本規約は、株式会社スギ薬局(以下「スギ薬局」といいます。)および株式会社Mediplat(以下「Mediplat」といいます。 なお、両社をあわせて「当社」といいます。)が、 インターネット等を通じて第4条第1項に定める会員向け健康関連サービス(以下「本サービス」といいます。) を提供するにあたり、本サービスに関するウェブサイト(以下「本ウェブサイト」といいます。) やアプリ(以下「本アプリ」といいます。)の利用条件等について定めたものです。
本サービスをご利用される方は、本規約をお読みいただき、本規約に同意していただく必要があります。
第1章 総 則
第1条(定義)
本規約において使用する主な用語の定義は、次の各号のとおりとします。
(1)申込者
本サービスの利用を希望する者
(2)会員
申込者のうち、本規約に同意の上、会員登録手続きを行い、当社が承諾した者
(3)反社会的勢力
暴力団、暴力団員(暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者を含みます。)、暴力団準構成員、暴力団関係企業その他の反社会的勢力
(4)健康相談等
会員の健康状態、栄養管理、服薬方法等の相談事項について、登録専門家が一般的かつ抽象的な回答、アドバイスをするものであり、個別具体的な回答、指示等をするものではなく、診察、治療などの医療行為にあたらないもの
(5)食事指導
会員が食事の画像を投稿することにより、登録管理栄養士から食事内容に応じたアドバイスを受け取ることができるもの
(6)登録専門家
本サービスに登録し、会員よりオンライン健康相談等や栄養相談を受ける医師、管理栄養士および薬剤師
(7)登録医師
登録専門家のうち、会員よりオンライン健康相談を受ける医師
(8)登録管理栄養士
登録専門家のうち、会員よりオンライン栄養相談を受けるまたは会員に対して食事指導を行う管理栄養士
(9)登録薬剤師
登録専門家のうち、会員よりオンライン薬剤相談を受ける薬剤師
(10)本健康相談等記録
会員が本サービス内で記入した会員登録事項、健康相談等サービス利用時に入力した会員基本情報(性別、年齢)、 会員の健康情報(既往歴、アレルギー等)、および登録専門家が本サービス内で記入する当該会員に関する健康相談等の記録、 その他健康相談等の過程で会員の身体状況、病状等について作成、記録または保存された書類、画像等の記録
(11)プレミアム会員
会員のうち、当社が別途定める利用料を当社に支払うことで、健康相談等に関するサービスの利用および当社が別途定める特典の享受が可能となる者
(12)コーチング会員
会員のうち、当社が別途定める利用料を当社に支払うことで、健康相談等に関するサービスおよび食事指導サービスの利用ならびに当社が別途定める特典の享受が可能となる者
(13)スギサポマイル
会員がポイント付与の対象となる本サービスを利用した際にスギ薬局が付与するポイント
(14)利用履歴
会員のアクセス履歴、サービスの利用履歴、IPアドレスなど、本サービスの利用状況や通信に関する情報
(15)バイタルデータ
本サービスにおいて会員ごとに蓄積される身長、体重、心拍数、 健康診断情報その他の健康状態や身体情報に関わる情報
(16)アクティビティデータ
本サービスにおいて会員ごとに蓄積される歩行、運動、食事、睡眠、位置情報等の活動に関する情報
(17)会員提供情報等
本サービスを利用して会員が当社に送信する情報等(第4条第1項に定めるスギサポeatsにおける食事記録、 スギサポwalkにおける歩数記録その他の情報等で、文書、画像、動画その他の形式を問いません。)
(18)知的財産権等
著作権、商標権、特許権などの知的財産権、その他一切の有体・無体の財産権
(19)会員情報
バイタルデータ・アクティビティデータを含む、会員が本サービスを利用するにあたり会員ごとに蓄積される情報
(20)個人情報
「個人情報の保護に関する法律」第2条の定義に該当する情報
(21)個人データ
「個人情報の保護に関する法律」第2条の定義に該当する情報
(22)SNS等
ソーシャルネットワークサービス等
第2条(本規約の範囲)
1.本規約は、本サービスの利用に関し、当社および会員に適用されます。ただし、会員登録を行わずに、 第4条第1項に定める「スギサポdeli」の宅配食サービスを利用するお客様(以下「非会員のお客様(deli)」といいます。) については、本条、第3条、第6条、第7条、第2章「スギサポdeliにおける宅配食サービス」、第5章「利用上の注意事項」、 第7章「サービス提供の中断、終了等」、第8章「会員に関する情報の取扱い」および第9章「その他」の規定のみが適用されるものとします。 また、会員登録を行わずに、第4条第1項に定める「スギサポwalk」を利用するお客様(以下「非会員のお客様(walk)」といいます。 また、非会員のお客様(deli)および非会員のお客様(walk)を合わせて「非会員のお客様」といいます。) については、本条、第3条、第6条、第7条、第5章「ポイント付与サービス」(第42条、第43条および第45条を除く。)、 第6章「利用上の注意事項」、第8章「サービス提供の中断、終了等」、第9章「会員に関する情報の取扱い」および第10章「その他」の 規定のみが適用されるものとします。 なお、非会員のお客様への上記規定の適用については、当該規定に定める「会員」を「非会員のお客様(deli)」または「非会員のお客様(walk)」に、 本条2項に定める「会員登録手続き完了後」を「本規約に同意後」に、それぞれ読み替えるものとします。
2.会員は、会員登録手続き完了後、本規約を遵守しなければなりません。
第3条(設備等の準備)
会員は、必要な機器やソフトウェア、通信手段など、本サービスを利用するための準備を自己の費用と責任において行うものとします。 当社は、本サービスにアクセスするための準備や方法等については一切関与しないものとします。
第4条(本サービスの内容)
1.本サービスの概要は、次の各号のとおりとします。
(1)スギサポdeli
次の各サービスから構成されます。
① 会員が指定したお食事を会員が指定した配送先にお届けする「宅配食サービス」
② 宅配食サービスを利用することで、スギ薬局所定のポイントを付与する「ポイント付与サービス」
③ 本ウェブサイトを通じて登録専門家が健康相談等を行う「健康相談等サービス」
④ その他当社が別に定めるサービス
(2)スギサポeats
次の各サービスから構成されます。
① 本アプリが対応する携帯電話端末または機器を用いて、会員が食事を撮影・記録することで、スギ薬局所定のポイントを付与する「ポイント付与サービス」
② 本アプリを通じて登録専門家が健康相談等を行う「健康相談等サービス」
③ 本アプリを通じて登録管理栄養士が会員の食事内容にアドバイスを行う「食事指導サービス」
④ その他当社が別に定めるサービス
(3)スギサポwalk
① 本アプリが対応する携帯電話端末または機器を用いて、会員が歩数量を記録・管理することで、スギ薬局所定のポイントを付与する「ポイント付与サービス」
② 本アプリを通じて登録専門家が健康相談等を行う「健康相談等サービス」
③ その他当社が別に定めるサービス
(4)その他当社が別に定める健康関連サービス
2.前項に定める各サービスの詳細および導入時期等については、当社が別途定めるものとします。
3.当社は、会員の事前の承諾なしに本サービスの内容を変更することができるものとします。 当社は、本項に基づき当社が行った措置に基づき会員に生じた損害について一切の責任を負わないものとします。
第5条(会員登録)
1.申込者が本サービスを利用するには、本ウェブサイトまたは本アプリを通じて、本規約に同意した上で入会を申し込み、 当社の承諾を得ることが必要であり、申込者は、当社の承諾を得て会員となります。
2.申込者は、本サービスを利用する本人でなければなりません。また、18歳未満の者は、本サービスを利用することができません。
3.申込者は、会員登録の申込みを行った時点で、本規約に同意したものとみなします。
4.当社は、申込者が、以下の各号のいずれかに該当する場合は、会員登録および再登録を拒否することがあり、 会員登録後であったとしても、以下の項目に該当する場合は会員に通知または催告することなく、 本サービスの利用停止および会員登録を取り消すことができます。また、その理由について、当社は、一切開示義務を負いません。
(1)過去に当社の提供するサービスに関する規約(本規約およびサイト上に明記した各サービスに関連する他社の規約を含みますが、 これらに限りません。)に違反したこと等により、会員登録の抹消等の処分を受けたことがある場合
(2)会員登録の申請において、虚偽の事実の申告、誤記および記入漏れ等、不適切な申告があった場合
(3)申込者が満18歳未満の者である等、会員資格を満たさないことが明らかになった場合
(4)成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、成年後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合
(5)申込者が反社会的勢力である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力の維持、運営、経営に協力もしくは関与する等、 反社会的勢力と何らかの交流または関与を行っていると当社が判断した場合
(6)申込者が過去当社との契約に違反した者またはその関係者であると当社が判断した場合
(7)過去に第62条(禁止事項)の行為を行ったことが判明した場合
(8)同一の人物が重複して会員登録を行った場合、第三者になりすまして会員登録を行った場合
(9)ID・パスワードを第三者に貸与、譲渡、売買、その他不正な使用を行った場合
(10)当社または第三者の著作権、商標権等の知的財産権、プライバシーもしくは肖像権、その他財産権を侵害する行為があった場合
(11)会員が当社および第三者の権利を違法に侵害する行為、公序良俗に反する行為を行った場合
(12)当社または第三者に対して、有害、低俗、わいせつ、脅迫、恫喝、罵倒、誹謗中傷、いやがらせ、 名誉毀損、信用毀損、差別的行為(人種、民族、宗教によるものを含むがこれに限られません。)、 不快感を与える行為、またはこれらに類する言動があった場合
(13)詐欺等の犯罪に結びつく行為、わいせつ、児童ポルノおよび児童虐待に相当する画像・文書等を送信もしくは表示する行為、 またはこれらを収録した媒体を販売する行為、またはその送信・表示・販売を想起させる広告を表示または送信する行為があった場合
(14)ストーカー行為等の規制等に関する法律に違反する行為があった場合
(15)無限連鎖講(ネズミ講)を開設しもしくはこれを勧誘する行為、ネットワークビジネスを含む当社以外のサービス・ 取引(違法か否かを問いません。)への広告・宣伝・勧誘する行為があった場合
(16)他の会員の個人情報を収集する行為があった場合
(17)当社のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為または手段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害する行為
(18)本規約の利用条件に関する規定に違反する行為があった場合
(19)その他当社が本サービスの運営・管理上、不適当であると判断し、会員登録の拒否および利用停止・取消しをすべきと判断した場合
5.会員が前項各号のいずれかに該当したことにより、当社または他の会員を含む第三者が損害を被った場合、 会員登録の拒否および利用停止・取消しの有無を問わず、該当会員はそのすべての損害(合理的な弁護士費用を含みます。)を賠償するものとします。
6.会員は、会員資格を第三者に利用させたり、貸与、譲渡、売買、質入れ等をすることができないものとします。
第6条(個別規約)
本サービス内の各サービスにおいて、別途規約(以下「個別規約」といいます。)が定められている場合、 会員は、本規約および個別規約に基づき、本サービスを利用するものとします。なお、本規約と個別規約に定める内容が異なる場合には、 個別規約が優先されるものとします。
第7条(本規約および個別規約の適用)
1.本規約は、本サービスの利用条件等を定めるものであり、本サービスの利用には本規約所定の条件が適用されます。
2.当社は、当社が必要と認めたときに、会員の一般の利益に適合する場合又は本サービスの目的の範囲内で、かつ変更の必要性、 変更後の内容の相当性などに照らして合理的な内容に限り、いつでも本規約および個別規約を変更することができるものとします。 この場合、当社は変更後の本規約および個別規約の内容および変更の時期を本ウェブサイト、本アプリ等において公開することによって通知します。 当該変更内容の通知後、会員が本サービスを利用した場合または当該変更内容の通知後10日以内に退会手続をとらなかった場合には、 会員は、本規約および個別規約の変更に同意したものとみなします。
3.本規約および個別規約を変更した場合、変更後の本規約および適用のある個別規約が適用されるものとします。
第8条(会員登録内容の正確性)
申込者は、本サービスの利用に際して、申込者自身に関する情報を登録する場合、正確な情報を提供し、会員となった後も最新の会員情報となるよう更新します。
第9条(退会手続)
1.会員は、当社所定の手続を経て、いつでも退会することができるものとし、 当社が会員からの退会申請を受領した時点で会員資格を喪失するものとします。なお、退会した場合の会員と当社との権利義務関係については、 個別の契約の定めに従うものとします。
2.会員は、再度の会員登録の有無にかかわらず、退会後、会員情報、健康相談等、登録専門家の回答、アドバイス等、 当該会員に関するコンテンツ、本健康相談等記録を閲覧することができなくなることに同意するものとします。
3.会員は、再度の会員登録の有無にかかわらず、退会後、スギサポdeliの宅配食サービスにおける注文履歴、 スギサポeatsにおける食事の撮影・記録履歴、スギサポwalkにおける歩数量の記録・管理履歴等を閲覧することができなくなるとともに、 本サービスにおいて付与されたスギサポマイルは全て失効することに同意するものとします。
4.退会にあたり、当社に対して負っている債務がある場合は、会員は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、 直ちに当社に対して全ての債務の支払いを行わなければなりません。
5.会員が退会した場合、当該退会にかかる会員資格に対応するメールアドレスを用いて、再度会員登録を申請することはできません。
第10条(通知方法)
1.本サービスに関する申込者または会員に対する通知は、本規約に別段の定めがある場合を除き、 本サービスまたは当社が運営するウェブサイトやアプリの適宜の場所への掲示、電子メールによる送信、 その他当社が適当であると判断する方法により行います。当該通知の効力は、会員が現実に通知を受領または認識したかどうかを問わず、 会員が通常受領または認識し得た時点をもって当該通知を受領または認識したものとみなし、発生するものとします。
2.会員は会員登録の際に通知を受け取ることが可能な電子メールアドレスを登録するものとし、 氏名、電子メールアドレスその他本サービス登録内容に変更があった場合には、速やかに当社に所定の方法で変更の届出をするものとします。
3.前項の届出がなかったことにより会員が損害その他不利益を被ったとしても、当社は一切責任を負いません。
第2章 スギサポdeliにおける宅配食サービス
第11条(スギサポdeliにおける宅配食サービス)
本章は、スギサポdeliにおける「宅配食サービス」の内容を定めるものとします。
第12条(サービスの申込みができる者の範囲)
1.宅配食サービスの利用の申込みは、日本国内の居住者である個人に限って行うことができるものとします。
2.宅配食サービスについては、第5条に定める会員登録を行うことなくサービスを受けることができます。 ただし、宅配食サービスをご利用になる都度、当社所定の情報を入力していただく必要があります。
第13条(宅配食サービスの利用の申込み方法)
1.宅配食サービスの利用の申込みは、当社所定のウェブサイトのサーバーに申込みにかかるデータを送信する方法(以下「ネット注文」といいます。) によって行うものとします。当社が特に認める場合を除き、当社は、これ以外の方法による申込みを受け付けないものとします。
2.宅配食サービスの利用を申込む会員は、宅配食サービスの利用の申込みに際し、その住所、氏名、 電話番号、宅配食サービスにかかる食事(以下「商品」といいます。)の配送先住所、 申込みコースの種別、支払方法その他当社が定める事項を申告するものとします。所定事項の申告がない場合には、 当社は当該申込みを無効なものとして取り扱います。
3.前項に定める配送先住所については、日本国内でかつ当社があらかじめ定める宅配食サービス提供区域内の住所に限るものとし、 それ以外の場所を配送先住所とする申込みについては、無効な申込みとして取り扱います。
第14条(申込の意思表示の到達時期)
前条第1項に定めるネット注文については、申込みのために必要なものとして当社が定めた事項にかかるデータの全てが当社のサーバーに送信され、 当社サーバーに記録された時点で申込みの意思表示が到達したものとします。
第15条(申込期限)
宅配食サービスのお申込みについては、当社所定の期限までに申込み手続を完了させる必要があります。
第16条(申込みの撤回、契約の解約の制限)
申込みの意思表示が当社に到達した場合は、以後、特に当社が認めた場合を除き、会員は、申込みを撤回し、 またはこれを変更することはできないものとします。また、宅配食サービスにかかる売買契約が成立した場合には、 法律上認められる場合のほか、当社が特に認める場合を除き、会員は、宅配食サービスにかかる売買契約を解約することはできないものとします。
第17条(契約の成立)
宅配食サービスにかかる商品の売買契約は、特に当社が申込みを承諾しない旨の意思表示をした場合を除き、 第15条に定める申込期限の到来をもって成立するものとします。
第18条(メニュー)
1.会員は、宅配食サービスにかかる食事内容を指定することはできず、当社があらかじめ定めたメニューに従って提供するものとします。
2.前項の定めにかかわらず、当社は、食材の調達のために必要がある場合その他合理的理由がある場合には、 あらかじめ定めたメニューを予告なく変更することができるものとします。
第19条(商品のお届け)
1.お申込いただいた商品は、売買契約成立後、当社が指定する宅配便業者により、配送先住所宛に配送するものとします。
2.会員は、配送料として、当社所定の料金を支払うものとします。
第20条(商品代金等の支払い)
1.商品代金および配送料(以下「商品代金等」といいます。)については、当社が特に定める場合を除き、 クレジットカード払い(商品代金等の全額を1回払いの方法)にて支払うものとします。 なお、商品の受領を拒絶された場合であっても、代金のご請求をさせていただくものとします。
2.支払時期その他の条件は、当社が特に定める場合を除き、ご利用のクレジットカードを発行するクレジットカード会社の定めるところによります。 なお、利用可能なクレジットカードは、当社が別に定めるところによります。
第21条(商品および配送に関する当社の責任)
1.万一、商品に劣化、破損その他の欠陥がある場合には、当社は、会員の請求により、 遅滞なく代品(安全基準相違によるアップグレード商品、その他アップグレード商品、生産者相違、産地相違の商品等を含みます。)を提供するものとします。
2.前項に定める場合を除き、当社の責に帰すべき事由により、約定の引渡期日までに会員に商品を引き渡さなかった場合には、 当社は、引渡しを遅滞した商品の代金額の範囲内で、その損害を賠償するものとします。ただし、商品の配送については、 当社と契約を締結した配送会社の責任において行うものとし、当該配送会社の定める約款に従うものとします。
3.当社は、当社に故意または重過失がある場合を除き、宅配食サービスの提供に関連して会員に損害が生じた場合であっても、 これを賠償する責を負わないものとします。
第22条(定期コース)
会員は、あらかじめ当社に申し出ることにより、当社所定の間隔および配送日時にて、反復継続して商品が配送されるよう指定することができます。
第23条(会員からの定期コースの解除等)
1.会員は、定期コースについて、当社所定の期限までに当社があらかじめ定める方法で通知することにより、 未発送の配送分について、当社が別に定める範囲で、その配送時期を変更することができます。
2.会員は、定期コースについて、当社所定の期限までに当社があらかじめ定める方法で通知することにより、 将来の配送予定分全部について、売買契約を解除することができます。
第24条(当社からの定期コースの解除)
1.当社は、以下の事由があるときには、会員に対して通知催告することなく、定期コースを将来に向かって解除することができるものとします。
(1)本規約に違反したとき
(2)支払いを停止したとき
(3)破産手続、民事再生手続その他これに類する法的倒産手続開始の申立てを自らなし、またはこれを受けたとき
2.当社が会員の死亡を知ったときは、定期コースは当然に終了するものとします。
3.当社は、当社所定の予告期間を定めて通知することにより、定期コースの取扱いを終了させることができるものとします。
第3章 スギサポdeli、スギサポeatsおよびスギサポwalkにおける健康相談等サービス
第25条(スギサポdeli、スギサポeatsおよびスギサポwalkにおける健康相談等サービス)
本章は、スギサポdeli、スギサポeatsおよびスギサポwalkにおける「健康相談等サービス」の内容を定めるものとします。
第26条(サービスの申込みができる者の範囲)
健康相談等サービスの利用の申込みは、当社が特に認める場合を除き、日本国内の居住者であるプレミアム会員およびコーチング会員に限って行うことができるものとします。
第27条(健康相談等サービス)
1.前条の申込みをし、これを当社が承諾した会員は、本ウェブサイトおよび本アプリを通じて、登録専門家による健康相談等サービスを受けることができます。
2.健康相談等サービスの形式は、チャットその他当社所定の方法によるものとします。 前項の会員は、チャット形式で健康相談等を行うことを希望する場合は、 当該相談内容を当社所定の方法で本ウェブサイトまたは本アプリに登録する方法により、健康相談等サービスの予約ができます。
第28条(健康相談契約の成立等)
1.会員が前条に従い、登録医師へのオンライン健康相談の予約を行い、登録医師が当該健康相談への回答を本ウェブサイトまたは本アプリに登録した時点で、 当該会員と登録医師との間で健康相談に関する契約(以下「本健康相談契約」といいます。)が成立するものとします。 なお、チャット形式以外の当社所定の方法で健康相談を行うことを希望する場合は、別途当社が定めるところに従うものとします。
2.チャット形式で健康相談等を行うことを希望し、当該相談内容を健康相談等サービスに登録した場合、当該会員の本健康相談等記録のうち、 相談内容(年齢層と性別など、個人が特定されない属性情報を含みます。)については、以下のとおり開示および共同利用されることに同意するものとし、 そのうえでチャット形式の健康相談等を健康相談等サービスに登録するものとします。
(1)健康相談に関する相談内容
登録医師全員が閲覧できる状態で開示され、当該登録医師全員との間で、健康相談を行う目的で共同利用される。
(2)栄養相談に関する相談内容
登録管理栄養士全員が閲覧できる状態で開示され、当該登録管理栄養士全員との間で、栄養相談を行う目的で共同利用される。
(3)薬剤相談に関する相談内容
登録薬剤師全員が閲覧できる状態で開示され、当該登録薬剤師全員との間で、薬剤相談を行う目的で共同利用される。
3.その他の形式で健康相談等を行う場合にも、前項の場合と同様、登録専門家に、当該会員の本健康相談等記録が開示されますので、 会員は、これに同意のうえで健康相談等を予約するものとします。
第29条(健康相談契約の当事者等)
1.当社は、登録医師が行う健康相談に関しては、そのプラットフォームサービスの提供を行うのみであり、 健康相談に関する契約の当事者ではありません。会員と登録医師との間で本健康相談契約が締結されます。 本ウェブサイトまたは本アプリを通じて会員に対して健康相談の行為を行うのは登録医師であり、 当社は、会員に対して健康相談の行為の提供等を行うものではありません。 当社は、これら健康相談の行為の提供等については一切の責任を負わないものとします。ただし、登録管理栄養士が行う栄養相談および登録薬剤師が行う薬剤相談については、この限りではありません。
2.当社は、本健康相談等記録のうち、相談内容(年齢層と性別など、個人が特定されない属性情報を含みます。)の一部を、 本サービスへの登録を促すために管理栄養士、医師および薬剤師に、 または本サービスのプロモーションのために本サービスの利用を検討している企業等の第三者に開示することがあり、会員は、これに同意するものとします。
3.健康相談等サービスは、オンラインによる健康相談等のプラットフォームの提供を目的としているものであり、 診察、治療、服薬指導などの医療行為を目的として利用することはできません。健康相談等サービスにおける登録専門家によるアドバイス等は、 診察、治療、服薬指導などの医療行為ではなく、特定の製品・サービスや特定の医師・医療機関について誘引または推奨することを意図するものではありません。 会員はこのことを十分認識した上で、自己の責任において健康相談等サービスを利用し、 必要な場合には適切な医療機関の受診や薬剤師への相談等を自身の判断で行うものとします。
4.会員と登録医師との間の本健康相談契約に関連して生じた問い合わせ、苦情、請求、紛争等については、 会員と登録医師との間で解決するものとします。当社は、これらの紛争等については、いかなる責任も負うことなく、 また、その解決に関与する義務を負わないものとします。
第30条(相談料等)
1.会員は、健康相談等サービスを通じて登録専門家から健康相談等を受ける場合は、本健康相談等契約に基づき、 別途当社が定める月額の相談料を支払うものとします。
2.会員は、当社指定の決済手段で月額の相談料を支払うものとし、決済手段がクレジットカードの場合、 日割計算は行わず、入会日および退会日が属する月の相談料の全額を支払うものとします。
3.既払いの相談料は、理由のいかんを問わず、返還されないものとします。
第4章 食事指導サービス
第31条(食事指導サービス)
本章は、スギサポeatsにおける「食事指導サービス」の内容を定めるものとします。
第32条(サービスの申込みができる者の範囲)
食事指導サービスの利用の申込みは、当社が特に認める場合を除き、日本国内の居住者であるコーチング会員に限って行うことができるものとします。
第33条(食事指導サービス)
1.前条の申込みをし、これを当社が承諾した会員は、本アプリを通じて、登録管理栄養士による食事指導サービスを受けることができます。
2.食事指導サービスの形式は、チャットその他当社所定の方法によるものとします。
第34条(情報利用)
1.会員が食事指導を受けるために食事画像を食事相談サービスに登録した場合、当該会員の食事画像については、 食事指導を行う登録管理栄養士全員が閲覧できる状態で開示され、当該登録管理栄養士全員との間で、食事指導を行う目的で共同利用されます。 会員は、これに同意して食事指導サービスに登録するものとします。
2.当社は、会員が登録した食事画像およびこれに対する登録管理栄養士によるアドバイスの一部を、本サービスへの登録を促すために管理栄養士に、または本サービスのプロモーションのために本サービスの利用を検討している企業等の第三者に開示することがあり、会員は、これに同意するものとします。
第35条(相談料等)
1.会員は、食事指導サービスを通じて登録管理栄養士から食事内容に対するアドバイスを受ける場合は、別途当社が定める月額の相談料を支払うものとします。
2.会員は、当社指定の決済手段で月額の相談料を支払うものとし、決済手段がクレジットカードの場合、 日割計算は行わず、入会日および退会日が属する月の相談料の全額を支払うものとします。
3.既払いの相談料は、理由のいかんを問わず、返還されないものとします。
第36条(利用停止)
当社は、会員が医師により摂食障害と診断された場合等、食事指導サービスを提供することに際して健康上の安全性が十分に確保できないと判断する場合は、当社の判断で食事指導サービスの提供を停止する場合があります。
第5章 ポイント付与サービス
第37条(ポイント付与サービス)
1.本規約におけるポイント付与サービスとは、会員が本サービスを利用したことに対して、 スギ薬局所定の「スギサポマイル」を付与し、また、会員がスギサポマイルの還元を申請した場合は、 会員が保有するスギサポマイルをスギ薬局が別途運用するポイントサービスにおける「スギポイント」 にスギ薬局所定の比率で交換することのできる制度をいいます。
2.会員は、会員の地位を喪失した場合は、ポイント付与サービスを利用することができません。
第38条(スギサポマイルの付与)
1.スギサポマイルは、会員の本サービスの利用状況に応じて、スギ薬局があらかじめ定めたスギサポマイル付与率に基づき付与されます。 ただし、スギ薬局は、スギ薬局が任意に定めた時期および方法により、会員にスギサポマイルを付与することができるものとします。
2.スギ薬局は、会員が本規約を遵守していないと認めた場合、該当会員へのスギサポマイルの付与を拒否し、 または付与したスギサポマイルを取り消すことができるものとします。
3.本サービスのうち、一部のサービスについては、スギサポマイル付与の対象外となることがあります。
4.スギサポマイル付与の可否や付与数、その他スギサポマイルの付与に関する最終的な判断は、スギ薬局が行うものとし、会員はこれに従うものとします。
第39条(スギサポマイルの取り消し)
1.本サービス利用の取り消し等により、スギ薬局から会員に対し、ご利用料金や購入代金が返還された場合には、 これに相当するスギサポマイルはスギ薬局所定の方法により取り消されるものとします。
2.スギサポマイルの取り消しにより、スギサポマイル残高にマイナスが生じた場合は、スギ薬局が定めるレートに基づき、 それに応じた差額を現金でご精算いただく場合があります。
第40条(スギサポマイルの有効期限)
1.スギサポマイルの有効期限は、会員にスギサポマイルが付与された登録年度(毎年3月1日から翌年2月末日まで)の翌年度末(2月末日)までとし、 有効期限を超過したスギサポマイルは失効するものとします。
2.前項の定めにかかわらず、会員が退会する等、会員の地位を喪失した場合は、本サービスにおいて付与されたスギサポマイルは全て失効するものとします。
第41条(会員へのスギサポマイル告知)
会員が獲得した有効スギサポマイル残高は、スギ薬局が別途定める方法で会員に告知するものとします。
第42条(スギサポマイル交換の条件)
1.会員は、次の条件を全て満たした場合、累積された有効なスギサポマイルをスギポイントに交換することができるものとします。
(1)会員が、スギサポマイルの交換を申請した時点で、本規約に基づく会員であることの確認をスギ薬局所定の方法に基づいて行い、その確認が完了すること。
(2)会員が、スギサポマイルの交換を申請した時点で、第37条第1項に定める「スギポイント」 に関する会員規約における会員であることの確認をスギ薬局所定の方法に基づいて行い、その確認が完了すること。
2.スギ薬局は、スギ薬局所定の方法に基づいて行われた前項の本人確認の結果について、一切の責任を負わないものとします。
3.スギサポマイルからスギポイントへの交換比率は、スギ薬局が別途定める比率によるものとします。
4.スギサポマイルの交換比率、交換の可否その他スギサポマイルの還元に関する最終的な判断は、スギ薬局が行うものとし、会員はこれに従うものとします。
第43条(還元対象となるスギサポマイル残高)
1.還元対象となるスギサポマイル残高は、会員がスギサポマイルの還元を申請した時点での有効なスギサポマイル残高とします。
2.還元に当たっては、付与された時期の古いスギサポマイルから順に充てるものとします。
第44条(スギサポマイルの譲渡禁止等)
1.会員は、保有するスギサポマイルを他の会員その他の第三者との間で、共有、合算、贈与、賃貸、質入れおよび譲渡等することはできないものとします。
2.会員は、いかなる場合においてもスギサポマイルを換金することはできないものとします。
3.会員は、スギサポマイルの取得、交換その他本サービスの利用に伴い、 税金および付帯費用等の申告および納税義務等が発生する場合、会員が自らの責任においてこれらを負担し、必要な処置を取るものとします。
第45条(スギポイントカード会員規約の遵守)
会員は、スギサポマイルをスギポイントへ交換した後は、スギ薬局が別途定める「スギポイントカード会員規約」の定めを遵守するものとします。
第6章 利用上の注意事項
第46条(本サービス利用における自己責任)
1.本サービスは、会員の健康管理をサポートすることを目的とするサービスであり、 会員の健康維持・改善その他の効能効果等を保証するものではありません。当社は、本サービス内の一切の情報について、 事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、 エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しません。また、 当社は、かかる瑕疵のない状態で本サービスを提供する義務を負いません。
2.本サービスは、医療行為に該当するものではありません。本サービスにおいて提供される情報は、 健康状態の判断や体質または疾患の診断、会員の健康状態を踏まえた服薬指導を行う目的で提供するものではなく、 特定の製品・サービスや特定の医師・医療機関について誘引または推奨することを意図して提供するものでもありません。
3.会員は、自らの責任に基づいて本サービスを利用するものとし、当社は、 本サービスにおける会員の一切の行為および次の各号の事由により会員および第三者に損害が発生しても責任を負いません。
(1)会員が健康状態の判断や体質または疾患の診断を目的として本サービスを利用した場合、または個人利用の範囲を超えて利用した場合
(2)会員の責に帰すべき事由によって本サービスが受けられなかった場合
(3)その他会員が本サービスの目的の範囲を超えて本サービスを利用した場合
(4)本サービスの利用に際し法令に抵触した場合
4.会員は、会員情報、健康相談等、登録専門家の回答、アドバイス等、当該会員に関するコンテンツ、 本健康相談等記録その他の情報については、必要に応じて、自らの責任で同一のデータ等をバックアップとして保存しておくものとし、 当社はかかるデータ等の保管、保存、バックアップ等に関して、一切責任を負わないものとします。
第47条(損害賠償の範囲)
当社が、万が一、本サービスに関し会員に対し責任を負う場合であっても、当社に故意または重過失が認められる場合を除き、 当社は、その原因を問わず、会員に現実に発生した直接かつ通常の範囲の損害についてのみ、 当該本サービスに関し会員が当社に対し既に支払った金額の限度で、その損害を賠償するものとします。
第48条(問い合わせ)
本サービスの利用に関する問い合わせは、当社所定の方法でのみ受け付けます。また、問い合わせ内容によっては回答できない場合があります。
第7章 会員の義務
第49条(IDとパスワードの管理)
1.会員は、会員登録に際しIDとパスワードを当社に申請し、当社は会員登録を承諾することにより会員に対してIDとパスワードを付与します。
2.会員は、本サービスのために付与されたIDとパスワードの管理責任を負うものとします。
3.会員は、IDおよびパスワード自体、IDおよびパスワードを入力した機器類を第三者に使用または利用させたり、 貸与、譲渡、売買、質入れ等をすることはできないものとします。
4.当社は、IDおよびパスワードを入力した方を会員本人として本規約を適用します。 IDおよびパスワードならびにIDおよびパスワードを入力した機器類の管理不十分、使用上の過誤、 第三者の使用等による損害の責任は会員本人が負うものとします。
5.会員は、パスワードを第三者に知られた場合、IDおよびパスワードを入力した機器類を第三者に使用されるおそれがある場合、 またはIDおよびパスワードを第三者に使用されている疑いがある場合には、ただちに当社に通知し、 当社の指示がある場合にはこれに従うものとします。IDやパスワードの再発行は、 会員から当社に対して当該通知があった場合に限り、所定の手続きに従い行われるものとします。
6.会員は、当社指定のSNS等のIDを利用して会員登録を行う場合、第1項のIDとパスワードを取得せず、 SNS等のIDとパスワードを使って本サービスにログインするものとします。この場合、会員は、 SNS等アカウントの管理等を自己の責任において行うものとし、当該SNS等アカウントの管理不十分、 使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は会員本人が負うものとし、その他第2項ないし前項本文の各規定が準用されるものとします。 当社は会員のSNS等アカウントに関する一切の責任を負いません。
第50条(遅延損害金)
会員が、本規約に基づく商品代金等、利用料等の支払いを遅滞した場合、支払うべき日から完済に至るまで年14.6パーセント (ただし、1年を365日とする日割り計算)の割合による遅延損害金を付加して支払うものとします。
第8章 サービス提供の中断、終了等
第51条(サービスの中断・終了・変更)
当社は、次の各号のいずれかに該当する事由が生じたときは、事前の通知や会員の承諾なく、本サービスの提供を中断または制限することがあります。
(1)過度のアクセスの集中、不正アクセス、ウィルスの侵入、コンピュータネットワーク障害などにより、 当社が本サービスを提供した場合に会員、当社または第三者に不利益が生じるおそれがあると判断した場合
(2)天災地変、暴動、テロ行為、その他当社の責めに帰さない事由が生じた場合
(3)本サービス提供に関連する設備等の点検、保守または修理を行う場合
(4)行政や裁判所による勧告、命令、強制処分等に従う場合
(5)その他当社が運用上または技術上本サービスの中断が必要と判断した場合
第52条(本サービス終了・退会後の情報の取扱い)
当社が本サービスの提供を終了した場合または会員が退会した場合、当社は、何らの通知や会員の承諾なく、 会員情報、健康相談等、登録専門家の回答、アドバイス等、当該会員に関するコンテンツ、 本健康相談等記録その他の情報を削除できるものとし、また当該情報を一切返却しません。
第9章 会員に関する情報の取扱い
第53条(外部サービス情報へのアクセス)
1.当社は、会員登録手続きの際に、申込者が選択したSNS等に登録されている申込者に関する情報を取得し、 本サービスにおいて利用する場合があります。申込者は、会員登録手続きにおいて、 SNS等に登録されているデータにアクセスすることについての許可を求められることがあり、 内容を確認・許可した場合に限り、SNS等に登録された情報を利用して登録手続きを行うことができます。
2.当社は、会員登録の際にSNS等に登録されているパスワードを取得することはありません。
第54条(利用ログの取得と利用)
1.当社は、会員の利用履歴を、CookieやWebビーコン、リファラ情報等を使用して収集する場合があります。
2.当社はサービスの改善等を目的とした利用状況の分析のためにGoogle社のGoogle Analyticsを使用しています。 Google Analyticsを用いて記録された情報は、個人を特定できる情報を含むものではありません。 Google Analyticsの詳細につきましては、Google社のホームページをご参照ください。
※Google Analyticsは、Google Inc.の商標または登録商標です。
3.当社はサービスの改善等を目的とした利用状況の分析のためにAppsFlyer社のAppsFlyerを使用しています。 AppsFlyerを用いて記録された情報は、個人を特定できる情報を含むものではありません。 AppsFlyer社による情報の収集および利用については、同社のプライバシーポリシーによって定められており、以下からご参照ください。
https://www.appsflyer.com/jp/privacy-policy/
4.当社はスギサポdeliのサービスサイトにおいて、Cookieを活用するとともに、広告配信のために以下の第三者企業が提供する行動ターゲティング広告を利用しております。行動ターゲティング広告とは、会員のスギサポdeliサービスサイト上での行動履歴をもとに、興味・関心に合わせた広告を配信する広告手法です。当社は、当該第三者企業に対して、会員のスギサポdeliサービスサイト上での行動履歴のうち、それ自体では個人を特定できない情報を提供する場合があり、当該情報は当該第三者企業の定めるプライバシーポリシー等の規定に基づいて取り扱われます。行動ターゲティング広告の表示を希望されない方は、それぞれ広告配信停止(オプトアウト)のお手続きをすることにより、表示を無効化することができます。各行動ターゲティング広告に関する説明やオプトアウトの方法につきましては、以下の各社のウェブページでご確認ください。
(1)Google広告
・提供者:GoogleLLC
・プライバシーポリシー:google.com/policies/privacy
・オプトアウト手続:https://support.google.com/ads/answer/2662922?hl=ja
(2)Yahoo!広告
・提供者:ヤフー株式会社
・ユーザー情報の取り扱いについて:https://btoptout.yahoo.co.jp/optout/
・オプトアウト手続:上記ページをご覧ください。
(3)LINE 広告
・提供者:LINE株式会社
・プライバシーポリシー:https://terms.line.me/line_rules/?lang=ja
・オプトアウト手続:https://terms.line.me/line_rules_optimize?lang=ja
5.本サービスのうち、位置情報を用いるサービス(以下「位置情報サービス」といいます。)においては、 当社は会員がスマートフォン等のご利用端末(以下「スマートフォン等」といいます。)上で位置情報の収集について許可した場合に限り、 当該スマートフォン等に搭載される位置測定機能を利用します。本サービスのうち、スマートフォン等の カメラ機能や保存データを用いるサービスについても、同様に、当社は、会員が許可した場合に限り、 スマートフォン等のカメラ機能や保存データを利用するものとします。
第55条(バイタルデータ・アクティビティデータの取得と利用)
本アプリでは、会員が許可した場合に限り、会員の保有するスマートフォン等のアカウントと連携して、 スマートフォン等で取得したバイタルデータおよびアクティビティデータを取得することがあります。 この場合、当社はこれらのアカウントのIDやパスワードを取得することはありません。
第56条(会員提供情報等の取得と利用)
1.会員は、本サービスを利用して会員提供情報等を送信する場合、投稿情報に関して知的財産権等を有すること、 または権利者から必要な許諾を得ていることを保証するものとします。 また、権利者から必要な許諾を受けていない会員提供情報等を送信しないものとします。
2.会員は、特定の会員限定に送信した会員提供情報等を除き、 会員提供情報等が本サービス上その他で第三者に開示されることをあらかじめ承諾した上で会員提供情報等を送信するものとし、 公開を希望しない情報を送信しないものとします。
3.会員は、第三者の知的財産権等、肖像権、プライバシー権、名誉権、その他の権利を侵害する会員提供情報等を送信しないものとします。
4.会員は、次の各号の表現を含む会員提供情報等を送信しないものとします。
(1)暴力的、残虐的な表現
(2)政治的な表現
(3)性的な表現
(4)差別的な表現
(5)他者を誹謗中傷する表現
(6)他人に不快感を与える表現
(7)宣伝・広告、勧誘に関わる表現
(8)第三者の個人情報を含む表現
(9)異性との出会いを目的とした表現
(10)その他法令または公序良俗に反する表現
5.会員の会員提供情報等にかかる著作権については、当該会員および当該会員に利用の許諾を与えた権利者が従前通り保持しますが、 開示を特定の会員に限定しない会員提供情報等に限り、会員は、当社に対し、 これを本サービスの改善、プロモーションおよび新規サービスの開発に利用する権利(当社が必要かつ適正と みなす範囲で省略等の変更を加える権利および当該利用権を当社と提携する第三者に再許諾する権利を含みます。)を、 無償で、無期限に、地域の限定なく承諾します。
6.当社は、法令または本規約の遵守状況などを確認する必要がある場合、会員提供情報等の内容を確認することができます。 ただし、当社は、当該確認の義務を負うものではありません。
7.当社は、会員提供情報等に関し法令または本規約に違反し、または違反するおそれがあると認めた場合、 その他業務上の必要がある場合、あらかじめ会員に通知することなく、会員提供情報等を削除する、 投稿した会員の本サービスの利用を制限する、または本サービスを退会させるなどの方法により、 本サービスでの会員提供情報等の利用を制限することがあります。
第57条(個人情報の取り扱い)
1.当社は、本規約に定めるほか、 スギ薬局は別途定める「個人情報の取り扱い」に従い、 Mediplatは別途定める「プライバシーポリシー」に従い、 会員に関する個人情報を取り扱います。
2.本アプリで当社が取得する個人情報については、アプリごとに定める「プライバシーポリシー」に従い、会員に関する個人情報を取り扱います。
第58条(委託および再委託)
当社は、本サービスにかかる業務の全部または一部を第三者に委託することができます。また、受託者は受託業務をさらに第三者に再委託することができます。
第59条(個人情報の保護および利用目的)
1.当社は、本条の規定に従い申込者および会員(以下、総称して「会員等」といいます。)に関する個人情報を取り扱います。会員等は、以下の規定に同意します。
2.当社は、個人情報の取り扱いについて、個人情報の保護に関する法令を遵守します。
3.当社は、以下の個人情報を取得、保有します。
(1)入会の申込時、変更届出時に登録した氏名、性別、生年月日、電子メールアドレス、居住する郵便番号、住所、電話番号などの情報。
(2)本サイトの閲覧履歴、本サービスの利用状況に関する情報。
(3)スギサポdeliの宅配食サービスにおける購買履歴、健康相談等サービスにおける相談内容、 本健康相談等記録、スギサポマイルの利用状況、利用履歴、会員情報などの情報。
(4)キャンペーンへの応募、アンケートへの回答などの本サービスの利用によって得られた顧客満足度等に関する情報。
4.個人情報は、本サービスの提供において、以下の目的の遂行に必要な範囲で利用し、これ以外の目的で利用いたしません。
(1)会員としての審査および登録のため。
(2)本サービスの運営等(入会の審査、本サービスの運営を行う際に会員等と連絡をとることを含みます。)を円滑に行うため。
(3)本人確認・認証のため。
(4)会員からの問い合わせに対応するため。
(5)クレジットカード決済等の決済サービス提供のため。
(6)本サービスの利便性の向上、および会員に対して興味・関心度の高い情報を適切な方法、タイミングで提供するため。
(7)新規サービス・新規機能開発のため。
(8)本サービス提供に関連する業務遂行のために必要な範囲で第三者提供を行うため。
(9)本サービスに関するアンケートを依頼するため。
(10)当社の事業活動および市場調査に関する分析・統計のため。
(11)当社の企業案内、広告・宣伝物などの営業案内を郵便、電子メールなどの適切な方法により送信・送付するため。
(12)当社のWebの広告主、広告配信サービス事業者および取引先企業に対して、個人を特定できない状態で、 会員の属性情報(性別、生年月、郵便番号等)を提供し、会員に対して興味・関心度の高い情報の提供や、商品開発、およびキャンペーンの実施を行うため。
(13)アフィリエイトサービス提供のため。
(14)本サービスのチェックイン機能の提供(チェックイン可能な施設、店舗等があることをお知らせすることを含みます)のため。
(15)その他上記各号に準ずる目的、およびこれらに密接に関連する目的のため。
5.当社は、会員等の同意を得た場合、または法令により認められた場合を除き、前項の利用目的を超えて個人情報を利用しません。
6.当社は、個人情報への不正なアクセスおよび個人情報の漏えい、滅失または毀損を防止するため、一般に信頼性が高いと認められている組織的、 人的、物理的、技術的安全管理措置を講じ、個人情報を取り扱う従業者に対し、必要かつ適切な監督を行います。
7.当社は、保護措置を講じた上で、個人情報にかかる業務を委託(再委託を含みます。)することができるものとし、 委託先(再委託先を含みます。)は、委託業務の遂行に必要な範囲で個人情報を利用します。
8.以下の場合を除き、当社は、会員等の同意を得ないで、個人情報の第三者提供は行わないものとします。
(1)法令に基づく場合。
(2)人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、会員等の同意を得ることが困難であるとき。
(3)公衆衛生の向上または児童の健全な育成のために特に必要がある場合であって、会員等の同意を得ることが困難であるとき。
(4)国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、 会員等の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
9.会員等は、当社に対して、自己に関する個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、 消去および第三者への提供の停止を請求することができます。
10.入会をお断りした申込者の個人情報は、お問い合わせへの対応などのため、入会をお断りした理由の如何を問わず、一定期間利用できるものとします。
11.会員が退会、会員の地位の喪失その他の事由により会員でなくなった場合であっても、 当該会員の個人情報は、お問い合わせへの対応などのため、会員でなくなった理由の如何を問わず、 一定期間利用できるものとします。なお、本規定は、本規約が失効した後も有効に存続します。
12.申込者が入会申込みに際し、個人情報を登録しない場合または本条の内容の全部または一部を同意されない場合、当社は、会員登録をお断りすることがあります。
第60条(共同利用)
1.会員は、当社と第3号に定める者(以下「共同利用者」といいます。)が共同して、会員の個人データを利用することについて、あらかじめ承諾するものとします。
(1)共同利用する個人データの項目
① 氏名
② 性別
③ 住所
④ 生年月日
⑤ 電子メールアドレス
⑥ 居住する郵便番号
⑦ 住所
⑧ 電話番号
⑨ 本サイトの閲覧履歴
⑩ 本サービスの利用状況
⑪ スギサポdeliの宅配食サービスにおける購買履歴
⑫ 健康相談等サービスにおける相談内容
⑬ 食事指導サービスにおける食事記録、食事画像、相談内容
⑭ 本健康相談等記録
⑮ スギサポマイルの利用状況、利用履歴
⑯ 利用履歴
⑰ 会員情報
⑱ キャンペーンへの応募、アンケートへの回答などの本サービスの利用によって得られた顧客満足度等に関する情報
(2)共同利用する者の利用目的
① 事業活動および市場調査に関する分析・統計を行うこと。
② 企業案内、広告・宣伝物などの営業案内を郵便、電子メールなどの適切な方法により送信・送付すること。
③ 顧客満足度、消費行動などに関するアンケート調査、モニタリング調査(これらに伴う各種プレゼントの提供を含みます。) などを郵便、電子メールなどの方法により実施すること。
(3)共同利用者の範囲
① スギホールディングス株式会社
② スギメディカル株式会社
(4)当該個人データの管理について責任を有する者
株式会社スギ薬局(お問い合わせ先は、第57条に定めるスギ薬局の「個人情報の取り扱い」に記載の「スギ薬局 お客様サポート室」)
第10章 その他
第61条(本サービスの知的財産権等)
1.本サービスにおいて当社が提供する全てのプログラムおよびソフトウェア、本サービス上で提供される情報またはコンテンツ、 画面デザイン、ロゴ等(以下総称して「本コンテンツ」といいます。)に関する知的財産権等は、当社または当社に対し使用許諾している第三者(以下総称して「権利者」といいます)に帰属するものとします。
2.会員は、権利者の許可なく本コンテンツの全部もしくは一部を複製、複写、転載、改変し、または販売、再配布などすることはできません。
第62条(禁止事項)
1.会員は、本サービスの利用にあたり、次の各号のいずれかに該当する事項(以下「禁止事項」といいます。)を行ってはならないものとします。
(1)当社または第三者(他の会員を含みます。以下同じ。)の知的財産権等を侵害する行為
(2)第三者の名誉、財産、プライバシーまたは肖像権等を侵害する行為
(3)第三者を差別または誹謗中傷する行為
(4)当社または第三者の信用もしくは名誉を毀損する行為
(5)第三者の個人情報、登録情報、利用履歴情報などを不正に収集、開示または提供する行為
(6)ウィルス・プログラム、その他の有害プログラム等を送信または掲載する行為
(7)当社または第三者の機器、設備等もしくは本サービス用設備の利用または運営に支障を及ぼす行為、BOT、チートツール、 その他の技術的手段を利用してサービスを不正に操作する行為、本サービスの不具合を意図的に利用する行為、 その他本サービスの正常な運営または第三者による本サービスの利用を妨げ、または支障を及ぼす行為
(8)不正アクセス行為、第三者のIDの利用行為、複数のIDの付与を受ける行為、その他これらに類する行為
(9)第5条第4項各号のいずれかに該当する行為
(10)本規約、法令もしくは公序良俗に違反する行為
(11)当社または第三者に不利益もしくは損害を与える行為
(12)犯罪行為または犯罪行為に結びつく行為もしくはこれを助長する行為
(13)その他、上記各号の行為に準ずる行為、該当するおそれのある行為
(14)その他、上記各号のいずれかに該当する行為を援助または助長する行為
(15)その他、本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為
2.会員が禁止事項を行ったことに起因して当社が損害を被ったときは、当社は会員にその賠償を求めることができるものとします。 また、第5条第4項に規定する利用停止または会員登録取消を行う場合があります。
第63条(反社会的勢力の排除)
会員は、本サービスの利用にあたり、次の事項を将来にわたって確約します。
(1)反社会的勢力ではないこと
(2)資金提供その他を通じて反社会的勢力の維持、運営、経営に協力または関与しないこと
(3)反社会的勢力を不当に利用しないこと
(4)その他反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有しないこと
第64条(免責)
1.本サービスにおいてリンクされる当社の他のコンテンツおよび広告においては、リンク先コンテンツの規約等が優先され、当社が運営しないウェブサイト、サービスの内容全般については、当社は責任を負いません。
2.他の会員の会員提供情報等には不正確または不適切な内容が含まれる場合がありますが、当社は、会員提供情報等の内容の正確性・完全性・有用性を保証せず、不正確または不適切な内容の会員提供情報等を完全に排除するものではありません。
3.位置情報サービスにおいて、スマートフォン等の種類・設定や利用環境等により、当該サービスをご利用いただけない場合や、 実際の位置と誤差が生じる場合があります。位置情報サービスが対象としている国または地域のうち、 一部地域で位置情報サービスがご利用いただけない場合があります。
4.位置情報サービスにおける地図、施設、店舗等に関する情報(以下「位置情報サービス情報」といいます。)は、 実際の情報と異なる場合や内容が正確でない場合がありますが、当社は、位置情報サービス情報の内容の正確性・完全性・有用性を保証せず、 不正確または不適切な内容の位置情報サービス情報等を完全に排除するものではありません。 また、位置情報サービス情報は、会員への通知なしに変更されることがあります。
5.本サービスに関連して会員と他の会員または第三者との間において生じた紛争等について、当社は責任を負いません。
第65条(準拠法)
本規約および個別規約の効力・履行および解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。
第66条(管轄裁判所)
会員登録の申込み、本サービスの利用、本規約および個別規約に関する一切の紛争は、名古屋地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第67条(無効条項の影響)
本規約および個別規約に規定する条項のいずれかが無効とされた場合であっても、その他の条項はその影響を受けず有効に存続するものとします。
第68条(存続条項)
本サービスの廃止・終了、会員の退会後においても、第29条、第34条、第46条、第47条、第52条、第54条ないし第66条および本条は有効に存続するものとします。
【2018年10月1日制定】
【2020年5月12日改定】
【2020年10月26日改定】
【2021年1月20日改定】
【2021年2月6日改定】
【2021年4月5日改定】