■■■■ 記事一覧 ■■■■
数学
┣ 幾何
・「こんな三角形は存在しない」~マイクロソフトの入社試験より
┣ 基礎
・10を何乗すれば2になるでしょう?
┣ 確率
・明日が雨の確率は130%
・ウィキペディア日本語版の「モンティ・ホール問題」のベイズ推定の解説を斬る
(1) 「もっとも重要な条件」って、なにそれ?
(2) 「ルールが明確でない」という言いがかり
(3) 蛇足、しかも一本だけ…
・梶谷通稔氏はビルゲイツの試験に受かるか?~ 「あなたはビルゲイツの試験に受かるか?」より
・ 梶谷通稔氏によるモンティ・ホール問題の なんじゃそりゃ解説
・ 「スマート」な解き方?これが?
・ 奇怪な思い込みから問題の不備を疑い、余計なことまで考えて、結局は間違える
・ 問題の本質を掴まず、とにかく定番の解法に頼る
・火曜日生まれの男の子
・吸血鬼退治
・京大入試の確率パズル
・3囚人問題を間違える:森田邦久著『理系人に役立つ科学哲学』の場合
・ジャンボ宝くじ1等当選確率=交通事故で450回死ぬ確率?んなアホな~
・眠り姫問題 ~ 数式なしで「茨の森」を抜ける
・残りモノには福はない?
・箱の中のカードがダイヤである確率は?
(1) オリジナル+拡張創作問題
(2) オリジナルをベイズの定理で
(3) 意図的版をベイズの定理で
・飛行機に爆弾が持ち込まれる確率を下げる?
・ひとめでわかる「スミス氏の息子達の問題」
・ひとめでわかる「3囚人問題」
(1) 典型版+α
(2) 変型版
(3) 囚人と看守のやりとりが典型版とは違う場合
・ひとめでわかる「モンティ・ホール問題」
(1) 典型版
(2) ハプニング発生版
(3) 「その場で自動車を隠す」版
(4) 司会者ではなくあなたがドアを開ける場合
・2つの封筒問題:交換のパラドックス
・ その、期待できない「期待値」(本論)
・ トンチン解説 Type1:「期待値は正しい。交換した方が得」
・ トンチン解説 Type2:「選んだ封筒がXの時 選んでない方が2Xである確率は1/2ではない」
・ トンチン解説 Type3:「期待値は「相加平均」ではない。「相乗平均」なのだ」
・ 「札入れゲーム」のパラドックを解消する
・ベイズの定理
(1) ベイズの定理とは
(2) 「スミス氏の息子たち問題」を解く
(3) 「3囚人問題」を解く
(4) 「モンティ・ホール問題」も解く
(5) 「モンティ・ホール問題」のドアが増えたら
(6) 「モンティ・ホール問題」ハプニング発生版
・ベイズの定理で箱の中のスートを推定する
・「異端の統計学 ベイズ」の「訳者あとがき」の残念なところ
・問題:左右のポケットにキャンディがそれぞれ5個づつ…
生物学
┗ 進化
・「自然主義の誤謬」にトンチンカンと釘を刺す ~ 森田邦久著『理系人に役立つ科学哲学』より
科学一般
・なぜ鏡は左右を反転させるのに、上下は反転させないのか
・本論
・文字の場合の補足
・マーティン ガードナー氏のダメダメ解説
科学哲学
・カール・ポパーも草葉の陰で嘆息
― 森田邦久著『理系人に役立つ科学哲学』の「反証可能性」のダメダメ解説
・テセウスの豪華クルーズ船
・ヘンペルのカラス
(1) ウィキペディアのヘンペコ解説 :
「カラスを一羽も調べること無く、「全てのカラスは黒い」を確証できる」? んなアホな
(2) 森田邦久著『理系人に役立つ科学哲学』のヘンテコ解説 1/3 :
「もしカラスが100万羽いるのに対し黒くないものが 1000 しかなければ、
「すべてのカラスは黒い」を調べるより、
「すべての黒くないものはカラスではない」を調べたほうが効率的」? んなアホな
(3) 森田邦久著『理系人に役立つ科学哲学』のヘンペコ解説 2/3 :
「白い紙を観察すれば「すべてのカラスは黒い」の確からしさが上がる」? んなアホな
(4) 森田邦久著『理系人に役立つ科学哲学』のヘンペコ解説 3/3 :
「世の中にカラスが 1000羽しかいなかったら、100羽のカラスを調べて黒いとわかれば、
「すべてのカラスは黒い」は1/10の確からしさをもつことになる」? ホンマかいな
・付録 : 私の解説に対するステハンのまったくダメダメ意見
本
┣ 本棚、なんだな
┗ 哲学
・Berkeley in 90 Minutes … バークリの生涯と思想の概説
デタラメ・トンデモ
・三浦俊彦:東京大学人文社会系研究科美学藝術学専攻教授の理系メッキを剥がす
・三浦俊彦:東大教授が ついに発見!、"究極の確率"、それは 0.6
・三浦俊彦:東大教授、〔UFO=宇宙人の乗り物〕説をスカ論理で否定する!
・三浦俊彦:東大教授の「眠り姫問題」のトンチン解答
・三浦俊彦:東大教授の「森の射手」のダメ解答
・三浦俊彦:東大教授 曰く 「感染症を異様に怖がる輩ほど、惑沈には異様に無防備。
(後者のRNAの方が長生きですよ、わかってる?)」
・「『TENET』世界から生還するための「あら探し」」の「嘘その1」は嘘じゃない