株式会社フジ
フジ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社フジ

【東証一部上場】 フジ・フジグラン・エミフルMASAKI
  • 株式公開
  • OpenES
  • 正社員
業種
スーパー・ストア
その他専門店・小売/インターネット関連/食品
本社
愛媛

採用人数・プレエントリー候補リスト登録人数

採用人数(今年度予定)

大学・短期大学・専門学校卒 51~100名
※上記以外でも採用がある可能性があります。

プレエントリー候補リスト登録人数

プレエントリー候補リスト登録人数 1110名
※リクナビ上での企業情報公開日〜2021年9月26日の期間のデータです。(企業によって公開日は異なります)

モデルケース

大学・短期大学・専門学校卒

採用人数 今年度予定 51~100名
昨年度実績(見込) 51~100名
初年度
月収例
月20万円程度(月給制)
選考例
  • WEBプレエントリー
    締切 随時
  • エントリーシート
    締切 随時
  • 説明会
    随時
  • 面接
    随時
  • 内々定
    随時
応募・選考時
提出書類
OpenES、履歴書、成績書、その他
その他の
ポイント
平均勤続年数15年以上、育休取得率90%以上、女性役員在籍、住宅補助あり、いろいろな職種を経験できる

募集要項

求める人物像・選考基準

”情熱” ・”活気” ・”前進”

○情熱
 物事に真摯に向き合い、自ら考え積極的に行動できる人

○活気
 人との関わりを楽しむことができ、さまざまな人と協働できる人
 明るく元気に仕事ができる人
 物事に素直に向き合うことができる人

○前進
 現状に満足せず、より良くするために新しいことにも前向きにチャレンジできる人

上記のような”情熱”あふれる人、”活気”あふれる人、”前進”していける人を求めています!


私たちの仕事は、街の人々の日々のくらしや心の豊かさを支え続けることです。
どうすればお客様に満足していただけるか、お客様の視点で考え、自ら行動していく。
そうして一人でも多くの方に、フジが「この街に、あってよかった。」と思っていただけるような会社にしたいと考えています。

募集概要

職種 入社時は全員店舗配属を基本としています。
売場での経験を通じて当社で求められる基礎的な能力を養います。

売場では、パート社員(当社ではパートナー社員・フレンド社員と呼びます)や
アルバイトと協力して売場をつくります。

店舗や売場によってお客様の年齢層や求められるものも様々。
季節やその日の天候、地域行事、売上データなどをふまえて、
商品の仕入れや陳列、販促物の作成などを行います。
こうした工夫が、お客様の反応や売上にダイレクトに反映される
大変やりがいのある仕事です。

将来は本人の希望職種と適性に応じて、
店長・バイヤー・店舗開発・本部スタッフなどへと
ジョブローテーションを通してキャリアを積み上げます。
勤務地 愛媛県、高知県、香川県、徳島県、広島県、山口県の各事業所(転勤あり)
勤務時間 1ヶ月単位の変形労働時間制(1日実働4~10時間)
※平均実働8時間/日

募集学科 全学部全学科
提出書類 履歴書(写真添付)、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書
選考方法 グループディスカッション(面談)、適性検査、面接
※状況により変更する可能性があります。
採用活動開始時期 採用活動の開始は3月以降です。

給与・福利厚生(待遇)

給与(2020年度実績) 【大卒】
月給195,250円
(独身者で賃貸に住む場合、209,250円 ※独身者の家賃補助手当14,000円)

【大学院卒】
月給200,250円
(独身者で賃貸に住む場合、214,250円 ※独身者の家賃補助手当14,000円)

【短大・専門卒】
月給168,250円
諸手当 管理職手当 : 各役職に応じて決められた金額を支給します
職務手当 : 各専門職(バイヤーやスーパーバイザーなど)に応じて決められた金額を支給します
時間外勤務手当 : 所定労働時間外の労働(残業)に対して割増手当を支給します
育英手当 : お子様への手当としてお子様1人ごとに決められた金額を支給します
家賃補助手当 : 賃貸住宅入居者に地域ごとに決められた金額を支給します
特別勤務手当 : 生鮮食品従事者に決められた金額を支給します
技能手当 : 生鮮食品、レジ従事者の技能検定試験合格者に等級に応じて決められた金額を支給します
通勤費補助手当 : 月額50000円までの実額を補助手当として支給します
昇給 年1回(3月)
賞与 年2回(7月・12月)
休日休暇 年間休日116日(月9日~10日)
年次有給(初年度10日)、夏期冬期連続休暇(半年ごとに土日を含む5連休を1回取得)、メモリアル休暇(誕生日や結婚記念日などに有休を使用しての2連休を1年につき1回取得)、リフレッシュ休暇、特別慶弔休暇
保険 厚生年金・健康・雇用・労災保険
福利厚生 奨学金返還支援制度、育児休職、育児勤務、看護休職、看護勤務、従業員持株、財形貯蓄、社員買物制度、福祉会、独身寮ほか
教育制度 新入社員研修(入社時・フォロー)、階層別研修、職位別研修、職種別研修、社外セミナー、海外視察、通信教育(資格別・教養)ほか
試用期間 なし

職場情報

過去3年間の新卒採用者数・離職者数
年度 採用者数 離職者数 定着率
2019年度 37人 4人 89.1%
2018年度 30人 6人 80.0%
2017年度 26人 12人 53.8%
(2020年12月1日時点)
過去3年間の男女別新卒採用者数
年度 男性 女性
2020年度 22人 16人
2019年度 23人 14人
2018年度 22人 8人
3年以内男性採用割合:63.8%
3年以内女性採用割合:36.2%
平均勤続年数 18.4年(2020年12月1日時点)
平均年齢
研修 あり:成長し続ける企業であるために、環境の変化に対応できる人材育成を行っています。人材育成の柱を現場教育であるOJT(On-the-Job Training)に置きながら、キャリアに応じてさまざまな教育を実施し、社員の能力開発を進めています。

■階層別教育
役職別の新任時研修を実施しています。マネジメントの基礎知識や技術、業務上必要な売場管理・社員管理等の知識の習得を図っています。

■職種別・部門別教育
実務に必要な知識や技術の習得を目的に、様々な部門別研修を実施しています。特に生鮮部門・レジ部門では、高度な専門知識・技術を持ったトレーナーが教育を行っています。
自己啓発支援 あり:■通信教育
社員それぞれの能力開発そして、職位に合わせたより深い知識を得ることを目的として年に1回開講しています。また、通常業務だけでは得られにくい知識やスキルに関して「計数能力アップ通信講座」、「自分とまわりのモチベーションUP術」などの「キャリアアップコース」を開講しています。

■教育図書
不足している知識を学び、業務につなげること、そして社員の自己啓発を支援することを目的に、年に1回、教育図書の申込を受け付けています。
業務に関する基本的な知識や考え方を学べる書籍、チェーンストアに関する知識や考え方を学べる書籍、マネジメントに関する知識や考え方を学べる書籍など様々な書籍を扱っています。
メンター制度 なし:2017年度は、フジグランエミフル松前、フジグラン緑井の2店舗にて実験的にメンター制度を導入。
キャリアコンサルティング制度
社内検定等の制度 あり:■技能検定
生鮮部門(精肉・青果・鮮魚)とレジ部門の技能向上を目的に、年に1回、ストア社員を含む社員に対して技能検定を実施しています。この検定は、各部門の技能レベルを1級~3級の3段階に分けており、それぞれ「店舗審査」を経て、「筆記試験」・「実技試験」が行われます。検定に合格すると等級に応じた手当が支給されます。
※店舗審査・・・店舗上長が生鮮及びレジ部門の社員の実務能力を審査し、それに合格した者のみが筆記、実技試験に進むことができます。
月平均所定外労働時間 12.0時間(2019年度実績)
有給休暇の平均取得日数 8.0日(2019年度実績)
育児休業取得者数(男女別)
項目 男性 女性
育休取得者数 1人35人
取得対象者数 42人35人
育休取得率 2.3%100.0%
(2019年度実績)
復帰後は、「育児勤務制度」を利用し、短時間(6~7時間)で勤務をしている方がほとんどです。
役員・管理職の女性比率

職場環境

受動喫煙対策 屋内喫煙可能場所あり
以上の対策を講じております。

その他の情報

参考データ

なし

採用実績校

愛媛大学、岡山大学、香川大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、高知大学、神戸大学、駒澤大学、島根大学、専修大学、中央大学、東海大学、日本大学、一橋大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島修道大学、広島市立大学、広島女学院大学、広島大学、広島文教女子大学、松山大学、明治大学、安田女子大学、山口大学、立命館大学、早稲田大学

詳細情報

主な募集職種
事務系 販売系
主な勤務地
広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知
応募資格
短大、専門、大学、大学院卒業見込みの方 または 短大、専門、大学、大学院卒業の方(2019年3月~2021年3月卒の方)
積極採用対象
大学生(文系)、大学生(理系)
採用予定学科
法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、商船系、衛生医療・介護系、その他理系

連絡先

〒790-8567
愛媛県松山市宮西一丁目2番1号 本部第1ビル
人事総務部 人事課 大澤・宮内・森田
TEL 089-922-8113(直)
フリーダイヤル 0120-151524
saiyo@m.fujicompanies.co.jp
掲載開始:2021/02/15

株式会社フジに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました