあるものの分布が大きく上にずれていることが確認できます。
    これをもって、この時間以降に潜水棲姫に対するダメージ量が上昇しているのではないか?と考察しました。

    潜水棲姫には難易度(甲乙丙)や最終形態か否かで、その各種ステータスが変動します。
    それらは、最大耐久値160/130/110の3パターンに分けることが出来ます。
    また、前回(15年秋イベント)では、E-4において、特定マスの旗艦撃沈で潜水棲姫への与ダメージが上昇するギミックが存在しました。
    その例を踏まえて、今回はE-1-Iマスの水母棲姫をイベント期間内に一度でも撃沈したか、していないかでの判別もしました。

    b1の存在範囲を縦軸、横軸を時間軸として、水母棲姫の撃沈回数と潜水棲姫の最大耐久値別に示した散布図と、データリンクが以下の通りです(説明のため一部線を加えています)。

    最大耐久110/水母棲姫撃沈回数0回(115件中反例0件):
    https://docs.google.com/spreadsheets/d/1dDkkgSKURSf28FqVFxMbsEIiz943TA0xTNgQNJayfqs/edit?usp=sharing

    最大耐久110/水母棲姫撃沈回数1回以上(44件中反例0件):
    https://docs.google.com/spreadsheets/d/1tN4e1S1r9BVCwuEMMbhvlhRMt8lOtzDbU7u8QXa9kmc/edit?usp=sharing


    最大耐久130/水母棲姫撃沈回数0回(1601件中反例32件):
    https://docs.google.com/spreadsheets/d/1CgBuMLO1eLrnaQs8gLcsBTsjrgYRKbuDjIxrrXvq-mo/edit?usp=sharing

    最大耐久130/水母棲姫撃沈回数1回以上(1006件中反例10件):
    https://docs.google.com/spreadsheets/d/1F7J47B0ETV90bxEWq2rqg8yO2dfkBIdXA5aIB6-y0es/edit?usp=sharing


    最大耐久160/水母棲姫撃沈回数0回(384件件中反例0件):
    https://docs.google.com/spreadsheets/d/1KVwMiESwJJeoM_-JUJsgHROS-vC0nXNw2wTE1jaVlpQ/edit?usp=sharing

    最大耐久160/水母棲姫撃沈回数1回以上(203件中反例1件):
    https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Bq0xZ9jXEBpFDF8wlkShQVpERykjRny6Chh8fKE019I/edit?usp=sharing


    最大耐久値110のイベント中に水母棲姫を1回以上撃沈したデータは、2月11日20時以降に取られていないため、この場合については厳密には説明できていませんが、
    その他の5つのデータ群に対しては、前述の考察(2月11日20時以降、潜水棲姫に対する与ダメージが上昇している)が成り立っているように見られます。
    しかし、まだこれでは説明のつかないデータも少数存在します。それらについては、今後もデータを取っていき、考察をしていく予定です。

    謝辞
    今回、検証に参加された、
    びいかめさん
    CCさん
    ImoDerさん
    Mr.さん
    pixyさん
    skmさん
    yasaiさん
    アッシュさん
    くろねくさん
    こへさん
    シュンさん
    ちゃーるうさん
    ななしなさん
    にらさん
    ノアの船さん
    みゅんさん
    伊月さん
    伊月さんの友人さん
    影月円舞さん
    蒼命さん
    巴索さん
    白考さん
    八〇二さん
    夢路さん
    に、この場をお借りして厚くお礼申し上げます。

    広告
    コメントを書く
    コメントをするには、
    ログインして下さい。