[x] AutoPage最新のお知らせ  2020/09/04 【重要】プレミアムサービス過剰請求のお…

KENNYの趣味趣味ブログ

好きな事だけ書くブログです。好きな事を、好きなだけ。
人と意見が違っても、目くじら立てず、潮吹かず。

 
↑上のタイトル「KENNYの趣味趣味ブログ」の部分をクリックすると最近の記事が表示されます。
ヘンチョコリンなヘンテコリンなブログでどうもスンズレイしました。
のほほんブログですので適さないコメントと判断した場合は削除します。その時は諦めて下さい。ゴメンね。
※ 音源や映像のコピー、ダビングには一切応じられません。ご了承下さい。
※ 記事内下部の広告やリンクは自動的に表示されるものでありKENNYの文章や意志とは無関係です。

カレンダーガール

2021年
← September →
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

前に書いた文章

ブログサービス

Powered by

teacup.ブログ
RSS
投稿者
メール

 
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:KENNY
錯雑っちさん
「ボヨヨン・オロロン・ニコニコ」の勢力の行方に注意している間に、なんと第4の勢力「バリバリ軍団」が現れ、我がボヨヨン勢力は脅威におびえています。バリバリ勢力は固焼きせんべいを食いまくる破壊的な軍団だそうです。

僕もせんべいが大好きですので、今バリバリ軍団の魅力に心を奪われそうになっています。ピンチです。バリバリ軍団はポリポリ、パリパリ、ガリガリ勢力をも巻き込んで、今や15億人の大グループだそうです。

しかしバリバリ軍団は塩味勢力としょうゆ味勢力で仲間割れを起こしているらしく、我がボヨヨン勢力に有利との情報もあります。今後の展開に期待いたしましょう。
投稿者:錯雑っち
記事の内容はまさに真実だといえます。どんな高尚な理論を立てても、あるいはどんなに強欲な為政者が民を苦しめても、行き着く先は「ボヨヨン・オロロン・ニコニコ」のいずれしかありません。

しかし、否定できないもう一つの真実は、記事にあるようにボヨヨンとオロロンとの対決であり、双方ともに必ず聖戦だと主張し、なりふり構わぬ激闘となることです。(おそらくもうすでに戦いは始まっているはず)

ここで第三の勢力ニコニコがどう出るか、注意深く見守る必要があります。戦う双方が、それぞれの理念をアウフヘーベンしてニコニコにたどり着くのか、それともニコニコの勢力がゆるやかに介入して双方を抑制するか、あるいは積極的に介入して三つどもえの乱闘にしてしまうのか・・・この点は、これらの勢力にあまり関わらない者であっても無視したり傍観しているだけではだめなんです。争いの現場に足を踏み入れなくても、自己の内面を見つめ、オロロン・ボヨヨン・ニコニコの座標系にどうプロットすべきなのかを常に考えなければなりません。なぜなら、人生とは(というより宇宙の全存在は)オロロン・ボヨヨン・ニコニコですべて説明がつくからです。

http://star.ap.teacup.com/sakuzatsu/
投稿者:KENNY
tatoさん
サイジョーズに関してはWEB上にほとんど情報がありませんので知らない事だらけですが、野本さんのサイトが残っていまして、そこで少しだけサイジョーズ時代の事を書いているのを読んだ事があり、クレイジーキャッツや小林旭なども演奏していたとありました。レコードかCDを発売してほしかったバンドです。しりあがり寿さんが描いた旗もあったように記憶しています。インパクトのあるバンドでしたね。
投稿者:tato
サイジョーズ関連でついでに書くと、サックスは、ヒカシューもやっていた野本さんです。
あまり何をどうやったかは覚えてないのですが、ヒデキの「ローラ」観たいな曲とかやった覚えが少々・・・。
投稿者:KENNY
ロッキー・ラッ君さん
音楽は僕とジョン・ウィリアムスの共作になる予定です。ボヨヨン爺さん役ですね。スピルバーグ監督に頼んでおきますね。

まみ太郎さん
ボインボイン勢力での出演ですね。了解いたしました。かっこいいブラジャーのコスチュームをデザインするように伝えておきますね。

あーるーさん
いえいえ、身に余るお言葉をいただくなどとんでもありません。2050年の映画公開の際にはあーるーさんにポスターのデザインなどをお願いする予定ですのでよろしくお願いいたします。

tatoさん
なんとサイジョーズのギターは本城さんでしたか!tatoさんと共に全く気が付きませんでした…不覚です。サイジョーズの冗談画報は確かベータで録画したと思うんですが、テープを見つけてデッキを何とかして確認してみたいです。

shiropさん
そうなんです「ボヨヨのヨン」なんです。僕もずっと「ボヨヨヨヨン」だと思い込んで来ました。映画開始から10分で殺されてしまうパンク爺さんの役ですね。承知いたしました。では女の子とイチャイチャしていると襲われてしまうというシチュエーションでお願いいたします。

ゴンザレス田中さん
ニコニコも気になりますね(笑)。オロロンが悲しみの表現ですので、それに対するニコニコは、きっと言葉通りニコニコなんでしょうね。
第三勢力のニコニコも気になります。

http://impossibles.fc2web.com/drifters/index.html
投稿者:shiropp
スーパースリーの主題歌はCDを持っているので確認しました。ほんとだ!「ボヨヨのヨン」ですね!3番まで全部。

スピールバーグ監督・KENNYさん音楽の映画、僕もぜひ出演させてください。映画が始まって10分くらいで殺される「パンク爺さん」の役で。
投稿者:tato
サイジョーズでギターを弾いていたのは、後に筋肉少女帯に加入する、本城くんでした。
冗談画報を観ていた大槻さんはボヨヨンロックのためにボヨヨン繋がりで彼を呼んだのでしょう(笑)
投稿者:あーるー
意外にクールなオチが最高ですw
KENNYさんはやはり天才だと確信しました。
投稿者:まみ太郎
他に日本人の好きな言葉として「ボインボイン」というのがあります。
僕は「ボインボイン」勢力をまとめてボヨヨンVSオロロン聖戦に名乗りを挙げたいと思っています
1|2

KENNY自己紹介

1965年1月生まれ。55歳。
音楽家。
尊敬する人:赤塚不二夫
座右の銘:どうせこの世はホンダラダホイホイ
将来の夢:ツチノコの生け捕り
弱点:高い場所に登れない
Twitter:KENNY_1965

【音楽制作について】
幼児向けテレビ番組の音楽からオリコン歌謡曲チャート常連の演歌歌手のアレンジ、アイドル歌手への作詞作曲での曲提供、ミュージカルの舞台音楽の作曲と編曲など、ジャンルを超えて幅広く音楽制作を手掛けております(作曲、編曲、演奏、音楽ディレクター)。今まで制作した作品は大手レコード会社からCD発売、iTunes Store等の配信販売、通信カラオケ配信の他、多数のテレビ、ラジオ、新聞、雑誌などでも紹介&オンエアされております。関係者様からのご相談は「こちら」まで。
※ プロ以外の方からのご依頼にはお応えできません。

【記事内の広告について】
記事内下部の広告及びリンクは自動的に表示されているものであり、KENNYとは完全に無関係でございます。

twitterやってます

KENNY雑談BBS

数字

  • 本日のアクセス   000018
  • 昨日のアクセス   000035
  • 総アクセス数       769540