最終更新日:2021/7/30

  • 積極的に受付中

(株)イボキン【東証JASDAQ上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 環境・リサイクル
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 建設
  • 鉄鋼
  • 金属製品

基本情報

本社
兵庫県
資本金
1億3,000万円
売上高
55億円(2021年度12月期)
従業員
195名(グループ会社、パート含む)
募集人数
1~5名

「もったいない」の心を社会に広めるという使命を携え、挑戦を続けています。

  • 積極的に受付中

会社説明会を随時開催しております! (2021/07/24更新)

PHOTO


 現在、会社説明会を随時個別で開催しております!
 まずはエントリーを宜しくお願い致します。


**************************************

 ”仲間をつくる、絆を深める”

 イボキンが求める人物像は「素直で明るい人」です。
 社員1人1人の思いや行動が会社を成長させていきます。
 明るく積極的で、何に対しても前向きにチャレンジしていける方と一緒に
 仕事をしたいと考えています。
 
 社員同士で思いを共有し、助け合いながら一緒に成長していく。

 明るい仲間に囲まれながら、日本を代表する総合リサイクル企業を目指して
 楽しく仕事をしてみませんか?

**************************************


 当社の雰囲気がよく分かる採用サイトもございますので、こちらもチェックしてみてください!
 

 https://www.ibokin.co.jp/recruit/

 皆様からのエントリーを採用メンバー一同心よりお待ちしております。

  
 

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社内の雰囲気がよく、居心地がいいこともイボキンの自慢のひとつです。仕事での協力体制はもちろんのこと、さまざまなイベントでもチームワークのよさを発揮しています。
PHOTO
解体から加工・流通に至るまでワンストップでサービスできるのが当社の特徴。それぞれの部署のメンバーはプロとして高いスキルとプライドを持って仕事に取り組んでいます。

持続可能な未来は私たち都市鉱山開発企業から

PHOTO

私たちは創業以来70年間一貫して資源リサイクルに取り組んできました。
現在深刻な問題である気候変動や世界的なテーマである持続可能な社会づくりのために、SDGsやESGの考え方が世の中に定着しつつあり、その中で私たちリサイクル産業が担うべき役割は大きくなっています。
ビルやプラントといった建物を解体し抽出した都市鉱山を再び資源へと生まれ変わらせる。
持続可能な社会のために自分たちができることは何かを本気で追及し、都市鉱山開発企業として社員全員が一丸となって仕事に取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

私たちは、鉄・金属リサイクル原料で50年培った知識と経験・技術を元に資源の有効活用を実践し、また、環境マネジメントシステムへの取り組みとして、1999年 ISO14001 の認証を取得するなど、廃棄物リサイクル専門企業の道を着実に歩んでまいりました。
私たちは、リサイクルのスタートは解体と集荷にあると考え、解体・撤去技術、回収・輸送技術の強化に取り組み、解体から最終処分までを自社で完結できる「ワンストップ・サービス」を提供してまいります。

事業内容
世の中で不要になったものを当社の技術(解体・分離・選別・加工・流通)により再生して還元する事業です。

1.鉄、非鉄スクラップ収集運搬、加工、リサイクル
2.一般廃棄物の収集運搬、中間処理
3.産業廃棄物の収集運搬、中間処理及び最終処分
4.特別管理産業廃棄物の収集運搬
5.自動車リサイクル
6.建築物解体工事
7.プラスチック・ペレットの製造
8.高度管理医療機器等の売買及び貸与

PHOTO

本社郵便番号 671-1621
本社所在地 兵庫県たつの市揖保川町正條379番地
本社電話番号 0791-72-3531
設立 昭和59年 10月
資本金 1億3,000万円
従業員 195名(グループ会社、パート含む)
売上高 55億円(2021年度12月期)
事業所 ■本社工場
 兵庫県たつの市揖保川町正條379番地

■龍野工場
 兵庫県たつの市揖保町揖保中198番地1

■阪神事業所(兵庫県尼崎市)
 兵庫県尼崎市大浜町1-31-1

■東京支店
 東京都千代田区内神田2-16-11-303

■福島支店
 福島県双葉郡富岡町大字本岡字王塚590-16

■PMR工場
 兵庫県たつの市揖保町揖保中341番地

■最終処分場
 兵庫県たつの市揖保川町馬場字奥ノ池897番地

■イボキンビル
 兵庫県たつの市揖保川町山津屋140番地14
平均年齢 38.5歳
平均勤続年数 6.4年
沿革
  • 昭和59年10月
    • 揖保川金属(株)設立
  • 昭和60年10月
    • 鋳造原料として、カタンコロ、新断プレスの製造・供給を開始
  • 平成2年1月
    • 産業廃棄物収集運搬業許可取得
  • 平成4年12月
    • 産業廃棄物中間処理業許可取得
  • 平成6年10月
    • 産業廃棄物最終処分業許可取得
  • 平成8年3月
    • 廃棄物再生事業者登録
  • 平成9年6月
    • 全国廃棄物連合会より優良事業所表彰
  • 平成11年12月
    • 本社及び最終処分場においてISO14001の認証取得
  • 平成12年9月
    • 一般貨物自動車運送業許可取得
  • 平成12年10月
    • 一般廃棄物処理施設(ごみ処理施設)設置許可取得
  • 平成13年6月
    • 兵庫県産業廃棄物協会より、功労賞受賞
  • 平成14年10月
    • スクラップ専門工場として「龍野工場」を竣工
  • 平成14年11月
    • 一般建設業許可取得
  • 平成15年10月
    • 揖保川金属株式会社から「(株)イボキン」に改名
  • 平成18年2月
    • バス、トラックなどの大型車輌に特化した自動車リサイクル専門工場開設
  • 平成18年3月
    • 特定建設業許可取得
  • 平成18年10月
    • 兵庫県より産業廃棄物処理業者・優良性評価制度基準適合事業者の認定取得
  • 平成20年4月
    • プラスチック・マテリアル・リサイクル専門工場として「PMR工場」開設
  • 平成23年12月
    • 兵庫県より産業廃棄物収集運搬業、特別管理産業廃棄物収集運搬業、産業廃棄物処分業許可証に対し「優良認定」を取得
  • 平成24年12月
    • 兵庫県尼崎市に阪神事業所 開設
  • 平成25年6月
    • 経済産業省・環境省より小型家電リサイクル法に基づく再資源事業者の認定を受ける
  • 平成27年3月
    • 全国の優良企業と包括業務提携締結
  • 平成27年10月
    • 東京支店 開設
  • 平成30年8月
    • 東証JASDAQスタンダード市場 上場
  • 令和2年10月

    • 福島支店 開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.4年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.5時間
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2020年度

問い合わせ先

問い合わせ先 当社に関心を寄せていただき、誠にありがとうございます。以下の担当者までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。

採用担当者
柏 あかね (管理部 総務人事部)

TEL:0791-72-5088
FAX:0791-72-7400
URL https://www.ibokin.co.jp/
E-mail akashiwa@ibokin.co.jp
交通機関 【本社工場】
・電車
 JR山陽本線 竜野駅 下車徒歩12分
・車
 山陽自動車道 竜野ICより約10分。
 太子竜野バイパス西行最終出口より約5分

【龍野工場】
・電車
 JR山陽本線 竜野駅 下車徒歩16分
・車
 山陽自動車道 竜野IC、竜野西ICより約10分
 太子竜野バイパス西行最終出口より約4分

【阪神事業所】
・電車
 阪神電車 武庫川駅 下車徒歩20分
・車 
 阪神高速5号湾岸線 尼崎末広ICより約5分
 阪神高速3号神戸線 尼崎西ICより約7分

【イボキンビル(管理部・解体工事部)】
・電車
 JR山陽本線 竜野駅 下車徒歩3分
・車
 山陽自動車道 竜野ICより約12分。
 太子竜野バイパス西行最終出口より約10分

QRコード
QRコード
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp220384/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!