業種 |
スーパー・ストア
ホームセンター/専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)/専門店(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)/専門店(スポーツ用品) |
---|---|
本社 |
福岡
|
総合職 | 46~50名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 2091名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 46~50名 昨年度実績(見込) 46~50名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月21万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、エントリーシート |
その他の ポイント |
平均勤続年数15年以上、有休消化50%以上、平均残業時間が月20時間以内、住宅補助あり、資格取得奨励金あり |
職種 | 総合職
店舗業務を経験後、本人の希望・能力・適性に応じ以下のキャリアアップを目指すことができます。 (一例)売場主任・課長・店長・バイヤー・財務経理・人事・総務・教育等 |
---|---|
勤務地 | R区分:九州各県の店舗(沖縄を除く)
※ライフステージにあわせて勤務地域を選択できる制度(L区分:転居を伴う異動なし)もあります。 ※入社後、勤務エリア区分変更可。キャリアステップに差はありません。(一部条件あり) |
勤務時間 | 【変形労働時間制】
年間所定労働時間 1968時間 業務の繁閑に応じ、1日の労働時間を設定。 ※目安として、月間平均165時間・1日平均8時間程度。 ※配属部署によって勤務時間帯は異なります。 |
採用の流れ | リクナビよりエントリー(随時)
▼ OpenES提出、会社説明会参加(3月) ▼ 一次選考(WEB集団選考)(3月下旬) ▼ WEBテスト選考(4月上旬) ▼ 二次選考(WEB個人面接)(4月中旬) ▼ 最終選考(個人面接)(4月下旬) ▼ 内々定(4月下旬~5月上旬) ▼ 内定(10月) |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | 【R区分】九州各県での勤務
大学院修了 月給225,000円 大学卒 月給217,000円 短大・専門・高専卒 月給192,500円 【L区分】勤務地域を限定した勤務 大学院修了 月給200,200円(一律新卒初任加給含む) 大学卒 月給191,500円(一律新卒初任加給含む) 短大・専門・高専卒 月給166,000円(一律新卒初任加給含む) |
---|---|
諸手当 | 通勤手当、時間外勤務手当、深夜勤務手当、赴任手当、子女教育手当、住宅助成金 |
昇給 | 年1回 (3月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
休日休暇 | 年間休日119日(うち長期休日14日)
1か月あたり休日が9~11日 有給休暇(初年度10日) 別途 赴任休暇・慶弔休暇などあり |
保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
試用期間 | なし |
福利厚生 | 自己申告制度、転居制限制度、総合共済会(イオングッドライフクラブ)、企業年金基金、団体生命保険、社員持株会、財形貯蓄制度、買い物割引制度、育児休職・育児勤務制度、介護休職・介護勤務制度、社宅制度、リ・エントリー制度 |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2020年10月時点)
※旧イオン九州(株)のみのデータ
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:49.2%
3年以内女性採用割合:50.8% ※旧イオン九州(株)のみのデータ
|
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 12.9年(2020年4月時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 45.9歳(2020年9月時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:新入社員合同研修、入社基礎教育、イオンスタディ、イオンビジネススクール、登用研修、新任職位研修、実務研修 等 | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:「セルフスタディ」
定期購読、通信・通学・eラーニング講座(約170種)イオン特別価格で受講可能。 業務上に役立つ社外資格(対象約60種)に合格し申請すれば援助金が支給される制度あり。 |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり:店舗担当トレーナー、新入社員一人ひとりにOJT教育担当者配属 | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:【自己申告制度】
毎年1回現在の仕事の満足度や今後のキャリアプランについて本人から直接、 人事へ申告する制度となります。 【グループ公募制度】 自らの意思で希望する事業・職種に応募できる制度です。 イオングループ公募では、定期的に新会社や新規・既存部署等の 募集要項が発刊され、書類選考・面接などを通じて選出されます。 |
||||||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:鮮魚士、農産マスター、ホットデリカマスター、寿司マスター、ベビーアドバイザー、ビューティケアアドバイザー、ガーデニングアドバイザー、DIYアドバイザー、サイクルアドバイザー、リカーアドバイザー、チェックアウトサービス検定 | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 9.1時間(2019年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 12.0日(2019年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2019年度実績)
※育休対象者調査実施なし。
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | 敷地内全面禁煙 |
---|
【WEB説明会】 | 15分完結型の動画配信と何でも質問OKのライブ型の説明会をご準備しております。 |
---|
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。