自由はひとつじゃない。
誰かの自由は、誰かの制約になったりもする。
自由はひとつじゃない。
勝ち取らなければいけない自由もあるし、
バカになるっていう自由もある。
価値観は無数に存在する。
ただし、それらはバラバラであっても、
違いは互いに影響しあい連なっている。
多様性だって、本当は、
多層に連なっているはずなんだ。
歴史やルーツから逃れられないように、
認めて許容することで手に入れられる、
新しい自由もあるはず。
GLAY は、とりあえず、自由になってみた。
バンドなんだ。無邪気でいいんだ。
GLAY FREEDOM ONLY
GLAY LAYER 1
俺たちは未来に対してとっても素直TAKURO
MORE
GLAY LAYER 2
気持ちは何層にも分かれているTAKURO
MORE
GLAY LAYER 3
GLAYには事件なんて一個もないTAKURO
MORE
GLAY LAYER 4
映画『FRIED GREEN TOMATOES』TAKURO
MORE
GLAY LAYER 5
人間の本質をアートに昇華させられたらTAKURO
MORE
GLAY LAYER 6
人間は最後に間違いを犯すTAKURO
MORE
GLAY LAYER 7
ひとりの人間として感じたことを歌にするTAKURO
MORE
GLAY LAYER 8
人は気を付けながら進んでも間違えたり転んだりするTAKURO
MORE
GLAY LAYER 9
いつでもGLAYらしく時代に順応HISASHI
MORE
GLAY LAYER 10
誰も罪深さ、残酷さを書いてくれないTAKURO
MORE
GLAY LAYER 11
“自分のための正しい音楽史”みたいなアルバムTAKURO
MORE
GLAY LAYER 12
“maj7”をようやく使いこなせるTAKURO
MORE
GLAY LAYER 13
言葉に出来ない人間臭さTAKURO
MORE
GLAY LAYER 14
膨大な日本の音楽を自分の血肉にTAKURO
MORE
GLAY LAYER 15
走馬灯のページをめくるTAKURO
MORE
GLAY LAYER 16
60歳、70歳に向けた新たなテーマTERU
MORE
GLAY LAYER 17
天才の相方は辛いTAKURO
MORE
GLAY LAYER 18
“sus4”からのリフは全ミュージシャンに開放されていいHISASHI
MORE
GLAY LAYER 19
僕のイメージでは『BELOVED』に似ているJIRO
MORE
GLAY LAYER 20
“GLAYは馬鹿ソングでいいや”と思ったTAKURO
MORE
GLAY LAYER 21
“お客さんの前でライブやりてぇな”が頭の中の90%TAKURO
MORE
GLAY LAYER 22
TOMI YOとの新しい出会いTAKURO
MORE
GLAY LAYER 23
普段の日常会話がすべて歌詞の接点TERU
MORE
GLAY LAYER 24
GLAY LAYER 25
俺はまだ人間というものをまるで理解していないTAKURO
MORE
GLAY LAYER 26
GLAY LAYER 27
必要なのは安全や正しい情報TAKURO
MORE
GLAY LAYER 28
お決まりのベースフレーズ、手癖みたいなものに飽きてるJIRO
MORE
GLAY LAYER 29
1曲に対して4、5日かけて歌を作るTERU
MORE
GLAY LAYER 30
GLAY LAYER 31
「Jロック、Jポップを背負ってみたい」TAKURO
MORE
GLAY LAYER 32