二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
手書きjs
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1206人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1632845039077.jpg-(1218937 B)
1218937 B21/09/29(水)01:03:59No.850851088そうだねx6 03:15頃消えます
理解ってきた…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
121/09/29(水)01:04:24No.850851171そうだねx1
なんでBSで完走してるんだよ!
221/09/29(水)01:04:46No.850851257+
>なんでBSで完走してるんだよ!
それは
321/09/29(水)01:05:08No.850851355+
それは
421/09/29(水)01:05:16No.850851392そうだねx7
>なんでBSで完走してるんだよ!
ふははははいいだろう説明してやれ地方民よ!
521/09/29(水)01:05:18No.850851402+
それは!!!!
621/09/29(水)01:05:43No.850851488+
対立したまま終わった原作が悲しかったからアークチームが再び団結してゲッター左上に挑むラスト感動したよ・・・
721/09/29(水)01:06:19No.850851621+
>なんでBSで完走してるんだよ!
うちの地区雨の日はMX映らないんだ…
821/09/29(水)01:06:22No.850851629そうだねx2
>なんでBSで完走してるんだよ!
ゲッター3「○」
921/09/29(水)01:06:48No.850851742+
ビュオオオオ
1021/09/29(水)01:06:48No.850851744そうだねx2
fu385425.jpg
真ドラゴン
1121/09/29(水)01:06:48No.850851745+
また視聴者を置いていくのか!
1221/09/29(水)01:06:53No.850851754そうだねx2
やっぱりゲッターチームは3人揃わないとね
1321/09/29(水)01:06:56No.850851762そうだねx2
アニキの今がその時だ2021が聴きたかったが仕方あるまい…
1421/09/29(水)01:07:00No.850851781+
面白かったなあ…続きは何時になるんだい?
1521/09/29(水)01:07:33No.850851897そうだねx2
>面白かったなあ…続きは何時になるんだい?
てらだくんがつくってくれるってやくそくしてくれたよ
1621/09/29(水)01:07:42No.850851931+
読み切り漫画の聖ドラゴンってなに!?
1721/09/29(水)01:07:45No.850851943+
これがゲッタードラゴン
これが真ドラゴン
これが聖ドラゴン
これが真ゲッタードラゴン
1821/09/29(水)01:08:01No.850851999+
聖ドラゴンがバグ倒したあと地球どうなったんだよ!
1921/09/29(水)01:08:07No.850852019+
>fu385425.jpg
>真ドラゴン
Aが今日の聖ドラゴンだなあ
2021/09/29(水)01:08:32No.850852100+
>これがゲッタードラゴン
>これが真ドラゴン
>これが聖ドラゴン
>これが真ゲッタードラゴン
全部わかってきたぞ…
2121/09/29(水)01:08:42No.850852141+
>聖ドラゴンがバグ倒したあと地球どうなったんだよ!
ゲッター線をゲッター線で洗うゲッター蠱毒が繰り広げられます
2221/09/29(水)01:08:43No.850852147+
>聖ドラゴンがバグ倒したあと地球どうなったんだよ!
ゲッターがゲッターを壊し合う新ゲの地獄変みたいな悪夢の星になった
2321/09/29(水)01:08:45No.850852154そうだねx11
>これがゲッタードラゴン
>これが真ドラゴン
>これが聖ドラゴン
>これが真ゲッタードラゴン
どう見ても違うけどどれもよくわからないじゃないですか…!!
2421/09/29(水)01:08:49No.850852166+
>聖ドラゴンがバグ倒したあと地球どうなったんだよ!
Cパートでちらっと見える地球が真っ赤だったしゲッター蟲毒じゃない?
2521/09/29(水)01:08:52No.850852179+
>聖ドラゴンがバグ倒したあと地球どうなったんだよ!
真っ赤だったし多分…
2621/09/29(水)01:08:59No.850852206+
あの世界は初代ゲッターロボどうなってるんだろう
真ゲッターロボの世界線だと残ってるんだよな
2721/09/29(水)01:09:01No.850852211+
>聖ドラゴンがバグ倒したあと地球どうなったんだよ!
地球人類は住めなくなり
ゲッター線に汚染されて爬虫類も住めなくなり
2821/09/29(水)01:09:32No.850852354+
>聖ドラゴンがバグ倒したあと地球どうなったんだよ!
地球最後の日みたいになってんじゃないかな
2921/09/29(水)01:09:40No.850852390+
>>聖ドラゴンがバグ倒したあと地球どうなったんだよ!
>ゲッターがゲッターを壊し合う新ゲの地獄変みたいな悪夢の星になった
ゲッター種まきで火星に行かなかったのか…
3021/09/29(水)01:09:42No.850852402+
>あの世界は初代ゲッターロボどうなってるんだろう
>真ゲッターロボの世界線だと残ってるんだよな
初代ってドラゴンのために乗り捨てられたイメージしかない
3121/09/29(水)01:10:04No.850852484そうだねx1
正直この2部めっちゃ見たい
石油王とかテスラの株主とかなんかこう…大金持ちどっかにいねえかなぁ!!!!
3221/09/29(水)01:10:10No.850852500+
原作
fu385437.jpg
3321/09/29(水)01:10:11No.850852504+
これ大体新ゲッターじゃね?
3421/09/29(水)01:10:26No.850852567+
>>聖ドラゴンがバグ倒したあと地球どうなったんだよ!
>Cパートでちらっと見える地球が真っ赤だったしゲッター蟲毒じゃない?
バグが大暴れしてた時にはもう真っ赤になってた
3521/09/29(水)01:10:44No.850852629+
ゲッター蠱毒って数百年数千年後くらいの地球の姿だと思ってた
わりとそこまで時間経ってなかった
3621/09/29(水)01:10:55No.850852672+
>どう見ても違うけどどれもよくわからないじゃないですか…!!
これだからゲッター素人は!
全部素晴らしいものだよ
3721/09/29(水)01:10:56No.850852674+
真ゲッターロボ(漫画)を読んで君もゲッター蠱毒を体験しよう!
3821/09/29(水)01:11:06No.850852719+
ここまで地球がダメだとエンペラーに至るルートもだいぶ改ざんされてそう
3921/09/29(水)01:11:12No.850852737+
ゲッター線だけでも人類だけでも行けるところには限界があって両者が合わさって乗り越えられるという
方向性に「いかなかった」ゲッターでは人類でも駄目だったか…
4021/09/29(水)01:11:19No.850852765+
拓馬が帰還したのはバグが起動した時点から半年たったって事でいいの?
4121/09/29(水)01:11:22No.850852781+
ゲッター竜馬が隼人がドラゴン解き放つのに半年待たせた理由がわからん
バグが完成前に爬虫類滅ぼさせれば良かったのに
4221/09/29(水)01:11:35No.850852822+
ドラゴン→真ドラゴン→聖ドラゴン
真ゲッター→巨大ゲッター→ゲッター左上
はるか未来で両者が融合してエンペラーに進化すると考えると辻褄は合う
fu385440.jpg
4321/09/29(水)01:11:39No.850852838+
ひょっとして藪蛇で早期に叩き起こしてしまったのでは
4421/09/29(水)01:11:41No.850852845+
ドラゴン出てきた瞬間のあっこれバグ勝てねえ感がすごい
4521/09/29(水)01:11:53No.850852896+
>ここまで地球がダメだとエンペラーに至るルートもだいぶ改ざんされてそう
ハヤトー!何とかしてくれー!
4621/09/29(水)01:12:02No.850852922+
>拓馬が帰還したのはバグが起動した時点から半年たったって事でいいの?
違う
バグが起動するのに半年間かかった
4721/09/29(水)01:12:19No.850852991+
>ここまで地球がダメだとエンペラーに至るルートもだいぶ改ざんされてそう
未来の人類はなんで母星のはずの地球なのに忘れ去られてた理由がバグの出現な気もする
4821/09/29(水)01:12:24No.850853017そうだねx2
>ゲッター竜馬が隼人がドラゴン解き放つのに半年待たせた理由がわからん
>バグが完成前に爬虫類滅ぼさせれば良かったのに
科学者は普通未知のものを安易に解き放たないんだ
4921/09/29(水)01:12:26No.850853022+
カムイが死なない程度にバグをしばきつつせっかく地獄になった地球環境は利用し尽くす
聖ドラゴンです
5021/09/29(水)01:12:32No.850853039+
>ひょっとして藪蛇で早期に叩き起こしてしまったのでは
それだけで意味があるってなったらアンドロメダ流星帝国だか何だかは勝った事になるなぁ
5121/09/29(水)01:12:49No.850853108そうだねx4
>これ大体新ゲッターじゃね?
三つの心が一つになったので違うぜー!
5221/09/29(水)01:12:53No.850853126そうだねx1
>ここまで地球がダメだとエンペラーに至るルートもだいぶ改ざんされてそう
武蔵司令官が忘れ去られた太陽系から~っていってる上にエンペラーが真ゲッターが火星に飛ぶまでの記憶しかもってないってことからしてしゲッター人類が火星から飛び立ったって解釈もできちまうんだ
5321/09/29(水)01:13:38No.850853300+
このあと太陽系外から更に敵が来るんだよね?
大丈夫?アークだけで立ち向かえる?
5421/09/29(水)01:13:43No.850853324そうだねx3
>未来の人類はなんで母星のはずの地球なのに忘れ去られてた理由がバグの出現な気もする
人類は人類でゲッター線抜きで銀河系の開発に乗り出したので宇宙開発という面では頑張っていたのに
5521/09/29(水)01:14:04No.850853413そうだねx1
永劫の時間が過ぎたらケンイシカワに答え合わせしてもらいたいものだ
5621/09/29(水)01:14:05No.850853417+
地獄の未来が回避できる目ができたから孔明やマクドのやった事は無駄じゃなかったのか
大惨事にはなったし本人は惨死だけど…
5721/09/29(水)01:14:09No.850853438+
>原作
>fu385437.jpg
俺の知らないゲッターだと!?
5821/09/29(水)01:14:26No.850853500+
恐竜帝国の技術でテラフォーミングが始まったのすげー皮肉だな…
5921/09/29(水)01:14:29No.850853510そうだねx3
ゲッターを善にもなる力として捉えたのと3人で反抗したのは新との明確な差異だな
6021/09/29(水)01:14:44No.850853565+
>>これ大体新ゲッターじゃね?
>三つの心が一つになったので違うぜー!
新ゲッターは竜馬が行く!で締めたんでまぁともかくとして…
こっちの世界は竜馬もういないんですけど!なので困る
6121/09/29(水)01:14:45No.850853570+
>このあと太陽系外から更に敵が来るんだよね?
>大丈夫?アークだけで立ち向かえる?
ゲッター左上をしばいて同化なり進化なりすれば行けるぜー!
6221/09/29(水)01:14:54No.850853614そうだねx4
>ゲッター竜馬が隼人がドラゴン解き放つのに半年待たせた理由がわからん
>バグが完成前に爬虫類滅ぼさせれば良かったのに
エンペラー内で喋ってたようにゲッター線自体に敵対した!即殺!とかいう意志はない
ときがきたそれだけだ
6321/09/29(水)01:15:03No.850853643そうだねx1
よくもまぁあの原作の少なさからここまで盛ったもんだ
6421/09/29(水)01:15:06No.850853656+
>恐竜帝国の技術でテラフォーミングが始まったのすげー皮肉だな…
テラフォーミング自体は真ゲッターが火星に言った時点で始まってる
6521/09/29(水)01:15:17No.850853697+
>新ゲッターは竜馬が行く!で締めたんでまぁともかくとして…
>こっちの世界は竜馬もういないんですけど!なので困る
大丈夫
ドラゴンの中にみんないるさ
6621/09/29(水)01:15:23No.850853716+
>永劫の時間が過ぎたらケンイシカワに答え合わせしてもらいたいものだ
黄泉の世界に行けば色々分かるのかしらね
6721/09/29(水)01:15:46No.850853805そうだねx2
地上の人類は処刑だって言って殺すカムイは未来の武蔵にそっくりだね
6821/09/29(水)01:16:11No.850853900+
聖ドラゴンは会話が成立する奴だと思っていたが勘違いかもしれん
6921/09/29(水)01:16:15No.850853915+
>テラフォーミング自体は真ゲッターが火星に言った時点で始まってる
あれは真ゲッターが突っ込んだことで生命が生まれたみたいなやつだから
移住の技術とはまた違くない?
7021/09/29(水)01:16:29No.850853963+
>恐竜帝国の技術でテラフォーミングが始まったのすげー皮肉だな…
cでプシューしてたの大気組成制御でもしてるのかあれ
7121/09/29(水)01:16:30No.850853974+
Cパートとにかくビックリしたけど落とし所としてはいい感じな気がするわ
7221/09/29(水)01:16:31No.850853978+
恐らくはゲッター聖ドラゴンがバグを倒したがその代償に地球をゲッター線汚染してしまった
地球に残された人類はトカゲ野郎みたいに溶けはしなかったがゲッターロボと同化して地獄変へ
トカゲ野郎は汚染で地底にすら存在を許されずなんとかゴール3世が人類と和平して火星に移住
7321/09/29(水)01:16:35No.850854004そうだねx4
>地上の人類は処刑だって言って殺すカムイは未来の武蔵にそっくりだね
銃殺刑とか凄いそっくり
7421/09/29(水)01:16:40No.850854017+
>テラフォーミング自体は真ゲッターが火星に言った時点で始まってる
バグの襲来がどうも早いらしいんだよなアーク
7521/09/29(水)01:16:49No.850854054+
>>ひょっとして藪蛇で早期に叩き起こしてしまったのでは
>それだけで意味があるってなったらアンドロメダ流星帝国だか何だかは勝った事になるなぁ
回り回ってアークチームっていうゲッターと人類の方向性を変えられる可能性が産まれたし
掲げてたゲッターと人類の抹殺ではないにせよそれなりに目的は果たせたと言って良いと思うよ
7621/09/29(水)01:16:54No.850854077そうだねx1
アンドロメダ流国はアトランティスに介入するべきだったかもしれん
7721/09/29(水)01:17:10No.850854141そうだねx2
>聖ドラゴンは会話が成立する奴だと思っていたが勘違いかもしれん
見てくださいよあの顔
ゲッター線キメてる顔ですよあれは
7821/09/29(水)01:17:10No.850854144+
未来の武蔵はアレだったけど3人揃ったらまた変わるのかな
7921/09/29(水)01:17:16No.850854170+
fu385453.jpg
謎のゲッターの胸マークに旧ゲッターチームがいるの不穏すぎるんですけお!
8021/09/29(水)01:17:28No.850854209+
一応地球は真っ赤だけど人類が普通に生きている可能性も有るよね
8121/09/29(水)01:17:33No.850854234+
ゲッター右下はどの子だっけ…
8221/09/29(水)01:17:54No.850854311+
新ゲッターって早乙女博士やっぱり死んでたっけ?死んでような…
8321/09/29(水)01:18:31No.850854461+
>ゲッター右下はどの子だっけ…
それは
8421/09/29(水)01:18:39No.850854490+
>fu385453.jpg
>謎のゲッターの胸マークに旧ゲッターチームがいるの不穏すぎるんですけお!
大丈夫
8521/09/29(水)01:18:44No.850854508+
>よくもまぁあの原作の少なさからここまで盛ったもんだ
ここまで原作に説明が無さすぎてとにかく補完するしかないアニメって中々無いと思う…
8621/09/29(水)01:18:47No.850854519+
>>地上の人類は処刑だって言って殺すカムイは未来の武蔵にそっくりだね
>銃殺刑とか凄いそっくり
何処の陣営も同レベルの存在でしかないって言うのはかなり意識してたんだろうね
虫みたいな生態のゲッター艦隊とか
8721/09/29(水)01:18:50No.850854527+
>地上の人類は処刑だって言って殺すカムイは未来の武蔵にそっくりだね
バグのテラフォーミングビームがダークデス砲と同じ感じだしカムイはさぁ…
8821/09/29(水)01:18:51No.850854531そうだねx1
>新ゲッターって早乙女博士やっぱり死んでたっけ?死んでような…
今回の隼人みたいな死に方したよ
死んでないかも
8921/09/29(水)01:18:51No.850854535+
>新ゲッターって早乙女博士やっぱり死んでたっけ?死んでような…
終盤蓋開けた時にゲッター送りにされたよ
9021/09/29(水)01:19:03No.850854586+
>fu385453.jpg
>謎のゲッターの胸マークに旧ゲッターチームがいるの不穏すぎるんですけお!
勢いでぶつかってるけどアークチーム勝ち目ないすぎる
9121/09/29(水)01:19:05No.850854593+
>新ゲッターって早乙女博士やっぱり死んでたっけ?死んでような…
地獄の釜解放でドワォした
9221/09/29(水)01:19:09No.850854609+
>新ゲッターって早乙女博士やっぱり死んでたっけ?死んでような…
研究所と一緒に吹き飛んだんじゃないかな・・・
9321/09/29(水)01:19:13No.850854639+
ドラゴン系のゲッターの進化系譜多すぎ問題
9421/09/29(水)01:19:18No.850854664そうだねx4
>アニキの今がその時だ2021が聴きたかったが仕方あるまい…
ラストで流れただけでもありがたい…
9521/09/29(水)01:19:23No.850854677そうだねx1
>>fu385453.jpg
>>謎のゲッターの胸マークに旧ゲッターチームがいるの不穏すぎるんですけお!
>勢いでぶつかってるけどアークチーム勝ち目ないすぎる
三人そろってるとしたら
9621/09/29(水)01:19:31No.850854702+
3分の1くらいしかわかんなかったぞ
9721/09/29(水)01:19:37No.850854725そうだねx1
エンペラーによる宇宙蹂躙さえふせげりゃオッケーだからな
そもそも自爆してるし
9821/09/29(水)01:19:44No.850854753+
>三人そろってるとしたら
ゲッター線の中にも三人いるよ…
9921/09/29(水)01:19:52No.850854779+
>謎のゲッターの胸マークに旧ゲッターチームがいるの不穏すぎるんですけお!
瞳はなんかハチュウっぽいし混ぜこぜなんだろう
10021/09/29(水)01:19:59No.850854800そうだねx7
>3分の1くらいしかわかんなかったぞ
なそ
にん
10121/09/29(水)01:20:14No.850854868そうだねx7
>3分の1くらいしかわかんなかったぞ
あと二人集めなきゃ
10221/09/29(水)01:20:20No.850854887+
>エンペラーによる宇宙蹂躙さえふせげりゃオッケーだからな
>そもそも自爆してるし
でも宇宙蹂躙なかったら太陽系外の宇宙人が征服しにくるだけだぜ?
10321/09/29(水)01:20:38No.850854950+
地球がだめになってていっぱい悲しい
10421/09/29(水)01:20:39No.850854954+
何度見てもゲッター左上って言葉に吹く
10521/09/29(水)01:20:39No.850854956そうだねx4
>3分の1くらいしかわかんなかったぞ
こいつヤバい
10621/09/29(水)01:20:41No.850854965そうだねx1
隼人も向こう側に行ったんだろうなって確信がアークのアニメで持てたの助かる
10721/09/29(水)01:20:52No.850855021+
ゲッター線を認識して形にした早乙女博士を抹殺とかいう一番つまらない決着をさせなかった時点で
既にゲッター線は介在していたような気がする…あの殺人マシーン乗りこなす人間含めて完成するしで
10821/09/29(水)01:20:57No.850855037そうだねx2
>3分の1くらいしかわかんなかったぞ
おまえんち近いうちに暗殺者が三人くらい送り込まれるから気を付けろよ
10921/09/29(水)01:21:08No.850855076+
>何度見てもゲッター左上って言葉に吹く
公式名称教えてくれないから…
11021/09/29(水)01:21:09No.850855079そうだねx1
真面目にラストに2期制作決定!って出るかと...
出なかった
11121/09/29(水)01:21:28No.850855154そうだねx2
だから他の方法を探すんだ
一方的な虐殺じゃ無い それだけで終わらない方法を
11221/09/29(水)01:21:42No.850855201+
どっかの金持ちがグルグル目になって続編か劇場版作られねえかなあ!
11321/09/29(水)01:21:43No.850855202+
ハヤトは待たされたからなぁ
11421/09/29(水)01:21:46No.850855209+
>>3分の1くらいしかわかんなかったぞ
>こいつヤバい
シェアしなきゃ
11521/09/29(水)01:21:47No.850855213そうだねx1
まあゲッター左上の中身は多分親父とグリーンアース教の教祖メシア・タイールだし
戦いだけでどうにかする存在でもないだろう多分…
11621/09/29(水)01:22:10No.850855311+
武蔵司令の言ってる感じだと人類が宇宙進出してから流国に滅ぼされかかるまではゲッター関係無く自力でできるっぽいんだよな人類
11721/09/29(水)01:22:21No.850855352+
>公式名称教えてくれないから…
聖ゲッターロボが有力説だけどタラクとかいるし分からんよな…
11821/09/29(水)01:22:26No.850855373+
赤神ゲッターは本編にも出てきてないしネオゲとも色からして違うから結構謎だよね
ネオゲの方で考えるとこの子アーク並に良い子な筈なんだけど
11921/09/29(水)01:22:30No.850855389+
>地球がだめになってていっぱい悲しい
割と洒落にならないことになってるけどスケールデカすぎてあんまり気にならなかった…
12021/09/29(水)01:22:38No.850855413そうだねx2
>3分の1くらいしかわかんなかったぞ
(赤緑に光ってる「」)
12121/09/29(水)01:22:40No.850855420+
どうであってもプラズマボムズで動くゲッターロボ號を俺は許す!
12221/09/29(水)01:22:51No.850855455そうだねx1
>武蔵司令の言ってる感じだと人類が宇宙進出してから流国に滅ぼされかかるまではゲッター関係無く自力でできるっぽいんだよな人類
回想シーンのザクっぽいロボで耐えられない
12321/09/29(水)01:22:52No.850855458+
>>エンペラーによる宇宙蹂躙さえふせげりゃオッケーだからな
>>そもそも自爆してるし
>でも宇宙蹂躙なかったら太陽系外の宇宙人が征服しにくるだけだぜ?
立ち向かうのは良いけどその後イキって自分達から侵略じゃ―!略奪じゃ―!するようなのはダメだろ
多分行き着くところは最も困難な宇宙のルールそのものと戦う道だ
12421/09/29(水)01:23:11No.850855537+
どう見ても話通じない顔してるドラゴンに比べるとまだ理知的な感じするよねゲッター左上
まぁ理知的に容赦ない可能性もあるけど
12521/09/29(水)01:23:15No.850855553+
>武蔵司令の言ってる感じだと人類が宇宙進出してから流国に滅ぼされかかるまではゲッター関係無く自力でできるっぽいんだよな人類
太陽系外に出ようとしたら流国にダメよされて
その時エンペラーに覚醒するらしい
12621/09/29(水)01:23:34No.850855632+
>>3分の1くらいしかわかんなかったぞ
>おまえんち近いうちに暗殺者が三人くらい送り込まれるから気を付けろよ
ヒヤホホ!!
12721/09/29(水)01:23:47No.850855692+
>武蔵司令の言ってる感じだと人類が宇宙進出してから流国に滅ぼされかかるまではゲッター関係無く自力でできるっぽいんだよな人類
流国ですらない未知の敵だよ
12821/09/29(水)01:24:31No.850855852+
>>3分の1くらいしかわかんなかったぞ
>おまえんち近いうちに暗殺者が三人くらい送り込まれるから気を付けろよ
それとはまた別で髪の長い目付きの悪いオッサンが地獄を見せに来た男だ!とか言いながらやってきそう
12921/09/29(水)01:25:04No.850855975+
fu385471.jpg
新ゲッターのラストって地味に聖ドラゴンなんだね
ゲッペラーじゃなくて
13021/09/29(水)01:25:29No.850856082そうだねx4
>どっかの金持ちがグルグル目になって続編か劇場版作られねえかなあ!
正直わざわざ漫画版のアークアニメ化してる時点で上層部に大分ゲッター線に頭やられてる人がいると思う
13121/09/29(水)01:25:32No.850856090そうだねx2
まあさんざんゲッターを悪者扱いするアンドロメダ流国も地球勢滅ぼしてたらそのまま宇宙の覇権狙ってたんだしな…
13221/09/29(水)01:25:34No.850856098+
最後左上と戦う為にカムイ解放したっぽいしあれがエンペラーに繋がってるで良いんだろうか
13321/09/29(水)01:25:54No.850856166+
>どうであってもプラズマボムズで動くゲッターロボ號を俺は許す!
(乗り捨てられる號)
13421/09/29(水)01:25:59No.850856190+
最後テンション上げるBGMで戦いはこれからだされると嬉しくなるね
それはそれとして続き見たいんですけど!
13521/09/29(水)01:26:05No.850856215+
未来のゲッターは追いつめられた人類を助けに出てきたが
現在のゲッターは既に絶好調だ
13621/09/29(水)01:26:13No.850856233そうだねx1
流国の介入で歴史が変わってると思うけどどちらにせよエンペラーは誕生する
13721/09/29(水)01:26:35No.850856320+
窓をステンドグラス風にするってのは今までになかった発想でかっこいいなあ
13821/09/29(水)01:26:42No.850856348そうだねx1
>fu385471.jpg
>新ゲッターのラストって地味に聖ドラゴンなんだね
>ゲッペラーじゃなくて
竜馬たちが見たのがゲッター蟲毒だからな
13921/09/29(水)01:26:54No.850856383+
>最後左上と戦う為にカムイ解放したっぽいしあれがエンペラーに繋がってるで良いんだろうか
原作者が聖ドラゴンの進化先にエンペラーはいると言ってたよ
14021/09/29(水)01:27:04No.850856418そうだねx1
監督のインタビューでもやっと漫画版作れる!って感じだったしね
>僕は今まで「ゲッターロボ」を3作やってきましたが、それはすべて原作通りじゃありませんでした。今回初めて自分たちが原作にのめりこんでいた時のことを思い出して作れる機会が出来たと思います。「本当にやれるんだな」という思いが強いです。
14121/09/29(水)01:27:04No.850856422+
>まあさんざんゲッターを悪者扱いするアンドロメダ流国も地球勢滅ぼしてたらそのまま宇宙の覇権狙ってたんだしな…
その理屈はまんま人類にも帰ってくるからマジで同レベルだ
14221/09/29(水)01:27:05No.850856427+
>正直わざわざ漫画版のアークアニメ化してる時点で上層部に大分ゲッター線に頭やられてる人がいると思う
ずーっと企画蹴られてたんですよ!?
14321/09/29(水)01:27:34No.850856528+
>現在のゲッターは既に絶好調だ
未来世界の超兵器であるバグは美味しかったんだろうな…
14421/09/29(水)01:27:44No.850856557+
>最後左上と戦う為にカムイ解放したっぽいしあれがエンペラーに繋がってるで良いんだろうか
中の人が竜馬だしエンペラーそのものでなくても過程なのは間違いない
14521/09/29(水)01:27:44No.850856558+
アークチームの介入でエンペラーが生まれない未来に行くのかエンペラーは生まれるけど行動が変わるのか
14621/09/29(水)01:27:54No.850856586+
>流国の介入で歴史が変わってると思うけどどちらにせよエンペラーは誕生する
そもそも流国の存在を認識すること自体がエンペラーへの進化トリガーになってるみたいだから
むしろ藪蛇なんじゃないかと
14721/09/29(水)01:27:55No.850856589そうだねx3
終わってみれば隼人の物語もであったな
14821/09/29(水)01:28:14No.850856655+
ゲッター線にやられた石油王が金を積んでくれねえかなあ
14921/09/29(水)01:28:15No.850856656+
左上早く予約開始してくれ……
15021/09/29(水)01:28:41No.850856753+
しかし今年はジェットジャガーの新作来るわゲッターの新作見れるわとても令和とは思えんな
15121/09/29(水)01:28:43No.850856758+
>終わってみれば隼人の物語もであったな
最終話で専用EDはゲッター優遇がすぎる
15221/09/29(水)01:28:45No.850856763そうだねx1
>>現在のゲッターは既に絶好調だ
>未来世界の超兵器であるバグは美味しかったんだろうな…
定期的なレベリングといいアンドロメダ流国は最大の戦犯なんじゃねえかな
15321/09/29(水)01:29:00No.850856824+
ゲッタードラゴンがメルトダウンしてゲッターが勝手に進化できる条件が揃っちゃった時点でゲッペラーが生まれるのは確定しちゃってる気がする
後はゲッペラーと一緒にいる人類がどんな人類なのか次第って感じ
15421/09/29(水)01:29:03No.850856831+
ゲッターロボが悪と残虐のイメージになっていたここ20年に決着をつけて埋葬した感じだ
15521/09/29(水)01:29:10No.850856851+
今更色々グッズとか見てるけどお疲れ様本の発売日クリスマスイブで吹いた
15621/09/29(水)01:29:12No.850856864+
>タラク早く予約開始してくれ……
15721/09/29(水)01:29:14No.850856877+
過去に介入してもエンペラーが存在している以上は失敗に終わったという流国の発言からすれば
現在で何かやってもエンペラー自体は進化の果てに誕生する
15821/09/29(水)01:29:24No.850856911+
>最終話で専用EDはゲッター優遇がすぎる
凶悪なシーンだらけでダメだった
そういやそういう奴だった
15921/09/29(水)01:29:28No.850856923+
未来の人類は宇宙侵略をゲッター線の意思だとか宗教にして行ってるからヤバい
まだゲスい支配欲とかの方が可愛げがある
16021/09/29(水)01:29:33No.850856946+
>そもそも流国の存在を認識すること自体がエンペラーへの進化トリガーになってるみたいだから
>むしろ藪蛇なんじゃないかと
武蔵の話素直に聞くなら最初に戦った宇宙人とやり合ってる間に既に太陽系で勝手に進化してくるから遅かれ早かれの話でしかないね
16121/09/29(水)01:29:50No.850857003+
敷島博士は無事に回収されたんだろうか…
16221/09/29(水)01:29:52No.850857006+
流国の過去転移で弱そうなやつだけ見逃してるのかちょいちょい転移してくるあたりは経験値稼ぎ感ある
16321/09/29(水)01:30:20No.850857098+
アマプラのアニメゲッター一挙見放題という地獄の釜解放とかを見るに配信方面の反響は得られたろうから後は真面目にグッズ買うことでB社のゲッター線濃度を15倍にするだけであっさり続きのゴーサイン出して貰えそうな気はする
16421/09/29(水)01:30:22No.850857105そうだねx2
>敷島博士は無事に回収されたんだろうか…
あの人蟲毒に入れても元気にやっていけどうだし
16521/09/29(水)01:30:22No.850857109そうだねx1
>ゲッタードラゴンがメルトダウンしてゲッターが勝手に進化できる条件が揃っちゃった時点でゲッペラーが生まれるのは確定しちゃってる気がする
これの原因もやっぱり未来からの干渉のせいだしアイツは墓穴しか掘ってねえな
16621/09/29(水)01:30:28No.850857135そうだねx2
>敷島博士は無事に回収されたんだろうか…
まあ死んでないよなという信頼感はある
16721/09/29(水)01:30:48No.850857199そうだねx2
>流国の過去転移で弱そうなやつだけ見逃してるのかちょいちょい転移してくるあたりは経験値稼ぎ感ある
でもタラクいなかったら早々に滅んでたぜ?
16821/09/29(水)01:30:58No.850857233+
>未来の人類は宇宙侵略をゲッター線の意思だとか宗教にして行ってるからヤバい
>まだゲスい支配欲とかの方が可愛げがある
神の名のもとに行う侵略って人類好きだよね
16921/09/29(水)01:31:07No.850857267+
聖ドラゴンのぼうっとした目はさすがだ
キチガイの目ですわ
17021/09/29(水)01:31:14No.850857290+
善も悪もない、望むも望まざるもない、それが進化だとエンペラーの中の竜馬が語っていた
どうせ進化が止まらないなら拓馬たち3人が思いっきり首を突っ込んでくれると確信できる終わり方だった
17121/09/29(水)01:31:38No.850857367+
じゃあ號のアニメ化からだな…
17221/09/29(水)01:31:39No.850857371+
左上は曼荼羅で見た感じだと胸の部分からちっちゃいゲッター3がビックリドッキリメカみたいに出てくるのかと思った
17321/09/29(水)01:31:46No.850857395+
バンダイさんタラクと聖ドラゴンと左上と古代ゲッター真闘神のプラモデル待ってます
17421/09/29(水)01:31:49No.850857403+
聖ドラゴンだけ異様な姿過ぎる…
17521/09/29(水)01:31:50No.850857406+
>>最終話で専用EDはゲッター優遇がすぎる
>凶悪なシーンだらけでダメだった
>そういやそういう奴だった
宣戦布告に来たランドウに対し殺すのなら殺せで返すのはこの人変わっていないなと…
17621/09/29(水)01:32:15No.850857476そうだねx1
繭状態の真ドラゴンにも流国がちょっかい出してエネルギー与えて進化を促進させてしまった疑惑あるしな
17721/09/29(水)01:32:52No.850857573+
>繭状態の真ドラゴンにも流国がちょっかい出してエネルギー与えて進化を促進させてしまった疑惑あるしな
そんな話あったか?
17821/09/29(水)01:32:55No.850857584+
聖ドラゴンは下半身がどうなってるのか…
17921/09/29(水)01:33:14No.850857646+
聖ドラ起動時におそらく隼人を取り込みその意識が強く影響していると考えると
ゲッターの星となった地球で強者を見出そうとしているのはなんかすごくそれっぽい感じがしてくる
18021/09/29(水)01:33:36No.850857705+
>>繭状態の真ドラゴンにも流国がちょっかい出してエネルギー与えて進化を促進させてしまった疑惑あるしな
>そんな話あったか?
肝試し回で1回地獄の釜開けた時かな
18121/09/29(水)01:33:55No.850857752+
>>繭状態の真ドラゴンにも流国がちょっかい出してエネルギー与えて進化を促進させてしまった疑惑あるしな
>そんな話あったか?
ビームぶっ放したけど吸収されてた
18221/09/29(水)01:34:05No.850857791+
アークのアニメ見た印象だと思ったよりもゲッター線側の意志は希薄なんだなぁってなった
もっと進化を強制させてくるイメージがあった
18321/09/29(水)01:34:17No.850857821+
通して見ると思ったよりアーク活躍してるな
18421/09/29(水)01:34:30No.850857870そうだねx1
真ゲ大暴れのシーンもあったのは嬉しかったが
もっと予算があれば凄いもん見られたんだろうなあ!となるから欲は限りないわ
18521/09/29(水)01:34:32No.850857880+
>アークのアニメ見た印象だと思ったよりもゲッター線側の意志は希薄なんだなぁってなった
>もっと進化を強制させてくるイメージがあった
飲み込まれたら終わりみたいなイメージだった
18621/09/29(水)01:34:35No.850857887+
ゲッター左上さん?とか未来ゲッター相手でも
アークゲッターチーム再結成したら希望いっぱいに見えるから
本当Cパート楽しかった
18721/09/29(水)01:34:50No.850857926+
早乙女博士がだんだんおかしくなっていく頃に流国が時空転移してドラゴンを襲撃しようとして失敗した
18821/09/29(水)01:34:53No.850857938そうだねx2
>通して見ると思ったよりアーク活躍してるな
だいぶ盛ったからな!
18921/09/29(水)01:34:55No.850857942+
>通して見ると思ったよりアーク活躍してるな
冗談抜きで半分以上はアニオリだよアークの活躍
19021/09/29(水)01:35:15No.850857998そうだねx1
>通して見ると思ったよりカーン活躍してるな
19121/09/29(水)01:35:33No.850858044+
カーンの活躍は原作の何倍ぐらいになっただろうか
19221/09/29(水)01:35:40No.850858064+
>本当Cパート楽しかった
うーんここで終わりかぁ…まぁ仕方ないかなと思ってたらあれだから嬉しかったな
19321/09/29(水)01:35:42No.850858067そうだねx1
拓馬達によるゲッター情操教育でエンペラーには優しい皇帝を目指して貰おう
19421/09/29(水)01:35:43No.850858075+
サーガの真ゲッター最終話でも時を超えた巨大宇宙船で
研究所を潰そうとしたらドラゴンが起きて食べちゃったな…
19521/09/29(水)01:35:46No.850858086+
9割ぐらい盛られたカーン!
あんまり変わらないキリク!
19621/09/29(水)01:35:48No.850858094+
>飲み込まれたら終わりみたいなイメージだった
それはその通りだと思う
物理的に飲み込まれたって意味ても精神的に屈服した的な意味でも
19721/09/29(水)01:35:57No.850858128+
>カーンの活躍は原作の何倍ぐらいになっただろうか
8倍くらいかな
19821/09/29(水)01:35:57No.850858129+
>カーンの活躍は原作の何倍ぐらいになっただろうか
原作だと三コマしかそもそも出てきてないし…
19921/09/29(水)01:36:08No.850858168+
>カーンの活躍は原作の何倍ぐらいになっただろうか
原作の15倍はある
20021/09/29(水)01:36:16No.850858192+
>拓馬達によるゲッター情操教育でエンペラーには優しい皇帝を目指して貰おう
もう十分優しいし
20121/09/29(水)01:36:46No.850858275+
元からドラゴンは強面だったけどさらに磨き上げてきたな…
20221/09/29(水)01:37:08No.850858341+
>飲み込まれたら終わりみたいなイメージだった
同化した連中は割と和やかな描写が結構あるんだけどね
20321/09/29(水)01:37:17No.850858361+
>拓馬達によるゲッター情操教育でエンペラーには優しい皇帝を目指して貰おう
まずは無闇矢鱈にその辺の物を食べるのをやめさせないと
20421/09/29(水)01:37:27No.850858393+
すごいシリアスなシーンなのにコーウェン君とスティンガー君のショックで前後のシーンが頭に入ってこなかったんだけど!?
20521/09/29(水)01:37:28No.850858399+
>あんまり変わらないキリク!
キリクはバグのバリア破ったし…
20621/09/29(水)01:37:29No.850858404+
>もう十分優しいし
今までの話全否定かよ
20721/09/29(水)01:37:49No.850858457+
>原作だと三コマしかそもそも出てきてないし…
そんなに少なくねえよ!8ページぐらいだよ!
20821/09/29(水)01:37:53No.850858464そうだねx3
>すごいシリアスなシーンなのにコーウェン君とスティンガー君のショックで前後のシーンが頭に入ってこなかったんだけど!?
あそこはマジでダメだった
死ぬし
20921/09/29(水)01:37:53No.850858466+
火星のテラフォーミングに成功してるのを見るとバグの技術応用してない?
送り込んだバグがゲッターと人類に凄まじい進化と発展をもたらしてない?
21021/09/29(水)01:38:20No.850858550+
なんで聖ドラゴンだけこんなに邪悪なのって思ったけど
ドラゴン自体戦う機械なんだから戦わせる流れになるのも何らおかしくないよね
21121/09/29(水)01:38:28No.850858581+
>すごいシリアスなシーンなのにコーウェン君とスティンガー君のショックで前後のシーンが頭に入ってこなかったんだけど!?
めっちゃ怯えててそのまま死ぬのも腹筋に悪い
21221/09/29(水)01:38:40No.850858611+
拓馬たち3人の物語として見ればこれできれいに完結していて感動すら覚える
原作ももう少し余裕があればな…
21321/09/29(水)01:38:58No.850858666+
>すごいシリアスなシーンなのにコーウェン君とスティンガー君のショックで前後のシーンが頭に入ってこなかったんだけど!?
メガネの博士が凄い怯えてるのにスイッチ入って暴れまくっててなんかダメだった
21421/09/29(水)01:39:00No.850858678+
>すごいシリアスなシーンなのにコーウェン君とスティンガー君のショックで前後のシーンが頭に入ってこなかったんだけど!?
あそこにいるという事は人類を代表して送り込まれたんだよね…
21521/09/29(水)01:39:13No.850858713+
>なんで聖ドラゴンだけこんなに邪悪なのって思ったけど
>ドラゴン自体戦う機械なんだから戦わせる流れになるのも何らおかしくないよね
一人だけゲッター線を産む機械として地下に閉じ込められてたの何かしら思うところあったんだと思う
21621/09/29(水)01:39:19No.850858729そうだねx1
ひょっとして拓馬達の言うことに逆らわないし勝手に動かないしでアークってかなりいい子なんじゃないか?
21721/09/29(水)01:39:31No.850858764+
もうこれでアークが魅力のないロボと言われることはないだろう…
21821/09/29(水)01:39:39No.850858788+
>火星のテラフォーミングに成功してるのを見るとバグの技術応用してない?
>送り込んだバグがゲッターと人類に凄まじい進化と発展をもたらしてない?
テラフォーミングの機能はマシーンランドの時点で存在してる
逆説的にそっち方面の技術があったからカムイにバグの設計図を渡したんだろう
21921/09/29(水)01:39:40No.850858790+
獏が盛られすぎたおかげで3人が大好きになっちまったぜ
22021/09/29(水)01:39:41No.850858793+
初代と真ゲッターに比べるとなんか印象薄いんだよな…ドラゴン…
22121/09/29(水)01:39:41No.850858795+
いつ大暴れし始めるのかわくわくしていたらそのまま死んだコーウェン君とスティンガー君
22221/09/29(水)01:39:51No.850858820+
>火星のテラフォーミングに成功してるのを見るとバグの技術応用してない?
>送り込んだバグがゲッターと人類に凄まじい進化と発展をもたらしてない?
流国由来の数千年後の技術と元々高かった恐竜帝国の技術力(ザウルスからゲッター技術も導入済み)が合わさって飛躍的に向上した…
22321/09/29(水)01:39:51No.850858822そうだねx3
>ひょっとして拓馬達の言うことに逆らわないし勝手に動かないしでアークってかなりいい子なんじゃないか?
ケンちゃんに暴走しないって言われるぐらいにはいい子
22421/09/29(水)01:40:13No.850858886そうだねx3
>ひょっとして拓馬達の言うことに逆らわないし勝手に動かないしでアークってかなりいい子なんじゃないか?
勝手に火星に行ったり潜ったりしないから優等生よ
22521/09/29(水)01:40:36No.850858944そうだねx3
>真ゲ大暴れのシーンもあったのは嬉しかったが
>もっと予算があれば凄いもん見られたんだろうなあ!となるから欲は限りないわ
見たか拓馬人類の欲望は無限だ
22621/09/29(水)01:40:47No.850858986+
ちょっと足りない最終回って面白いよね
ちょっとの度合いに入るかどうかは知らない
22721/09/29(水)01:40:53No.850859005+
初見だとなんだこのデビルマンみてえなやつと思ったけど今では大好きだよアーク
22821/09/29(水)01:41:15No.850859072+
死にたくない―!って半狂乱で暴れてるシュヴァイツァー博士が悲惨すぎる…
22921/09/29(水)01:41:26No.850859102+
最終回に合わせてなのかプラモがどっと出てるよね
発売日に勝ったけど
23021/09/29(水)01:41:30No.850859116+
>メガネの博士が凄い怯えてるのにスイッチ入って暴れまくっててなんかダメだった
原作漫画キャラってどいつもこいつもいかれてるな
23121/09/29(水)01:41:55No.850859182そうだねx1
まあ母ちゃんどのみち死んだんだろうけど辛いなあれは
23221/09/29(水)01:41:55No.850859183+
人類側隼人と二大博士死んじゃったけど損失凄いよね
23321/09/29(水)01:42:02No.850859196+
>一人だけゲッター線を産む機械として地下に閉じ込められてたの何かしら思うところあったんだと思う
悪口言われた花が枯れるようにずっと周りの人間からドラゴンやばいって言われ続けたせいでやばい方向に進化しちゃったのかも
23421/09/29(水)01:42:31No.850859275+
ゲッターに飲み込まれる前と後の変貌はゲッターのせいというよりかは肉体の有無の違いって印象
23521/09/29(水)01:42:31No.850859277そうだねx6
>いつ大暴れし始めるのかわくわくしていたらそのまま死んだコーウェン君とスティンガー君
サプライズでインベーダーが出現して大暴れするほうが面白いならばその場面は良くない
23621/09/29(水)01:42:47No.850859329そうだねx3
スティンガーくんとコーウェンくん画面外で死亡
23721/09/29(水)01:42:50No.850859339+
>人類側隼人と二大博士死んじゃったけど損失凄いよね
隼人は翔がいるからって思ったけどIQ200がいなくなるのか
23821/09/29(水)01:42:51No.850859340そうだねx1
>死にたくない―!って半狂乱で暴れてるシュヴァイツァー博士が悲惨すぎる…
未来のゲッター艦隊と同じことしてしまってるカムイいいよね
23921/09/29(水)01:43:03No.850859384+
エンペラーは真が火星に飛んだところまでの記憶を持っているし
初代と一緒に自爆した武蔵のクローンを作れるし
ドラゴン顔だし全ゲッターの要素を持っているのだろうか
24021/09/29(水)01:43:13No.850859409+
もしかして
ゲッター線って有害なんじゃ…
24121/09/29(水)01:44:02No.850859531+
>もしかして
>ゲッター線って有害なんじゃ…
健康にいいけど
24221/09/29(水)01:44:19No.850859565そうだねx3
体調もすこぶるいい
24321/09/29(水)01:44:20No.850859567+
>もしかして
>ゲッター線って有害なんじゃ…
原子力と同じだと思う
上手く扱えば大きな益を産むけど常にいろいろな意味で理解しきれない危険をはらんでる
24421/09/29(水)01:44:29No.850859594そうだねx1
>もしかして
>ゲッター線って有害なんじゃ…
いたぞ!爬虫人類だ!
24521/09/29(水)01:45:02No.850859684+
仕方ない魔界転生や虚無戦記にセイテンタイセンもアニメ化するしかねえな
24621/09/29(水)01:45:16No.850859722そうだねx1
>もしかして
>ゲッター線って有害なんじゃ…


24721/09/29(水)01:45:18No.850859728+
>ドラゴン顔だし全ゲッターの要素を持っているのだろうか
合体元はともかくゲッター線って常に宇宙から降り注いでるもんだからよくよく考えたらどこで死のうがゲッター線に取り込まれるしゲッター線に情報があればいつで取り出せるんじゃなかろうか
24821/09/29(水)01:45:28No.850859754+
ゴルフ漫画行こうぜ!
24921/09/29(水)01:45:28No.850859755そうだねx2
>もしかして
>ゲッター線って有害なんじゃ…
#ゲッター線を放とう
25021/09/29(水)01:45:36No.850859784そうだねx3
未来で見てきた武蔵と同じことして母上も死なせた挙句に地球を死の星にしてしまい火星に避難して投獄
こうやって並べるとカムイあの状況で生き恥晒しながらよく生きる意志を持っていられたものだ
25121/09/29(水)01:45:37No.850859789+
fu385503.jpg
出たなゲッタードラゴン!で出てきたのこいつだよね
25221/09/29(水)01:45:38No.850859792+
>仕方ない魔界転生や虚無戦記にセイテンタイセンもアニメ化するしかねえな
あのゲッターみたいな暗殺者がでるのもアニメ化されるんだ…
25321/09/29(水)01:45:47No.850859818+
>>もしかして
>>ゲッター線って有害なんじゃ…
>大
>丈
>夫
うま~く溶かしてくれよ~
25421/09/29(水)01:45:56No.850859842+
もっと面白いことがある
それは
25521/09/29(水)01:46:14No.850859893+
色々ヤバイヤバイ言われてるけど初めてじっくりやったスパロボがZだったのでゲッターロボGがゲッターの中じゃ一番好きです
25621/09/29(水)01:46:51No.850859981+
>あのゲッターみたいな暗殺者がでるのもアニメ化されるんだ…
回天かな あれはお話自体は真っ当な幕末ものだよ え?ギミックがおかしい?いつもの事だから!!
25721/09/29(水)01:47:24No.850860069そうだねx6
>未来で見てきた武蔵と同じことして母上も死なせた挙句に地球を死の星にしてしまい火星に避難して投獄
>こうやって並べるとカムイあの状況で生き恥晒しながらよく生きる意志を持っていられたものだ
拓馬と獏来なかったらあのままできるだけ長く恨まれながら檻の中で死ぬ気だったんじゃないかな…
25821/09/29(水)01:49:04No.850860325+
獏がサラッと出てきてうn!?となったけど
あんなとこに残った奴だからなんでもアリだよなそりゃ!
25921/09/29(水)01:49:06No.850860332+
>未来で見てきた武蔵と同じことして母上も死なせた挙句に地球を死の星にしてしまい火星に避難して投獄
>こうやって並べるとカムイあの状況で生き恥晒しながらよく生きる意志を持っていられたものだ
ここまでくると処刑の方が楽ではあるかもしれない
26021/09/29(水)01:49:06No.850860333そうだねx5
あんなに生き生きしてたシュヴァイツァ博士が半狂乱になって銃ぶっ放して最後は額に一発で終わるのが無常なんてもんじゃねえ
26121/09/29(水)01:49:11No.850860340そうだねx1
いかん…真ドラゴンのライガー部分が金玉に見えて来た…
26221/09/29(水)01:49:26No.850860381+
ゲッター右下は何なのだろう?
26321/09/29(水)01:50:15No.850860513+
再起不能なはずの隼人は元気だなと思っていたけどバット将軍もすっかり元気になっちゃって…
26421/09/29(水)01:50:20No.850860531そうだねx1
隼人はちゃんと次代に託して向こうに行けたんだなと思うと感慨深い
26521/09/29(水)01:50:39No.850860589そうだねx3
>あんなに生き生きしてたシュヴァイツァ博士が半狂乱になって銃ぶっ放して最後は額に一発で終わるのが無常なんてもんじゃねえ
こっちとハン博士の嘆きがおつらすぎてコーウェンくんとスティンガーくんの事が頭から抜け落ちてた…
26621/09/29(水)01:51:10No.850860661+
>ゲッター右下は何なのだろう?
画集の古代ゲッターに似てるねとか
ネオVS真の神ゲッターに似てるねとか
26721/09/29(水)01:51:15No.850860671+
右下くんは画集 闘神にいた古代ゲッターがモチーフだとか 実はネオゲで真ゲッターが覚醒してあの形態に近い形で動いてる
26821/09/29(水)01:51:23No.850860688+
ハン博士マジで人格者すぎる
26921/09/29(水)01:51:34No.850860715+
>ゲッター右下は何なのだろう?
画集が初出の古代ゲッター
神ゲッターの元ネタ
27021/09/29(水)01:51:58No.850860774+
まあ獏の事だから何となくで戻ってきたってわけじゃないだろう
27121/09/29(水)01:52:04No.850860785そうだねx1
ザウルスチームもだけどかなり死人が出た最後だったね…
27221/09/29(水)01:52:16No.850860823+
右下はガレキの赤い古代ゲッターに似てるんだっけ
27321/09/29(水)01:52:32No.850860872そうだねx2
ハン博士本当に徹頭徹尾人格者で好き...辛い...
27421/09/29(水)01:52:38No.850860892+
改めてじっくり見るとアークいい位置貰ってるな…
27521/09/29(水)01:53:02No.850860942そうだねx1
バグ発進のシーンで乗り手のいないザウルスが見切れてるのが悲しかった
27721/09/29(水)01:53:57No.850861090+
>まあ獏の事だから何となくで戻ってきたってわけじゃないだろう
エンペラーについていろいろ調べたけど
あのエンペラーはもう変えられないと分かり戻って来たんだろうね
27821/09/29(水)01:54:17No.850861143+
>ザウルスチームもだけどかなり死人が出た最後だったね…
双方マジでぼろぼろの痛み分けノーサイドゲームなんだろうなって感想が多いのは死人ちゃんと出しまくったのが大きいだろうね…
27921/09/29(水)01:54:39No.850861214+
左上とタラクが真関係っぽいから右下左下はドラゴン関係かと思ったが右下どう見てもドラゴン要素無いな
28021/09/29(水)01:55:11No.850861296+
古代ゲッターモチーフにした神ゲッターは流国のUFOの力でなんかマキシマムになったゴール帝王をビームはおろか武器も使わずにボコボコにしたあげく抜き手一発で仕留めたんだ
必ずしも画像と同じとは思えないが覚醒したゲッター線はそれだけヤバいんだ
28121/09/29(水)01:55:19No.850861320+
この曼荼羅ってこの世界のゲッペラーまでの系譜だとすると他の曼荼羅もあったりするんだろうか?
28221/09/29(水)01:56:27No.850861517+
真ん中左右もよくわからんけど
ゲッターエンペラーの2と3なのか?
28321/09/29(水)01:57:10No.850861635+
ゲッター聖ドラゴン 俺 似てる
28421/09/29(水)01:57:12No.850861638+
ドラゴンはよく話題に出てたけど火星で寝てた真ゲッターが敵対してくることなんて考えてなかった
28521/09/29(水)01:57:22No.850861670+
>真ん中左右もよくわからんけど
>ゲッターエンペラーの2と3なのか?
真ん中3つはエンペラーのゲットマシン三機
28621/09/29(水)01:57:57No.850861755そうだねx1
>ゲッター聖ドラゴン 俺 似てる
こいつやばい
28721/09/29(水)01:58:07No.850861793そうだねx1
>ゲッター聖ドラゴン 俺 似てる
こいつヤバい
28821/09/29(水)01:58:10No.850861800+
>真ん中3つはエンペラーのゲットマシン三機
そして合体するとビッグバン並みのエネルギーが発生するという周囲の宇宙人にとっては迷惑仕様
28921/09/29(水)01:58:11No.850861804そうだねx2
>ゲッター聖ドラゴン 俺 似てる
あと1000年くらい寝てろ
29021/09/29(水)01:58:21No.850861828+
そういやカイムまた乗った以上はシャインボンバー使えない?
29121/09/29(水)01:58:23No.850861834+
>ゲッター聖ドラゴン 俺 似てる
コイツやばい
29221/09/29(水)01:58:42No.850861892+
>ドラゴンはよく話題に出てたけど火星で寝てた真ゲッターが敵対してくることなんて考えてなかった
アークの方が殴りかかっただけだから…
29321/09/29(水)01:58:43No.850861895+
見たかったな…ゲッペラー三形態…
29421/09/29(水)01:59:04No.850861956+
>見たかったな…ゲッペラー三形態…
やるか…スパロボでエンペラーチェンジアタック!
29521/09/29(水)01:59:37No.850862032+
あれ?スレ画の曼荼羅ドラゴンのパンツが黄色になってる?
29621/09/29(水)01:59:46No.850862059+
>見たかったな…ザウルス三形態…
29721/09/29(水)01:59:51No.850862079+
銀河系滅ぼしてえのか
29821/09/29(水)02:00:00No.850862098+
>そういやカイムまた乗った以上はシャインボンバー使えない?
カムイも合わせて3つの心を一つにしたシャインボンバーはすごい威力出そうだ
カムイ死ぬだろうけど
29921/09/29(水)02:00:02No.850862100+
>やるか…スパロボでエンペラーチェンジアタック!
全部終わるまで何年かかるんだ・・・
30021/09/29(水)02:00:05No.850862109+
ザウルスも別形態見てみたかったな…ゲットマシン見れただけでも御の字か
30121/09/29(水)02:00:16No.850862138+
>あれ?スレ画の曼荼羅ドラゴンのパンツが黄色になってる?
初回のやつはミスってたらしい
30221/09/29(水)02:00:27No.850862167+
>>そういやカイムまた乗った以上はシャインボンバー使えない?
>カムイも合わせて3つの心を一つにしたシャインボンバーはすごい威力出そうだ
>カムイ死ぬだろうけど
スパロボで3人で使ってるから大丈夫だろ!
30321/09/29(水)02:01:43No.850862366+
なんかアークに出てきたゲッターロボG肩幅デカくない?
30421/09/29(水)02:04:05No.850862707+
これから先は寺田がスパロボでアークを補完してくれるんでしょ?
30521/09/29(水)02:04:53No.850862861+
>なんかアークに出てきたゲッターロボG肩幅デカくない?
設定画からしてバーベル上げしまくったような上半身してるからな
30621/09/29(水)02:05:28No.850862954そうだねx2
>これから先は寺田がスパロボでアークを補完してくれるんでしょ?
約束はとっくの昔に結ばれてたからな…
30721/09/29(水)02:09:53No.850863594+
今回のドラゴンガタイとウイングの関係で怖いんだよ
真より見た目強そうだし
30821/09/29(水)02:10:05No.850863625+
アーク君鍛えたらハチュウ人類に無害なゲッター線出せそう
30921/09/29(水)02:12:07No.850863899+
>真より見た目強そうだし
真より強いでしょ
31021/09/29(水)02:12:52No.850864020+
なんというか漫画版アークというより新ゲッターの続きとして書いてるように感じた
31121/09/29(水)02:14:07No.850864206+
ゲッターG自体当初から戦闘目的に入れられた奴だしそっち方面で間違いなく真より上だろうな聖ドラゴンは
31221/09/29(水)02:14:09No.850864210+
ドラゴン→聖ドラゴン→ゲッペラー
だとしたら
火星に飛んでいった真は何に進化するのか
31321/09/29(水)02:15:14No.850864378+
>ドラゴン→聖ドラゴン→ゲッペラー
>だとしたら
>火星に飛んでいった真は何に進化するのか
賢ちゃんいわくどっかの段階で融合してエンペラーに進化する
fu385542.jpg
31421/09/29(水)02:16:43No.850864578+
>賢ちゃんいわくどっかの段階で融合してエンペラーに進化する
>fu385542.jpg
ドラゴンがエンペラーになるってだけで真と融合するとか書いて無くない?
31521/09/29(水)02:17:22No.850864661+
ドラゴンは手つけられないからまだどうにかなりそうな左上をどうにかするってプランなのかな最後のは
31621/09/29(水)02:18:29No.850864835+
ドラゴンは真のゲッター線増幅器として暴走進化始めたから
進化の果てに真と融合してエンペラーの炉心になるみたいな推測どっかで見たな
31721/09/29(水)02:18:48No.850864880そうだねx3
真と融合するっていうのはファンの考察の域を出ていなかったと思う
聖ドラゴンが未来で竜馬と出会うはずだと語っていたこととかエンペラーに火星までの記憶しか残っていないとか根拠はちらほらある
31821/09/29(水)02:21:33No.850865263+
超ムキムキだからマクドナルドが回想してたシャインスパーク撃つ直前のエネルギー満ちまくってるドラゴンの威圧感が凄い
31921/09/29(水)02:22:09No.850865345+
あと頼んだぞスパロボチーム
32021/09/29(水)02:22:53No.850865445+
>定期的なレベリングといいアンドロメダ流国は最大の戦犯なんじゃねえかな
なにしろ百鬼帝国の始まりはアンドロメダ流国の過去改変だと判明したからな…
32121/09/29(水)02:23:58No.850865599+
流国の女王はどこ行った
32221/09/29(水)02:24:08No.850865615+
ひょっとして過去改変するのはかなり危険なのでは?
32321/09/29(水)02:25:31No.850865799そうだねx1
>ひょっとして過去改変するのはかなり危険なのでは?
ゲッター線ですら何が起こるか分からないからやりたがらない程度には危険
32421/09/29(水)02:25:43No.850865820+
ドラえもんを見ろよ
危険すぎるぞ
32521/09/29(水)02:25:45No.850865828+
やっぱりアンチゲッター線が必要だよなぁ
32621/09/29(水)02:26:03No.850865866そうだねx3
>ひょっとして過去改変するのはかなり危険なのでは?
未来でも散々言ってる!
32721/09/29(水)02:27:16No.850866039+
>やっぱりアンチゲッター線が必要だよなぁ
そこでこのクリーンな上に出力もそこそこなプラズマ駆動エンジンを
32821/09/29(水)02:27:25No.850866064+
>やっぱりアンチゲッター線が必要だよなぁ
進化を止める物なんて宇宙に存在していい筈がないだろう莫迦め(目ぐるぐる)
32921/09/29(水)02:27:50No.850866110+
流国介入無しの世界でもドラゴンがメルトダウンして真ゲッターが火星で眠るんだろうか…?
33021/09/29(水)02:30:48No.850866472+
「」じゃ精々ゲッター線の事は5割弱しか分からないよ
33121/09/29(水)02:31:12No.850866512+
エンペラーの発生自体は流国が過去にちょっかい出す前から確定されてる事だからなあ
33221/09/29(水)02:32:43No.850866668+
號の設定信じるなら真ゲッターのなれの果てらしきゲッター左上は全宇宙の命から許されない存在になりかねない人類への何らかのアンチプログラムなはず
33321/09/29(水)02:35:47No.850867041+
時空漂流してるあいだずっとアークシャインボンバーの名前考えてたのかな拓馬
33421/09/29(水)02:35:50No.850867045そうだねx4
>「」じゃ精々ゲッター線の事は5割弱しか分からないよ
買いかぶり過ぎだ…
33521/09/29(水)02:38:59No.850867427+
昔のスパロボしかやってなくて初めて見たアニメがこれだったから
神谷じゃない竜馬はじめて聞いたがチェーンジゲッターウヮン!の掛け声クセになるな…
33621/09/29(水)02:40:02No.850867558+
流国はかわいそうだね
エンペラーどうにかするつもりが悪化させるわもう救いようがない
33721/09/29(水)02:40:29No.850867611+
石川竜馬ボタン欲しい
あとチェンジキルィクボタンも欲しい
33821/09/29(水)02:41:02No.850867670+
>聖ドラゴンがバグ倒したあと地球どうなったんだよ!
見よう!新ゲ9話地獄変!
クソな世界過ぎて竜馬がPTSDになるぞ!
33921/09/29(水)02:41:06No.850867678そうだねx2
>昔のスパロボしかやってなくて初めて見たアニメがこれだったから
>神谷じゃない竜馬はじめて聞いたがチェーンジゲッターウヮン!の掛け声クセになるな…
アマプラでOVAゲッターも見ようねぇ…
fu385574.webm
34021/09/29(水)02:42:05No.850867789+
ドラゴンは既に人のいなくなった地球に陣取って進化始めたとかかな
34121/09/29(水)02:43:09No.850867910+
新みたいにアークのOPをバックに敵とドンパチする姿見たかったけど我が儘だな
34221/09/29(水)02:43:31No.850867945+
アークルートで未来へ進んでもどこかでアンドロメダのような連中とかち合うことはかわらんがどうするんだ
34321/09/29(水)02:43:45No.850867976+
チェンゲ以降は石川竜馬と内田隼人はほぼ定番って感じ
3人目はあんまり安定してない
34421/09/29(水)02:44:00No.850868013+
進化とは抗うことってのはゲッター全部で共通してる
ゲッター線が望むのは力を持っても力に飲み込まれないよう抗い続ける存在なのではなかろうか
あの宇宙の絶対の法則の闘争それがしょせんゲッター線の限界であり進化を求めるゲッターはその限界を撃ち破る存在を産むために存在しているのではないだろうか
あの宇宙そのものが繭であり命はそのために存在している卵の黄身や白身のような栄養素であり繭から孵化する者に吸収されるので有れば始まりも終わりも同じで全ては始まりということにならないだろうか
34521/09/29(水)02:44:59No.850868128+
>アークルートで未来へ進んでもどこかでアンドロメダのような連中とかち合うことはかわらんがどうするんだ
殴り合わんで解決する事もあるだろう
34621/09/29(水)02:45:03No.850868135そうだねx1
>エンペラーの発生自体は流国が過去にちょっかい出す前から確定されてる事だからなあ
だから過去に干渉しよう!→百鬼誕生でGが実戦へ
アトランティス滅ぼした所為で当時のゲッターボコれるウザーラがゲッターの仲間に
ストーカーから直接戦力送る→真ゲ起動ドラゴン窯の底に
バグなら過去ゲッターに勝てる!→出ゲド
ちょっかい出すほど悪化してね?
34721/09/29(水)02:45:42No.850868203+
>アークルートで未来へ進んでもどこかでアンドロメダのような連中とかち合うことはかわらんがどうするんだ
別に戦争しないという意味じゃないだろアークチームの選択は
34821/09/29(水)02:48:53No.850868528+
未来で見た人類の在り方は否定してるけどゲッター捨てること自体は否定してないからな
カムイはゲッター捨てること選択したけどゲッター左上と戦う時3つの心が1つになってるっぽいし
34921/09/29(水)02:50:36No.850868710+
ゲッター左上の出現早まってるし流国介入するたびにエンペラー誕生までの時間短縮されてねえか
本当は数百年とか先行きっぽいのに火星ゲッターの目覚め
35021/09/29(水)02:51:39No.850868820+
未来だと殲滅戦してるけど別に人類と恐竜帝国みたいにどっかで折り合いつけてもいいんだ
35121/09/29(水)02:53:45No.850869027+
爬虫人類と人間の関係がそのまま縮図になってると考えると呑みこみやすいね
35221/09/29(水)02:53:50No.850869038そうだねx1
やっぱ何度見てもラスト30秒が気持ち良過ぎる
35321/09/29(水)02:55:56No.850869250+
よく考えると別にゲッター線が直接的に殺し合い推奨したこと無い気がするな…
結果的に死ぬけど別に殺すこと目的じゃないし
35421/09/29(水)02:57:21No.850869384+
>よく考えると別にゲッター線が直接的に殺し合い推奨したこと無い気がするな…
>結果的に死ぬけど別に殺すこと目的じゃないし
地獄変はもろに殺し合い推奨じゃねえかな...
35521/09/29(水)03:00:17No.850869678+
>地獄変はもろに殺し合い推奨じゃねえかな...
ゲッター線の意思≠ゲッターロボの意思じゃないっぽいし…
35621/09/29(水)03:01:36No.850869807+
結果的に爬虫人類にすら見捨てられたカムイ君可哀想だった
35721/09/29(水)03:01:41No.850869817+
>>地獄変はもろに殺し合い推奨じゃねえかな...
>ゲッター線の意思≠ゲッターロボの意思じゃないっぽいし…
つまりゲッター線を受けたゲッタードラゴンがヤバいやつって事?
35821/09/29(水)03:03:10No.850869950+
バット将軍が立ち回ってゴール3世立ててカムイのせいにしたんだろうな
35921/09/29(水)03:03:46No.850869998+
ゲッター線は単なるエネルギーでしかなく
新で言ってたように人形のゲッターロボが因縁の始まりなんだろう
36021/09/29(水)03:05:59No.850870182+
アンドロメダ流国が挑む敵が強ければ強いほど奴らは更に強くなるしてしまった
36121/09/29(水)03:06:33No.850870234+
>地獄変はもろに殺し合い推奨じゃねえかな...
人間がゲッターロボ化しようがしまいが限られた資源奪い合うのは変わらん気はする
36221/09/29(水)03:07:17No.850870299+
>バット将軍が立ち回ってゴール3世立ててカムイのせいにしたんだろうな
逆にゴール3世も差し出したんじゃないかな...バット将軍だし
36321/09/29(水)03:08:05No.850870370+
ウザーラ戦でアークシャインボンバー打った時に拓馬と貘に緑の線走ってたけど
アークくんは取り込もうとしないのマジでいい奴すぎる…
[リロード]03:15頃消えます
- GazouBBS + futaba-