弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷

14.1万 件のツイート
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログから asuno-jiyuu.com 法律相談は→ bengo4.com/kanagawa/a_142… 『これからの男の子たちへ』2020年8月発売 10刷 韓国で翻訳され今後中国台湾でも 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった❗超訳特定秘密保護法」(岩波書店)
2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷さんのツイート

固定されたツイート
【藤沢市民の方】一時的にDMを開放します。学校での感染についての市からの公表情報最新は9/10~の学級閉鎖ですがそれ以降の感染確認(学級閉鎖せず)の情報を複数確認してます。不明確ですが1日閉鎖くらいはあったのかも? プライバシー厳守しますのでよかったら情報下さい
3
60
69
このスレッドを表示
返信先: さん
これはほんと思いますね。自治体ガチャに差がありすぎる。自分の所の市長は調べたらコロナ対策はこんだけやってました。この人じゃなかったら四日間熱出たままPCR検査受けれなかったのかと思うとゾッとします。恥ずかしながらこの歳で選挙の大切さを学びました。
画像
3
137
255
こういうことに問題意識持って男性が始めたアクションなのですよね。 「事件の1年後に公開された男の遺書めいた手記には、自分の人生がうまくいかった原因を女性の権利拡張に求め、その論者である女性たちを逆恨みする内容が書かれていました」
引用ツイート
ホワイトリボンキャンペーン・ジャパン(WRCJ)
@WRC_Japan
·
ホワイトリボンキャンペーンの発祥は、カナダで起きた女性へのヘイトクライム。女性ばかり14人が殺害された事件を重く見た男性3人がアクションを思い立ちました wrcj.jp/wrc/
画像
8
24
もし学校でオンライン授業できるようになったら実家に行くって人がいた。 大人はリモートなのに子供のオンライン授業の整備は全く進まない。 地域格差がひどい上 文科省は同じオンライン授業を受けても登校拒否なら出席で感染不安なら出席停止。 どこまでも足を引っ張ってくる。 他国では出来てるのに
引用ツイート
なすこ
@nasukoB
·
#100日で収束する新型コロナウイルスリターンズ 50日目 コロナ移住
このスレッドを表示
画像
3
31
53
「殺したくなるんよねぇ・・・・裁判所で・・」怖……… 離婚事案て時に本当に危険で、弁護士が相手方から危害加えられることさえあるんですよ。モラハラDV離婚事件やってる弁護士はそういう案件の当事者の攻撃性をよく知っています。弁護士が離婚後共同親権に危機感持つ理由広く知られてほしいです
引用ツイート
kozakana-sakanako
@KSakanako
·
DV被害者を支援する法曹が危険な目にあうのは、法曹が悪いのか。逆恨みを正当化する人が推進する離婚後共同親権の導入に反対します。 『「殺したくなるんよねぇ・・裁判所で・・」離婚事件の相手方弁護士に対して殺意を抱く「正義感」』 ⇒ ameblo.jp/kozakana-sakan #アメブロ @ameba_officialより
2
30
64
オンライン授業にしていくというのは、先生方も不安だろうし、大変だろう。 やったことないことに取り組むのだから。 多くの生徒がオンライン授業を希望した場合、それに対応するのはきっと難しいから段階的に少人数からなら進めよう…という発想はわかる。 でもさ、それを素直に言えば良くない?
1
4
12
このスレッドを表示

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

中学で9/10(金)にタブレットを配布し、13日からオンライン授業が受けれるようになる予定だそう! やったー!感謝だよ。嬉しい。 でもモヤったのは 「全校生にその旨を案内する予定はない」と言われたこと。 なぜ全員に案内しないの? 使う使わないは家庭の判断だけど、平等に案内すべきでは? #藤沢市
3
20
39
このスレッドを表示
娘の中学は今月中旬からオンライン授業がはじまった。 というか、取り組むように学校と指導課と度々話し合ったのは推進するきっかけになったかもしれない。 最初は学校で2名ほどしかいなかったし。 全校生徒に「クロームブックの貸与と家庭活用ガイドライン」も配布された。 #藤沢市
2
9
29
このスレッドを表示
滝本先生。こういうことは本当にやめるべきです。 遠藤さんよりお詳しいつもりなんですか? 遠藤さん達の言葉をよく聞いて、勉強なさるべきです
引用ツイート
滝本太郎
@takitaro2
·
遠藤さん、こちらも紹介して下さると幸いです。何が正しいかを読む人に判断してもらうには、反対意見側の説明もしっかりと伝えるのが、より良いかと。 「Q&A 意外に誤解されていること18    弁護士滝本太郎」 ↓ sky.ap.teacup.com/applet/takitar
31
63
なるほど。「子どもは観たものをすべて受け入れてくれます。だからこそ間違ったことを刷り込んではいけないという緊張感を常に持っています。『女の子なんだからこうしなさい』といったセリフは絶対に入れないし、泣く必要性のないシーンでの涙は描いていません」
引用ツイート
FRaU(フラウ)
@frau_tw
·
子ども向けエンタメ作品はジェンダー観をどう反映してきたのか。18作目の『トロピカル~ジュ! プリキュア』含め #プリキュア シリーズ初代からのプロデューサー鷲尾天さん、『#機界戦隊ゼンカイジャー』プロデューサーの白倉伸一郎さんにお話を伺いました。#FRaU8月号 gendai.ismedia.jp/articles/-/874
1
30
75
このスレッドを表示
そういや台湾は昨日、法的な性別に手術要件あるのは違憲判決でましたね。おめでとう。 なお、手術要件の撤廃はセルフIDとイコールではないし、差別禁止は合理的配慮の話だから風呂突破ではないし、議論は細かくやってほしい
1
27
76
このスレッドを表示
保育園の切実な重要性を理解してない政治家が権力握ってるからこういうことになるのだな… 「女性は「子どもの検査結果が陰性なら一時的にでも預けられる場所がほしい。助成金や家賃補助があったら助かる。医療だけでなく親も逼迫している現状に、政治は全く目を向けていない
51
89
トランスジェンダー女性の役を当事者が演じた日本初の作品。また、コロナ禍のためスマートフォン一台で撮影されたそう。上映については↓
引用ツイート
シネマイーラ
@cinemae_ra
·
「片袖の魚」主演のイシヅカユウさんは浜松出身です。シネマイーラでの上映は10/1~7。東海林監督との舞台挨拶を3日間連続で行います。10/1と10/3は17:50~上映後。10/2は15:45~上映後です。原作本・ポスターへのサイン会も行います。料金はどなた様も1.000円。ご来場お待ちしますね。
画像
23
55
これです。藤枝市方式は、真の同意があるケースだけを実施しようとするのではなく、監護親の意見なんてお構いなしと言うのですから。プライバシー保護に配慮した制度設計もありません。拙速。
引用ツイート
猫さん
@ilovecat222
·
たとえば、いくら仲がいいとしても、会いたいといって職場に押しかけられたら「あれ、やばいひとだ」ってだれしも思いますよね。相手の生活や立場を尊重する気持ちがないことにドン引きしますよね。
このスレッドを表示
1
13
41
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

天気
ライブ
台風16号 非常に強い勢力に発達する見込み 気象庁
J-POP · トレンド
与田ちゃん
3,120件のツイート
日本のトレンド
さとみくん
20,860件のツイート
bizble
1 時間前
「社会人3年目。仕事へのプレッシャーが増して胃が痛い」 LiLiCoさんのアドバイスとおすすめ映画は……
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
今日
「自己評価が低い人」の心の中はこうなっている。自己肯定感を高めるにはどうすればいい?