元・仙石線 205系M7編成 廃車体 搬出陸送
こんにちは。
東日本大震災による津波の浸水被害を受け、修繕のためJ-TREC(横浜)に輸送され、入場していた仙石線用205系M7編成が昨年12月付けで修繕不可、廃車となり、25日に屋根上の部品、パンタグラフ類の輸送、26日より車体の搬出輸送が行われています。
そのうち今日はクハ204-3107の陸送を撮影してきました。
輸送にあたり、車体中央部で切断、半分の状態で輸送されています。

IMG_0495 posted by (C)あず鉄
※ナンバープレート部分加工しております。

IMG_0512 posted by (C)あず鉄
ATACSアンテナ跡が特徴的ですね。
205系のベンチレーターを取り外した姿というのもなかなか見ることはできないので貴重だと思います。
ちなみに25日には屋根上部品の輸送にも遭遇しました↓

左)AU75形クーラー
右)PS33形パンタグラフ、ベンチレーター、床下機器?など
陸送は数日間行われそうです。
それでは。
東日本大震災による津波の浸水被害を受け、修繕のためJ-TREC(横浜)に輸送され、入場していた仙石線用205系M7編成が昨年12月付けで修繕不可、廃車となり、25日に屋根上の部品、パンタグラフ類の輸送、26日より車体の搬出輸送が行われています。
そのうち今日はクハ204-3107の陸送を撮影してきました。
輸送にあたり、車体中央部で切断、半分の状態で輸送されています。
IMG_0495 posted by (C)あず鉄
※ナンバープレート部分加工しております。
IMG_0512 posted by (C)あず鉄
ATACSアンテナ跡が特徴的ですね。
205系のベンチレーターを取り外した姿というのもなかなか見ることはできないので貴重だと思います。
ちなみに25日には屋根上部品の輸送にも遭遇しました↓
左)AU75形クーラー
右)PS33形パンタグラフ、ベンチレーター、床下機器?など
陸送は数日間行われそうです。
それでは。
スポンサーサイト
trackback