HOME > 会社概要・リクルート
HOME > 会社概要・リクルート
京急油壺マリンパークは、昭和43年(1968年)4月27日に京浜急行電鉄㈱創立70周年記念事業として戦前の海軍潜水学校、戦後の神奈川県立三崎水産高校跡地に建てられた施設です。当施設は、西に相模湾が広がり、江ノ島、富士山、伊豆半島そして伊豆大島まで一望できる風光明媚な位置にあります。また、マリンパーク付近の海浜は、岩礁、砂浜、藻場等が豊かな変化をみせ、神奈川県から「油壺自然環境保全地域」に指定されています。
今後も、豊かな自然環境の保全に努めるとともに、魚やイルカ・アシカ等の生態や習性を科学的・教育的に紹介する場として、みなさまに貢献していきたいと思います。
社 名 | 株式会社京急油壺マリンパーク |
---|---|
所 在 地 | 神奈川県三浦市三崎町小網代1082 |
開 館 | 昭和43年4月27日 |
電 話 | 046-880-0152(ご予約・お問い合わせ) 046-881-6281(代表) |
F A X | 046-881-6286 |
事業所の名称 | 株式会社京急油壺マリンパーク |
---|---|
事業所の所在地 | 神奈川県三浦市三崎町小網代1082 |
動物取扱業の種別 | 展示 |
登録の年月日 | 2006年10月26日 |
有効期間の末日 | 2021年10月25日 |
館長「末廣 恭雄」(昭和63年7月14日没)は、著書「サーカス水族館」のなかで、珍魚コレクションだけに終始することなく魚そのものの習性や生態を再現し、あるいは魚の感覚をショーに仕組んで見せる新しい水族館の構想を提唱し、現在でもその構想は、「魚の知恵と神秘を探る水族館」京急油壺マリンパークに反映されています。
当社のホームページでは、Cookie(クッキー)を使用しております。Cookieとは、ウェブサイトから個々のユーザーのコンピュータに転送されるデータのことであり、これを利用することによって、ユーザーの利便性を高めることができるものです。当社では、ホームページの利便性向上のために、Cookieを利用してホームページ内でのユーザーの行動を分析しております。また、当社外のウェブサイト上で最も適切な広告の表示等を目的に利用する場合がございます。ただし、Cookieを通じて収集する情報には、ユーザーの氏名、メールアドレス、電話番号などの個人情報は一切含まれておりません。
お客さまのブラウザの設定変更でCookieの受け取りを拒否することができます。ただし、Cookieの受け取りを拒否した場合、当社のホームページのサービスが正しく機能しない、あるいは反応速度が低下する場合がございますので、ご了承ください。
Cookieで取得した情報の提供先は、下記の通りです。
(1)グーグル株式会社
2021年8月7日~ 募集
仕事内容 | 入園チケットの販売、入園者の接客業務および総合案内、顧客の電話対応 |
---|---|
資 格 | 不問 |
給 与 | 時給 1020円(学生アルバイトは1012円) |
勤務時間 | 8:30~17:30 のうち1日4時間以上 |
勤 務 | 週3~5日(土日祝働ける方優先採用中) |
社会保険 | 労働保険加入 |
待 遇 | 交通費全額支給(実費)、制服貸与、車・バイク通勤可能、扶養内勤務、 スタッフ割引あり |
応募方法 | 電話またはメールにてご連絡ください。 電 話:046-881-6281 e-mail:soumu_amp@keikyu-group.jp 担 当:採用係 |