早大学院水球部 66期

2012年11月04日




静岡大会の様子を菊池の顔でお送りいたします。。。。。。









「菊池さん、いいですか???」



















74eff7a6




許可を得たところで、さっそくインタビューです。
※BGMにこちらをお願いします。






ワタナベ 「菊池さん、静岡大会への意気込みは??」






キク 「もちろん優勝を狙いに行くよ。」
2012110216530000
 

ワタ「あれっ?菊池さん何を聞かれているんですか?」
NEC_0078



キク「これだよ。」




ワタ「...........」

菊池「おい。なんだよ。」
NEC_0070









ワタ 「試合を終えて、どうでしたか?」



キク「早く家に帰って、筋トレしたいね。」
2012110416000001


ワタ「そうですか。ありがとうございました。」


おふざけは終わりです。
あとは、これから更新されるであろう
2年生ブログで。http://blog.livedoor.jp/sugarsolt7305296/


また更新します(・・)/~

ただいま。ただいま。渡辺です。
11月3日、4日にかけて、静岡の浜松で試合がありました!!
1年は、中学生たちのJ1リーグに。
2年生の先輩方は、大阪選抜や???がいるリーグで試合をしました。

2年生は、、、、見事。。。。




リーグ優勝を果たしました!!!


やっぱり凄いですヽ〔゚Д゚〕丿


右の大串先輩と金田先輩の右展開がとても速く、
古賀先輩とホンダ先輩のショートや、小林先輩のディフェンスなど、
1年が学ばなければいけないところがたくさんありました。





そしてそして、、、1年の結果は・・・・・・・・・・・・・・・













2勝3敗。。。
学院史上初の結果です。(Bチーム)
2日にかけて行われた静岡大会ですが、
1日目は、チーム内での意気も合わず、全敗でした。




しかし!





2日目は、全勝o(^▽^)o

・右からの展開
・ディフェンスは全員で帰ってくる

などのことに注意し、
引率でわざわざ来てくださった帖佐さんに教えてもらった、
攻撃の展開のテクニックを活かしながら、 
試合に臨んだ結果だと思います。 


コーチや監督として指導してくださった、
帖佐さん、三枝さん、上 ヶ市さん、太田さん、ありがとうございました。


あと、私事ですが、シュートの仕方について教えてくださった
小林先輩と古賀先輩もありがとうございました。 



来年の静岡では、
66期も優勝できるよう頑張ります!!

※馬越、最後パスできなくてごめんm(_ _)m

 

このページのトップヘ

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。