最終更新日:2021/3/1

日本毛織(株)(ニッケ)【東証一部上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 繊維
  • 化学
  • 福祉サービス
  • 機械
  • 商社(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
大阪府
資本金
64億6,500万円
売上高
【連結】 1,264億0,100万円(2019年11月実績)
従業員
連結5096名、単体491名(2019年11月)
募集人数
11~15名

創業120周年を超えた現在も、さらなる変革を目指し挑戦を続けるニッケ。4つの事業の複合体企業として、社会の発展に貢献する「みらい生活創造企業」です。

新型コロナウイルスへの対応 (2021/02/15更新)

PHOTO

皆さん、こんにちは!ニッケ採用担当です。

当社では、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、以下の対応を実施しております。

===============================

【学生の皆様へのメッセージ】
当社ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
昨年に引き続き、不安な気持ちを抱えながら就職活動をされている方も多いのではないでしょうか。
少しでも皆さんの不安が解消できるよう、
迅速に選考等の情報をお届けできるよう努めてまいります。
不安点・疑問点あれば、マイページよりお問い合わせください。

これから皆さんと元気な姿でお会いできることを楽しみにしております。

===============================

【今後、当社にお越しいただく場合について】
・会場に、消毒液をご準備しています。
・マスク着用をお願い致します。
・担当者もマスク着用しております。

会社紹介記事

PHOTO
2016年に120周年を迎えたニッケ。さらなる変革を目指し挑戦をし続けています。 これからも、4つの事業の複合体企業として、社会の発展に貢献していきます。
PHOTO
大阪市中央区にあるニッケ本社。通称社名は「ニッケ」となりましたが、守るべき歴史を忘れないよう正式名称である「日本毛織」の名は今も残っています。

挑戦と変革を続け、成長してきたニッケ。その未来を拓くのはあなたです!

PHOTO

衣料繊維・産業機材・人とみらい開発(街づくり等)・生活流通(サービス・流通・小売など消費者に近い事業)と4つの事業を展開しています。

【4つの事業を展開する複合体企業】
ニッケは祖業である繊維事業を核に成長してきた企業ですが、現在は、“人と地球にやさしく、あったかい企業グループとして、わたしたちは情熱と誇りを持ってチャレンジして行きます”という共通の経営理念を持つ事業複合体へと進化しています。衣料繊維・産業機材・人とみらい開発・生活流通の4つの事業すべてを本業と位置づけ、それぞれのさらなる成長を目指しています。

【ニッケは創業120周年】
ニッケは2016年度に創業120周年を迎えました。長い歴史と実績はニッケの誇りです。しかし私たちはそれに甘んじることなく、さらなる変革を目指しています。
既成概念にとらわれず「顧客の声」を聴き、そのニーズをとらえた「独自性のある商品とサービス」を提供していく企業でありたい。
作ったものを売るという供給者の論理ではなく、市場の変化を読み取った新しい価値の創造、“みらい創造企業”を目指しています。
経営理念から外れさえしなければ、みなさんがやってみたいと思うことにチャレンジ出来る土壌がニッケにはあります。

【ニッケが求める人財】
“会社の使命は成長しようとする社員を支援すること”、それに対して“社員の使命は仕事を通じて自ら学び、自ら成長すること”であると私たちは考えています。人を財産と考え、人材ではなく人財と表記するニッケが社員に求めるのは、チャレンジ精神、高い認識力、倫理観、そして真面目で誠実な人柄です。
正しい方向へチャレンジするには高い認識力が必要となります。
一人ひとりが外部環境と内部環境の変化を敏感にとらえ、「何が一番重要な問題なのか」を幅広い視野と柔軟な理解力で認識できる能力が欠かせません。
また社会人としての倫理観、真面目で誠実な人柄は事業を運営していくベースとなります。

(経営戦略センター/人財戦略室長 来栖 泰)

会社データ

プロフィール

■「人と地球にやさしくあったかい」企業グループを目指しています

ニッケグループは、2016年12月に創立120周年を迎えました。
創業からの120年の歴史の中で、必要とされる商品やサービスを追求し、社会に貢献することに努めてきました。

現在では、人と地球に「やさしく、あったかい」企業グループを目指す、共通の経営理念・経営方針で統一された事業複合体として、様々な分野で満足頂ける商品やサービスを提供しています。

そして、さらなる情熱と誇りを持ってチャレンジすることによって、新しい価値と、確かな生活文化を創造し、皆様に心の豊かさを提供し、地球環境とも調和する「みらい創造企業」にふさわしい、魅力的な企業グループへと成長していきます。

事業内容
■共通の経営理念・経営方針で統一された4つの事業の複合体

【衣料繊維事業】
“ウール由来の先端素材や
ハイブリッド素材・製品の開発・製造・販売”
原料から織物までの一貫生産体制を基盤とした「品質への信頼」を強みに、地球環境に配慮したもの作りを推進し、衣料繊維素材の世界のトップメーカーを目指しています。また製造技術の深耕と開発力の強化により、「高品質・高機能・高付加価値」素材を市場に提供。さらに、高い技術力に裏打ちされた企画力により、「ニッケ(NIKKE)」ブランドの価値を高め、積極的なグローバル戦略を推進しています。

【産業機材事業】
“自動車関連や環境関連など
幅広い分野に向けて顧客価値を向上する製品や設備を提供”
エンジニアリング事業と資材事業の統合により、幅広い分野で最高の顧客価値提供を目指します。また、既成概念にとらわれない開発を積み重ね、新たな市場を切り拓いていきます。さらに、自動車と環境関連を成長分野として捉え、これらを中心にグローバルでの収益拡大を図っていきます。

【人とみらい開発事業】
”「街づくり」を主眼とした地域共生型のサービス提供および不動産開発”
地域とのつながりを重視した複合的な街づくりを推進しています。
ライフサポート関連では保育関連やキッズランド事業の全国展開と、ニッケゆかりの地域を中心とした介護事業、スポーツスクールの拡大に取り組んでいきます。また、商業施設の総合開発を推進するとともに、所有資産から外部資産への不動産開発にも注力します。

【生活流通事業】
“グループ内外の販売流通サービスを起点に豊かな生活を支える商品やサービスを提供”
生活者に近い所にあって豊かな生活を開発・提供しています。
寝装品・衣料用品・ホビークラフト関連商品・馬具乗馬用品・社交ダンス用衣装などの販売、100円ショップ向け卸売や保険販売代理店運営など、様々な商品・サービスの提供を通して豊かな生活を提案していきます。常にお客様のニーズを先取りし、深く掘り下げていくことにより、新しい商品やサービスを開発し事業を発展させていきます。

PHOTO

1世紀以上に渡り時代のニーズを読み、変革・成長し続けてきたニッケ(画像:本社エントランス)

本社郵便番号 541-0048
本社所在地 大阪市中央区瓦町3丁目3-10
本社電話番号 06-6205-6620
設立 1896年(明治29年)12月3日
資本金 64億6,500万円
従業員 連結5096名、単体491名(2019年11月)
売上高 【連結】
1,264億0,100万円(2019年11月実績)
営業利益 【連結】
104億7,200万円(2019年11月実績)
経常利益 【連結】
111億6,500万円(2019年11月実績)
グループ会社 グループ会社:国内外56社(2019年11月現在)
平均年齢 44.4歳
平均勤続年数 16.5年
事業所 本社/大阪府大阪市
支社/東京都中央区
本店/兵庫県神戸市
営業所/愛知県名古屋市、福岡県福岡市
工場/兵庫県加古川市、岐阜県各務原市
研究開発センター/兵庫県加古川市
創作工房/愛知県一宮市
関連会社 海外拠点/中国、タイ、イタリア
沿革
  • 1896
    • 日本毛織(株)創立(兵庫県神戸市)
  • 1949
    • 東京証券取引所1部に上場
  • 1964
    • 日本でのウールマーク使用認可第1号を取得
  • 1984
    • ニッケパークタウンをオープンしショッピングセンター事業に進出 (総敷地面積:約21,000坪)
  • 1988
    • ニッケコルトンプラザを地域密着型コミュニティショッピングセンター としてオープン(総敷地面積:約50,000坪)
  • 1996
    • 中国青島市に「青島日毛紡織有限公司」設立
      ニッケの戦略的M&Aの第1号として双洋貿易(株)を完全グループ会社化
  • 1998
    • ウールリサイクルシステム「エコネットワーク」発足
      印南工場・岐阜工場「ISO9002」認証取得
  • 2000
    • 印南工場「ISO14001」認証取得
  • 2001
    • 岐阜工場「ISO14001」認証取得
      「スポーツウール」の日本における製造の独占ライセンス契約締結
  • 2002
    • (株)ニッケ・ケアサービスを設立
      プルミエールビジョン(パリ)に初出展、以後毎シーズン出展
      アンビック(株)をグループ会社化
      中国の江陰日毛紡績有限公司買収
  • 2004
    • 中国上海市に「日毛(上海)貿易有限公司」設立
      ニッケパークタウン開業20周年を機にリニューアルオープン
  • 2005
    • グループ会社が運営するデイケアサービス施設、室内テニススクール各地に出店
      クールビズ・ウォームビズ対応素材を展開
  • 2006
    • (株)ゴーセンをグループ会社化
  • 2007
    • ニッケグループ中長期ビジョン(NN120ビジョン)策定
      プルミエールビジョン(ニューヨーク)に初出展
      定年制65歳に延長決定
  • 2008
    • 通称社名「ニッケ(NIKKE)」を採用
      屋内型児童遊戯施設(ファンタジーキッズリゾート伏見桃山)オープン
  • 2009
    • ニッケコルトンプラザ本館増床リニューアルオープン
      屋内型児童遊戯施設(ピュアハートキッズランド名取エアリ)オープン
  • 2010
    • TSUTAYAにフランチャイズ加盟し、7店舗事業展開
  • 2012
    • 日毛(上海)管理有限公司を設立
      安碧克(上海)貿易有限公司を設立
      ゴーセン・タイランド社を設立
      第2次中期経営計画発表
  • 2013
    • (株)ツキネコをグループ会社化
      ニッケ・タイランド設立
      ニッケまちなか発電所(メガソーラー)稼動
      新交撚糸「ニッケNagaragawa」開発
  • 2014
    • ニッケテキスタイル(株)設立
      (株)ナカヒロが創業120周年を迎える
  • 2015
    • 日本パムコ(株)をグループ会社化
      杉本織物(株)をグループ会社化
  • 2016
    • ミヤコ商事(株)をグループ会社化
      (株)こどものかおをグループ会社化
      「ニッケグループ中長期ビジョン(RN130ビジョン)」策定
      創立120周年を迎える
  • 2017
    • プレミアムオーダースーツ「NIKKE1896」神戸店オープン
      ニッケパークタウン「ミーツテラス」オープン
      (株)エミーを子会社化
      「工房からの風」がグッドデザイン賞を受賞
  • 2018
    • (株)AQUAを子会社化
      「ナインアワーズ新大阪駅」開業
      青島日毛紡織有限公司上海分公司設立
      (株)ニッケ・メディカル設立
  • 2019
    • 医療機器販売の(株)京都医療設計をグループ会社化
      ニッケコルトンプラザでバイリンガル幼稚園を備えたツムグテラス開設
      (株)日本馬事普及をグループ会社化
      10期連続営業利益増益を達成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.8年
    2019年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.9時間
    2019年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.9日
    2019年度

問い合わせ先

問い合わせ先 〒541-0048 大阪市中央区瓦町3丁目3-10
日本毛織(株)(ニッケグループ)本社
人財戦略室 採用担当 大川

TEL:06-6205-6620
FAX:06-6205-6684
URL 会社ホームページ:http://www.nikke.co.jp
採用特設ホームページ:https://www.nikke.co.jp/recruit/
E-mail nkjnj-saiyou@nikke.co.jp
交通機関 アクセス 地下鉄御堂筋線「本町駅」徒歩約5分
QRコード
QRコード
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp1135/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
日本毛織(株)(ニッケ)【東証一部上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
日本毛織(株)(ニッケ)【東証一部上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ