<思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]


皆さん、お疲れ様でした。

 投稿者:伊達 純  投稿日:2021年 9月20日(月)16時58分58秒
返信・引用
  ご無沙汰でした。

私も、いろいろ書き込ませていただきました。

最近は、岩国基地問題、原発問題などリアルな活動に絞り込むようになっています。

それでは何か機会があればまた!
 

続・東峰十字路事件

 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:2021年 9月18日(土)21時58分4秒
返信・引用
  Wikipediaより引用(続き)
またその場から撤退しようとした隊員らも、土地鑑がない上に付近にあるのは反対派の農家ばかりで助けを求められる民家もなく、ゲリラに取り囲まれると次々と脇の林や茂みに引きずり込まれてやはり滅多打ちにされ、土下座を強いられたり裸にされて手錠で木の幹に繋がれるなどした。(引用ここまで)
実行犯連中はサディスト集団ですか?
 

東峰十字路事件

 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:2021年 9月17日(金)19時41分26秒
返信・引用
  Wikipediaより引用。
火炎瓶を投げつけられた隊員たちは火だるまになってのた打ち回った。火傷を負って倒れ無抵抗となった隊員それぞれに「殺せ」「ヤッちまえ」「生かして返すな」などと叫ぶ複数人が寄ってたかり、隊員の衣服をはぎ装備を外したうえで竹槍や釘を打ち込んだ角材などで滅多打ちにした。(引用ここまで)
これも正義の闘いですよね?
 

Re: で、

 投稿者:クレープ菅谷メール  投稿日:2021年 9月16日(木)23時40分16秒
返信・引用
  はんぺんさん!
元気でいてくれることが嬉しい?
エルさんは亡くなっちゃったけど、私は今、保育士になってます。
やべー!懐い!

はんぺんさんへのお返事です。

> で、東峰十字路の闘い(警官3名殲滅)は肯定するの?
>
 

(無題)

 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:2021年 9月16日(木)22時35分12秒
返信・引用
  北韓共産集団が昨日発射したのは人工衛星ですか?  

お星さまキラキラ

 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:2021年 9月15日(水)19時19分25秒
返信・引用
  北韓共産集団が今日発射したのは人工衛星ですか?  

労働者の力

 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:2021年 9月15日(水)14時55分28秒
返信・引用
  労働者から見れば、三里塚農民の闘いはエゴイズムですよね。  

(無題)

 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:2021年 9月13日(月)22時31分12秒
返信・引用
  冤罪だとしたら、許すべからざる権力犯罪ですが、
冤罪で苦しんでいる人がいるのに
真犯人はどうして自首しなかったのでしょうか?
 

(無題)

 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:2021年 9月12日(日)12時00分9秒
返信・引用
  東峰十字路事件(警官3名殺害)の犯人として
空港反対同盟青年行動隊員が逮捕、起訴されましたが
これは冤罪ですか?
 

団結こそ力

 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:2021年 9月11日(土)22時37分37秒
返信・引用
  三里塚の闘いでは、敵味方に多数の犠牲者が出ているというのに
反対同盟を裏切って土地を売った農民は多額の補償金を受け取って
ヌクヌクと暮らしているのですか?
 

団結して闘おう

 投稿者:ぺんぺん草  投稿日:2021年 9月 9日(木)19時57分42秒
返信・引用
  三里塚の農民の中には公団側に寝返ったり、条件付き賛成派に転じた人がいるでしょう?
反対同盟として、こういう連中に制裁を加えるということはしなかったのですか?
 

で、

 投稿者:はんぺん  投稿日:2021年 9月 7日(火)14時29分33秒
返信・引用
  で、東峰十字路の闘い(警官3名殲滅)は肯定するの?
 

左巻き

 投稿者:虫の息100%ぱくり  投稿日:2021年 9月 7日(火)11時18分28秒
返信・引用
  歳をとっても確信をもって左巻きです。

阿部がつき 菅が守りし嘘の山 座して死ぬなよ 左巻き達
 

楽しい時代でした (=^^=)

 投稿者:まっぺんメール  投稿日:2021年 9月 2日(木)14時57分8秒
返信・引用
  70年代左派運動にとって、その中心となる柱は三里塚闘争とベトナム反戦でした。当時のほぼ全ての青年たちにとって、この2つの運動が全てでした。私が書いた本『ふたたび夢に向かって』のまえがきにも、あとがきにもそれが書かれています。一時代を築いたあの2つの運動が我々の青春のあかしでした。多くの感動的エピソードを残しながら、我々はあの時代を駆け抜けてきました。そしてあれから50年。我々の時代は過ぎ去りました。いま、あとの世代の青年たちがさまざまな葛藤を抱えながら、新たな時代を切り拓こうとしています。彼らを温かく見守りましょう。

70年代、僕らの青春時代だった。政治を語り、人間を語り、革命を語り、世界を語った。
90年代、全く違った方向から、趣味者として再びこの世界に戻ってきた。
そして、趣味者から、なんとなく主義者へと移行して行った。
しかし、時の流れは進み、新しい世代の若者たちが新しい時代を作り始めている。
我々に残されているのは思い出だけ。
 

Re: まっぺんさん、お疲れさまでした。

 投稿者:お疲れさまでした。  投稿日:2021年 8月26日(木)17時52分20秒
返信・引用 編集済
  > No.12242[元記事へ]

> 20年(私が知っているのは)。
> その中の10年は2chでスレ立てられて、イジメられたよね~~~(笑)
>







 私、5ch.net(2ch)では現在こちら↓のスレッドへ常駐しております。

(主にネトウヨ・ビジネス右翼・産経報道の観測スレッドとして機能しているのでこっちもアクセス推しです。)







       -------
産経抄ファンクラブ第282集
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1628002725/


マスコミ - 5ちゃんねる掲示板
https://egg.5ch.net/mass/
 
 

Re: 管理人より掲示板停止のお知らせ

 投稿者:まこと  投稿日:2021年 8月25日(水)15時20分6秒
返信・引用 編集済
  > No.12239[元記事へ]

まっぺんさん、四トロ同窓会二次会の運営、お疲れさまでした。

私もこちらの掲示板への投稿が途絶えた後、転職だの紆余曲折があり、今はなぜか社民党員してたりします。立憲民主党には移籍せずw
ネットでの政治的表現の場はTwitterに移行していますが、二次会無くしては、今の自分の立場性は無かったと思います。

本当にありがとうございます。
 

Re: さらば二次会

 投稿者:セクトNo.7  投稿日:2021年 8月24日(火)10時08分9秒
返信・引用
  > No.12243[元記事へ]

セクトNo.7さんへのお返事です。

> いつかは終わるもの、と思っていた。
> ま、それはそれでしょうがない。
> コモンズも更新されず、赤砦もあるのかないのか、そんな時代だと。
>
> ただ、みんなと掲示板で怒鳴りあった日々があった、おかげで、今までの私もあった。
> 鬼薔薇の姉さん初め、いろいろ勉強させてもらったことには感謝しかない。
>
> ネットという仮想空間から「一億円基金運動」が始まったが、柘植さんが「なんでこんな人(ド田舎者)がここにいるんだ。と言っていたのが印象深い。
> かつて不特定少数のものだったネットが、不特定絶対多数のものになった時代。
> どれだけ「私たちのもの」にできたのか、様々な「真実」が今や公然と語られる。
>
> と最後まで説教じみたことを書く。
> さらば。
 

さらば二次会

 投稿者:セクトNo.7  投稿日:2021年 8月24日(火)09時21分14秒
返信・引用 編集済
  二重投稿になったんでこっちのほうを消しとく。  

まっぺんさん、お疲れさまでした。

 投稿者:クレープ菅谷  投稿日:2021年 8月22日(日)21時32分21秒
返信・引用
  20年(私が知っているのは)。
その中の10年は2chでスレ立てられて、イジメられたよね~~~(笑)
でもやっぱり、継続は力だ。
この掲示板が終わるにあたって、投稿者名をどうしようか考えたけど、やっぱ、これっしょ?
どんな名を名乗ろうとも私は私、継続している一人の人間だ。20年前に出会えたから今も闘いの現場にいる。
あ、本買ったよ!楽しく読んだよ!
素適な本、素適な人生。私も元気が出たよ。
2chで「無名」で好き勝手言ってたヤツラ、精神的ゲバにも負けずに、私は生きて運動に関わっている。四トロ舐めんじゃねーわ!
そして、皆々様、わたくしもフェイスブック(FB)にて交流を続けております。インターネットなんて権力に全部バレてるんだと、「で、なに?」くらいに思っております。
この、肝を据える、大義を遂行する、それはインターで学んだ一番の事だと思っております。
とにかく!まっぺんさん、お疲れさまでした。
これからも、よろしくお願いいたします。
 

お疲れさまでした。

 投稿者:お疲れさまでした  投稿日:2021年 8月21日(土)23時46分15秒
返信・引用
  まっぺんさん、長い間どうもお疲れさまでした。

 Facebookの他にTwitter上では数ヵ月以上にわたり、満州事変や第二次世界大戦に関する論争が続いています。
https://twitter.com/ObLaDiOblako2/status/1428340705055830022
こちらのツリーで40~50人が参加しています。

関心お持ちの方は是非アクセス下さいませ。

 

/327