最終更新日:2021/9/22

  • 追加募集開始

エスフーズ(株)【東証一部上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 外食・レストラン
  • 農林・水産
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
東京都、兵庫県
資本金
42億9,835万円
売上高
◆単体:2,171億円(2021年2月期実績) ◆連結:3,274億円(2021年2月期実績)
従業員
◆単体:853名(2021年2月28日現在) ◆連結:2,449名(2021年2月28日現在)
募集人数
51~100名

【こてっちゃん/神戸ビーフでおなじみ!】みんなが大好きな『食肉』を扱う食品企業。

  • 追加募集開始

<新型コロナウイルスへの対応>ルートセールス職の9月WEB説明会を追加しました。 (2021/09/22更新)

PHOTO

<夏採用枠を追加しました。>

こんにちは。エスフーズ(株)の採用担当です。

以下のポジションの採用を継続中です。

・ルートセールス職 関東エリア
・ルートセールス職 九州エリア(福岡・熊本)
・ルートセールス職 中四国エリア(広島)
     
【新型コロナウイルス感染症への対応】

エスフーズ(株)では、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い以下の対応を実施しております。ご理解とご協力をお願い致します。

<当社の方針>

・会社説明会はzoomを用いたオンラインで実施いたします。
・二次面接以降は適宜、オンラインと対面を組み合わせて面接を実施いたします。なお、対面での実施の場合は最少人数で実施いたします。
・最終選考は対面で実施予定。(緊急事態宣言時にはZOOMで実施)


(ガイドライン)
・アルコール消毒を徹底いたします。
・37.0度以上の場合、面接をお断りする場合がございます。
・会場内が密にならないよう、最少人数での実施をいたします。
・定期的な換気を行います。

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
営業が引っ張るエスフーズ。食肉業界の挑戦者としてシェアを拡大していきます。ルートセールスはその花形。お客様との信頼関係で地域の人々の食を支えます。
PHOTO
一人ひとりが自分の責任をしっかりと果たしながら、組織全体で協力し合える風土が魅力。新しい研修プログラムも導入され、着実にステップアップしていける環境です。

生活に欠かせない"食肉"のプロフェッショナル。『神戸牛』の魅力を世界に発信する!

PHOTO

若手が進んで挑戦できる自由度の高い風土。国内の展開はもちろん今後は世界を視野に入れたグローバルな展開を進めていきます。

■食肉産業の最上流から最下流まで。

 当社は家畜の生産、食肉の卸売、食肉加工品の製造、食肉の小売・外食等、食肉産業の最上流から最下流までをトータルに手がけています。経営ビジョンである「バラエティーミート世界一・食肉日本一」というスローガンを掲げ、飛躍的に成長を続けてきました。
2018年度の売上は業界4位、経常利益は4位。今後も食肉業界を代表する企業としての誇りと責任を持ち、日本国内だけでなく世界の食文化に貢献していきます。
(参考:2018年3月31日 Suik 肉・肉加工品業界のランキングと概況より)

 また、海外で最も人気の高いブランド和牛「神戸ビーフ」の、実に90%の輸出を手がけている当社。輸出先は香港、マカオ、アメリカ(ハワイ含む)、フランス、モナコ、ロシア等に広がっています。今後は輸出先を伸ばし本物の和牛を世界に広げていきます。

■増加する需要。拠点は世界へ。

 アジアを中心とした新興国の発展や世界的な人口増加により、国際的な食糧資源の競争が激化しています。また国内では、人口減による農業の衰退が懸念されています。そうした中、食肉の確実な供給源を確保することは、総合食肉企業としての責務と考えており、国内外における調達網の充実は今後も積極的に進めていかないといけません。
 エスフーズは、国内にとどまらず、海外における食肉流通機能を拡充することにより、社会情勢の変動への対応力も高めています。

■鶏肉事業の強化。

2016年に「内外食品(株)」を。2017年には、鴨肉を扱う「コックフーズ(株)」 鶏肉事業を行う「日鶏食産(株)」の3社をグループ化。

総合食肉企業として、さらなる高みを目指しております。

会社データ

プロフィール

【当社で活躍できる人物像】

■若手にも責任のある仕事を任せる自由度の高い風土

 自分の意見やアイデアを提案し易い環境があり、良いと判断すると「やってみろ!」と上司が背中を押し若手にも積極的にチャンスを与えています。前向きにチャレンジする人を周りが支えていくのも当社の特長です。

 また、当社が求める人材のキーワードは「元気」「即答」「勉強」の3つ。人を元気にする源のお肉を扱っている私達に元気は不可欠。また、お客様から頂いたチャンスを捉える為には即答がポイントです。そしてお客様のご要望に即答する為には当社の強み、商品、お客様の事などを勉強しておく事が大切なのです。

 エスフーズで新しい事、面白い事に積極的にチャレンジしてみませんか?

【先輩からメッセージ】

 現在は、ルート営業ではなく管理本部の経理をしていますが、私が、2年目の際先輩からルートを引継ぎました。失敗が多く、営業の仕方に悩んでいると先輩・上司から「積極的に営業をして、結果ミスしても気にするな!」「そのミスはこっちがフォローする」と言っていただき、気持ちが楽になり営業が楽しくなりました。(入社5年 男性)

事業内容
食肉業界の最上流から最下流までの幅広い事業

■世界規模の消費の拡大
世界的な人口の増加や個人所得の上昇などにより2020年に向けて、食肉の消費拡大が拡大しています。国内では、国民的スポーツイベントの開催に伴う景気好調や飲食店の拡大に伴い、食肉の需要はさらに高まると言われています。

■主な事業と事業領域
・国内食肉卸売事業/輸入食肉卸売事業/製品事業
・生産事業/卸売事業/加工事業/外食事業

【1】国内食肉卸売事業

 成体牛、牛枝肉の買い付けから部分肉への加工、販売という流れを自社でまかなう一貫体制を持っています。一貫体制をとることで、鮮度や安全性に十分目を配ることができます。
 また、中規模以上の営業所にはミートセンターを併設しており、お客様のニーズにも素早く対応できる体制をとっております。

【2】輸入食肉事業部

2015年12月、食肉先進国であるアメリカのオーロラ社をグループ化をするなど、国際的な垂直統合を推進します。グローバルな展開を進めることで、世界の食文化に貢献します。

【3】製品事業(主力商品)

○ 人気商品「こてっちゃん」

【こてっちゃんの開発秘話】
 1982年に、当時アメリカでは利用価値がほぼなかった牛の小腸を、現地で加工し開発をスタートさせました。そして日本人に好む味付け(味噌味)にして販売。現在まで皆様に愛されるロングヒット商品となりました。

○ お手軽スタミナ食堂シリーズ
○ バラエティーミート

PHOTO

主力商品の「こてっちゃん」売上・利益は毎年伸び続けています!

本社郵便番号 663-8142
本社所在地 兵庫県西宮市鳴尾浜1-22-13
本社電話番号 0798-43-1065
第二本社郵便番号 104-0033
第二本社所在地 東京都中央区新川1丁目8番5号 KKビル9F
設立 1967年5月22日
資本金 42億9,835万円
従業員 ◆単体:853名(2021年2月28日現在)
◆連結:2,449名(2021年2月28日現在)
売上高 ◆単体:2,171億円(2021年2月期実績)
◆連結:3,274億円(2021年2月期実績)
事業所 【本社】
〒663-8142 兵庫県西宮市鳴尾浜1-22-13

【東京本社(輸入食肉事業部)※東京事務所】
〒104-0033 東京都中央区新川1丁目8番5号 KKビル9F

【東京支店】
〒273-0014 千葉県船橋市高瀬町6番

【姫路支店】
〒670-0821 兵庫県姫路市東郷町1451-6

《開発センター》 西宮

《工場》 西宮、西宮第二、船橋第二

《営業所》札幌、仙台、東京(埼玉)、千葉、横浜、長野、静岡、岡崎、
     名古屋、北陸(石川)、三重、京滋(滋賀)、大阪、神戸、和歌山、   
     岡山、米子(鳥取)、広島、徳島、今治、九州(福岡・熊本)
売上高推移 【売上高推移/連結ベース】
2019年 338,781(前年比107.0%)
2018年 316,400(前年比112.5%)
2017年 281,233 (前年比115.9%)
2016年 242,566 (前年比113.3%)
2015年 214,103 (前年比143.0%)
2014年 169,253 (前年比114.3%)
    (単位百万)
※2014年→2019年で売上約2倍アップ!!
売上・利益は毎年伸び続けています。
関連会社 (株)オーエムツーネットワーク(JASDAQ上場)
(株)フードリエ
(株)エムアンドエム食品
(株)味兆
(株)ヒョウチク
エスファーム(株)
室戸マリンフーズ(株)
(株)北海道中央牧場
(株)日高食肉センター
(株)つくば鶏
FREMONT BEEF COMPANY(アメリカ合衆国)
イーユーフード(株)(韓国)
エスフーズシンガポール(株)(シンガポール)
Aurora Packing Company.Inc(アメリカ合衆国)
MONBEEF PTY LIMITED(オーストラリア)
経営理念(社是) おいしさと健康を愛する魅力あるスタミナ食品をもって世界に貢献する。
我々は、真のやりがいを通じ、企業の成長・発展とともに
生活・文化の向上を図る。

【経営理念に込めた想い】

1967年にエスフーズの前身「(有)スタミナ食品」を創業以来、半世紀に亘り、当社は経営理念である食品事業を通じた世界貢献と企業の発展による生活・文化の向上を目指し、企業活動を続けてまいりました。そして、2000年の「エスフーズ(株)」への社名変更、2005年の「(株)ムラチク」との合併により、総合食肉企業としての新たな歩みを始めました。食肉事業の垂直統合という他にはないユニークな事業戦略により、関連食肉事業を積極的に展開し、経営理念の実現を目指しております。
経営理念(社訓) 1.お客様を愛する。
1.商品を愛する。
1.会社を愛する。
1.社員を愛する。
1.株主を愛する。
沿革
  • 1967年~1982年
    • 1967年
      5月 (有)スタミナ食品を設立

      1970年
      1月 (有)スタミナ食品より、スタミナ食品(株)に組織変更

      1982年
      5月 日本初、肉の変色を防止する業務用焼肉のタレ「ウルトラE」を発売
      7月 バラエティーミート製品 「こてっちゃん」発売
      12月 (株)ムラチクを設立
  • 1983年・1985年
    • 1983年
      7月 バラエティーミート製品のブランド名を「甲子園の味」と決定
      7月 (株)ムラチク、兵庫県姫路市に姫路ミートセンターを開設
      9月 新本社・工場が完成、本社移転

      1984年
      8月 テレビ・ラジオなどのマス媒体を使って「甲子園の味」ブランドおよび「こてっちゃん」広告活動を開始
  • 1987年
    • 9月 東京本社(東京支店と船橋営業所を統合)および船橋工場が完成
  • 1989年
    • 4月 米国、ネブラスカ州に合弁会社F.B.C(フリモント・ビーフ・カンパニー)設立
      8月 株式店頭公開
  • 1992年
    • 8月 バラエティミート製品「牛・もつ鍋」を発売
  • 1994年
    • 7月 大阪証券取引所第二部に上場
      10月 (株)ムラチク、兵庫県姫路市に本社工場を建設
  • 1999年
    • 12月 東京証券取引所第二部に上場
  • 2000年
    • 2月 (株)ムラチク、株式店頭公開
      8月 東京証券取引所・大阪証券取引所第一部 指定替、「エスフーズ(株)」に社名変更
  • 2001年
    • 7月 ISO9001製品事業部と開発センターを含む全3工場で認証取得
  • 2004年
    • 9月 エスフーズ(株)、(株)ムラチクを株式交換によりグループ化
  • 2005年
    • 1月 豚バラエティーミート製品「とんてっちゃん」発売
      3月 エスフーズ(株)と(株)ムラチクが合併
      8月 公開買付けにより、(株)オーエムツーネットワークを連結子会社とする
  • 2006年
    • 3月 森島征夫が社長を退任し代表取締役会長に、村上真之助が代表取締役社長に就任する
      8月 米国産牛肉輸入停止の影響で中止していた「こてっちゃん」の販売を再開
  • 2007年
    • 2月 連結売上高1,000億円を達成
      5月 創立40周年
  • 2008年
    • 10月 株式の取得により、(株)ヒョウチクを連結子会社とする
  • 2009年
    • 3月 株式の取得により、大阿蘇ハム(株)(当時・九州相模ハム(株))を連結子会社とする
  • 2010年
    • 4月 株式の取得により、(株)北海道中央牧場を連結子会社とする
      4月 韓国ソウル市に、(株)エスフーズコリアを設立
  • 2011年
    • 9月 (株)日高食肉センター(現・連結子会社)を子会社とする
  • 2012年
    • 1月 神戸牛の輸出を開始
  • 2014年
    • 1月 (株)フードリエ(当時・グリコハム(株))を連結子会社とする
  • 2015年
    • 12月 米国、イリノイ州のオーロラ・パッキング・カンパニーを子会社とする
  • 2016年
    • 10月 内外食品(株)を子会社とする
  • 2017年
    • 7月 日鶏食産(株)を子会社とする
  • 2018年
    • 2月 連結売上高 3,000億円を達成
  • 2019年
    • 3月 MONBEEFを子会社とする
      11月 船橋市内に新東京支店を設立

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.1時間
    2019年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5日
    2019年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 23名 27名
    2019年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 0名 4名
    2019年度

問い合わせ先

問い合わせ先 【緊急連絡先】
TEL:0798-43-1065
Mail:sfoods@e-saiyo.jp

お電話がつながらない場合がございますので、
メールでのお問合せを積極的にご利用くださいませ。

<西宮本社>
〒663-8142 兵庫県西宮市鳴尾浜1-22-13

【会社説明会~最終選考前まで】
携帯:080-3620-3086
人事部 人事課  浜島宛

【最終選考/選考当日の緊急連絡先】
TEL:0798-43-1065  FAX:0798-43-1083
人事部 人事課 採用担当 戸國、島田宛
URL http://www.sfoods.co.jp/index.html
E-mail sfoods@e-saiyo.jp
交通機関 【西宮本社】
阪神電鉄「甲子園駅」下車。
東口改札を出て正面の阪神バス7番乗場より、
「鳴尾浜行き」に乗車。(約15分)
「鳴尾浜中央」下車。(徒歩30秒)

【東京事務所(説明会会場)】
東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町駅」下車。
3番出口を出て、
永代通りを新川一丁目交差点に向かって直進。
新川交差点を渡り、徒歩1分で到着。
QRコード
QRコード
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp82605/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
エスフーズ(株)【東証一部上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
エスフーズ(株)【東証一部上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ