酒豪女 | 富の哲学

富の哲学

リモートワークの合間に“富の哲学”に関する記事を作成しています。


テーマ:

僕の妹(二学年下)はむちゃくちゃ酒が強い。
家系で酒が強いのは妹だけで、あとは普通である。

妹は
酒飲み対決が大好きで、よく学生時代の友人と飲んでいるんだけど、
対決というくらいだから、嗜むために飲むのではない。

    
勝ち負けを決めるための勝負だから、

相手が白旗を上げるか、ゲロを吐くまで続くわけだ(^^;
一度でも吐いたら負けで、その後は戦意を示しても負けは覆らない。

「トイレに行くふりをして吐く」という戦法を使おうとする挑戦者がいるけど、
見張られるのでこうした姑息な手は通用しない(笑)

つまり勝者と敗者の違いは、吐かせる(勝者)か 吐かされる(敗者)かだ。

  
妹の決め台詞である(笑)


僕は妹の強さを十二分に知っているので、勝負を挑むことはしない。

ボスも妹と酒勝負をすることには心底恐怖している。
徹底的に吐かされた過去があるからね
にひひ  だば だば だばっ 


そして
酒の鬼に敗れたボスの吐瀉物を、カラス がつつきにくるという(^^

    
これが意外とショックだったみたいで



綾ぁ~ またカラス呼ぼうか?」  (綾→ボスのこと)

これもまた妹の決め台詞である
びっくり

 

⇒備忘録

AD

フェチさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

Ameba人気のブログ