自由民主党無駄撲滅プロジェクトチームさんがリツイート世耕弘成 Hiroshige SEKO@SekoHiroshige·2010年6月16日民主は土壇場で、地域医療機能推進機構法案を本会議採決するなら、本会議開催に応じると通告。しかしこの法案は委員会でまだ1回も審議していない法案。しかも新独法を作るなど問題も多い法案。こちらがのめる訳のない条件を出すという姑息な対応。112420
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチーム@mudaboPT·2010年6月16日返信先: @student_yさん@student_y 取材は入りましたし、一定の報道はされたのですが、大きな扱いにならなかった背景には「我々には体育館のようなところでやるという発想が無かった」「党内では(正規軍ではない)ゲリラ部隊だった」(河野太郎コメント)といった状況も影響していたようです。11
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチーム@mudaboPT·2010年6月16日@student_y 政権当時のものはマスコミに対して完全公開で。4月に行った際にはそれに加えUstreamなどでのネット生中継や、Twitterでの実況を行いました。一般来場者への対応ができていないのが、残念なところです。511
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチームさんがリツイート河野太郎@konotarogomame·2010年6月16日この国会における法案成立率55%は憲政史上まれにみる低い数字となった。あれだけ強行採決を乱発しながら、これは酷い。しかも口蹄疫に関する議論はなし。337
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチーム@mudaboPT·2010年6月16日蓮舫大臣は国会でも「(事業仕分けは)政権交代がなければ成し得なかった」と答弁。http://bit.ly/dfZE2p しかし平将明の反論の通り、与党時代も現在も自民党は仕分けに取り組んでいます。 http://bit.ly/8YnTgU http://bit.ly/9rDDi95103
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチームさんがリツイート谷垣禎一@Tanigaki_S·2010年6月16日菅内閣不信任決議案を提出しました。鳩山内閣の副総理であったことの責任、普天間、政治とカネ、口蹄疫問題やマニフェスト違反など諸課題について国民に選択肢を示した上で解散総選挙をすべきにもかかわらず、すべてに蓋をしたまま国会を閉じて参議院選挙に逃げ込む姿勢を暴露するためです。225132
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチームさんがリツイート平将明@TAIRAMASAAKI·2010年6月15日これから政権政策委員会。来週の水曜日にムダボPTで、構想日本の協力を得て、“規制”の政策棚卸しをやります。多分ニコ動画でライブ中継します。51
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチームさんがリツイート河野太郎@konotarogomame·2010年6月15日ブログ更新:おーい、朝日新聞&シュールな対談 http://bit.ly/ck9q4842
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチーム@mudaboPT·2010年6月15日今月実施のムダボPT二度目の仕分けも、ニコ生で生中継の準備中です。QT @ichita_y: 実は自民党のほうが早かった! RT @instyle_sagiri 自民党も公開はしなかったものの、事業仕分けはしていたそうですね。先日はUstreamで見せていだたきました!
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチーム@mudaboPT·2010年6月15日@KODAKIKI その分野についてのヒアリングは、先週行っておりました。“仕分け”本番に向けての情報は随時更新して行きますので、またよろしくお願いいたします。
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチームさんがリツイート若林亜紀@wakabayashiaki·2010年6月15日@mudaboPT 私が保証します。自民党は事業仕分けを08年に始め、09年度予算を8800億円減らしました。ただ、マスコミは一般会計約80兆円中たかだかそれではと黙殺。しかし、民主党の事業仕分けはあれだけ大々的にやって6900億円なので、マスコミが「行革ショー」と批判始めた。16430
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチーム@mudaboPT·2010年6月15日【再掲】自民党ムダボPTの政策棚卸し(いわゆる事業仕分け)が初めて行われたのは、2008年の8月4 日、5日。対象は文部科学省関連の予算で、マスコミや一般にも公開されて実施されました。http://bit.ly/aKIW0u http://bit.ly/bTZ4SQ53
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチーム@mudaboPT·2010年6月15日自民党政権のときなら、ホテルかどこかの、キレイな会場を借りてやるんでしょうけど(でも事業仕分けやらなかったですけどね、自民党さんは)【蓮舫レポート:現代ビジネス/講談社】いよいよ「事業仕分け」の開始が迫ってきました! http://bit.ly/9ynzoG2
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチーム@mudaboPT·2010年6月15日.@renho_sha QT @TAIRAMASAAKI: 蓮舫氏:「自民党政権のときなら、ホテルかどこかの、キレイな会場を借りてやるんでしょうけど」→日本財団の会議室でやりました。135
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチーム@mudaboPT·2010年6月15日.@renho_sha QT @TAIRAMASAAKI: 蓮舫氏:「でも事業仕分けやらなかったですけどね、自民党さんは」→やりました。そもそもあなたの使っている事業シートは構想日本と自民党PTが共同で創ったものです。143
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチームさんがリツイート平将明@TAIRAMASAAKI·2010年6月15日蓮舫大臣の次の発言。全くの事実誤認。取り消してもらわねば。『そりゃ、自民党政権のときなら、ホテルかどこかの、キレイな会場を借りてやるんでしょうけど(でも事業仕分けやらなかったですけどね、自民党さんは)』http://gendai.ismedia.jp/articles/-/472378
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチームさんがリツイート河野太郎@konotarogomame·2010年6月15日うわさでは輿石さんがいやがったといわれてますが、ツートップがこれじゃあね。インターネットの選挙解禁もこれで流れたよね。 #twidan_taro_fujisue http://bit.ly/bB1AIq4
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチームさんがリツイート河野太郎@konotarogomame·2010年6月15日この夏の参議院選挙は、野党に過半数をいただいて、きちんと与野党が議論して、必要な妥協をお互いがしながら国民にとって一番いい政策が実現できるような国会にしたいね。輿石さんの独裁国会では困ります。 #twidan_taro_asao http://bit.ly/byV66H107
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチームさんがリツイート河野太郎@konotarogomame·2010年6月15日今度の郵政再国有化法案で、集めた金を財政投融資のような形で復活させようと原口さんが狙っているし。どうも、国にお金を集めたがる政権だね。 #twidan_taro_asao http://bit.ly/byV66H176
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチームさんがリツイート河野太郎@konotarogomame·2010年6月15日民主党の事業仕分けは、財務省がらみはほとんど手が着かなかったよね。すぐに現金化できる国の資産といえば、例えばJICAも昔、出資した企業のかなり多額の株式を持っています。 #twidan_taro_asao http://bit.ly/byV66H95
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチームさんがリツイート河野太郎@konotarogomame·2010年6月15日子ども手当も無駄遣いの削減で財源を出すはずが、事業仕分けも不発だし。子ども手当は子供たちが将来利息を付けて借金を返さなければならないから、長期的な児童虐待だね。 #twidan_taro_asao http://bit.ly/byV66H404
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチームさんがリツイート河野太郎@konotarogomame·2010年6月15日対策費や補償を入れれば、当初の三千億円では足らなくなるのではないか。だとしたら補正予算が必要になるかもしれない。それでも国会を閉じるのか。輿石さんに言われると枝野さんも樽床さんも前言を翻している。 #twidan_taro_asao http://bit.ly/byV66H54
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチームさんがリツイート河野太郎@konotarogomame·2010年6月15日乗数効果と消費性向がわからなかった先の予算委員会がトラウマになっているのかもしれないけれども、衆議院選挙のマニフェストを取り消すのかどうか、子ども手当を満額だそうとしているのかなど、どうするのかな。 #twidan_taro_asao http://bit.ly/byV66H62
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチームさんがリツイート河野太郎@konotarogomame·2010年6月15日これまで国会会期中に総理が替わったときは、必ず予算委員会をやってきた。エダノ幹事長から予算委員会をやりますといってきていたのに、昨日になって予算委員会無しというのは、民主主義の否定だね。 #twidan_taro_asao http://bit.ly/byV66H301
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチームさんがリツイート谷垣禎一@Tanigaki_S·2010年6月15日「はやぶさ」も同じです。麻生政権での17億円の概算要求が事業仕分けで3000万円まで削られ「はやぶさ2」に着手ができなくなっています。未来への投資が「いちばん」につながります。136058
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチーム@mudaboPT·2010年6月15日自民党ムダボPTは、昨日党本部において“事業仕分け”に向けた省庁ヒアリングを行いました。二度行ったヒアリングで、扱った案件は次の通りです。 http://tl.gd/1qmodg この中から、今回の事業仕分けのフォーマットによる政策棚卸しで取り上げる案件が選ばれます。
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチームさんがリツイート柴山昌彦@shiba_masa·2010年6月14日仕分けの改革必要です。 RT @ohmura_hideaki: はやぶさ帰還!7年かけた快挙です。日本の科学技術のレベルの高さを示した快挙です。しかし民主党はこれを無駄と決め付け、事業仕分けで大幅なマイナス予算としました。こんな悪い流れを断ち切るためにも今度の参院選で頑張らねば!123
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチーム@mudaboPT·2010年6月14日ご意見ありがとうございます。こちらのタグは今回の“規制の仕分け”のために設置したタグですので、今後は汎用のタグ #mudabo を使っていただけると助かります。QT @errorcat: 国会議員の応援演説って無駄じゃ無いかい? ── #mudabo_kisei
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチームさんがリツイート河野太郎@konotarogomame·2010年6月14日明日の午後4時から、ツイ談という新しいシステムを利用して、みんなの党の浅尾代議士とツィッター上で対談します。 http://twidan.jp というアドレスで、ごらんいただけるはずです。よろしく!2819
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチームさんがリツイート河野太郎@konotarogomame·2010年6月14日安倍さんから福田総理に変わった時は衆参三日ずつ、福田さんから麻生総理に変わった時は衆参一日ずつ予算委員会をやった。口蹄疫問題や普天間基地の移設の工法の問題、景気対策や財政再建、子ども手当の今後等、参議院選挙前に菅総理が明らかにすべきことはたくさんあるのではないか。逃げるな菅!477
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチームさんがリツイート河野太郎@konotarogomame·2010年6月14日枝野幹事長、樽床国対委員長は衆議院、参議院それぞれ一日の予算委員会を約束していたにもかかわらず参議院の輿石さんがダメと言うと予算委員会を開かないのでは、小沢遠隔操作ではないか。民主党参議院からも横暴だという声が上がる。特に改選組からは自民党にも予算委員会をやるべきだと言ってくる。369
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチームさんがリツイート河野太郎@konotarogomame·2010年6月14日民主党は自らの約束を破って予算委員会を開かずに国会を閉めると言いだした。民主党参議院の輿石会長が強引に予算委員会なしの閉会を主張して新執行部が引っ張られたらしい。結局、独裁体質は変わらない。7120
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチーム@mudaboPT·2010年6月14日総務省「地デジ化は、全国あまねくすべての地域に同じように、これまでと同じように放送が行われることが重要。既得権益を何を持っていうか。それよりも、全国で同じように見られる状況の維持が大事。テレビラジオの事業者の53%は赤字」2
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチーム@mudaboPT·2010年6月14日平将明「テレビ局の電波利用は既得権益ではないのか。本来は移行するにあたって、既得権益者にもゼロベースで見直すべきではなかったのか。電波使用料も財政逼迫の折、諸外国のようにオークションのような形で割り振りできないか」51
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチーム@mudaboPT·2010年6月14日地上アナログ波の活用とは、地デジ化で空くことになる周波数帯の、新たな利用についてを指します。例えばマルチメディア放送、公共ブロードバンド、携帯電話、ITSへの利用などが考えられています。1
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチーム@mudaboPT·2010年6月14日つづいて、総務省「地上アナログ波の活用について」のヒアリングを行います。みなさんからのご意見を、ハッシュタグ #mudabo_ic で募集しています。
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチーム@mudaboPT·2010年6月14日国交省「実行設計段階の軽微な変更については、建築基準法について明らかに合致する場合は再確認の必要はないと、6月1日から告示改正を行っている。その改正にあたっては、4万人規模で現場からの声も聞いている」1
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチーム@mudaboPT·2010年6月14日平将明「問題が起これば規制強化ということになるが、もう三年経っているので、現実的な見直し、緩和をすすめるべき。悪いヤツを前提に全ての規制をするべきではない」2
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチーム@mudaboPT·2010年6月14日先の「電気事業者による新エネルギー等の利用に関する特別措置法RPS認定、系統連系保護ガイドラインについて」は、一般のTweetをボランティアスタッフがピックアップしたものです。「耐震偽装問題発覚後の建築基準法の規制強化について」は、一般からご提案していただいたものです。21
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチーム@mudaboPT·2010年6月14日続いて、国交省「耐震偽装問題発覚後の建築基準法の規制強化について」のヒアリングです。みなさんのご意見を、ハッシュタグ #mudabo_it で募集しています。1
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチーム@mudaboPT·2010年6月14日経産省はそのような説明をしていますが、時間400円の売電のために3,000万円の設備が必要、というデータが上がってきています。経産省は「鉄塔を立てる必要でもあったのではないか」と説明しています。2
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチーム@mudaboPT·2010年6月14日経産省「家庭用の太陽光発電システムにおける系統連系保護のためのコストは10%程度。バイオマス発電の場合はコントロールしやすいので、数千万円のコストがかかるとは思えない」2
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチーム@mudaboPT·2010年6月14日つづいて、経産省「電気事業者による新エネルギー等の利用に関する特別措置法RPS認定、系統連系保護ガイドラインについて」のヒアリングです。1
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチーム@mudaboPT·2010年6月14日平将明「“派遣村"の総括が必要。実際は派遣切りの人たちだけではなく、ホームレスや活動家までいたとも。住宅付きの雇用案件への応募は三割もなかったという」5
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチーム@mudaboPT·2010年6月14日続いて、厚労省「派遣・請負・期限付き雇用等非正規雇用規制の見直し」についてのヒアリングが始まっています。みなさんのご意見を、ハッシュタグ #mudabo_hw で受付中です。1
自由民主党無駄撲滅プロジェクトチーム@mudaboPT·2010年6月14日返信先: @hamanosukeさん@hamanosuke ご意見ありがとうございます。ハッシュタグが違っておりましたのでお知らせします。今後は、金融庁関連のご意見は #mudabo_fs でお願いいたします。