最終更新日:2021/3/1

加藤産業(株)【東証一部上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品

基本情報

本社
兵庫県
資本金
59億3,405万円
売上高
単体:7,594億円  連結:1兆1,046億円 (2020年9月期)
従業員
1,105名(2020年9月期)
募集人数
46~50名

「豊かな食生活」を提供して人々の幸せを実現します!

新型コロナウイルスへの対応(WEB版企業セミナーのご案内) (2021/02/15更新)

PHOTO

こんにちは。
総合食品商社の加藤産業です。

当社のページにアクセスして頂き、ありがとうございます。
現在、2022年度新卒採用のエントリーを開始しました!

3月開催予定の企業説明会は、WEBでの公開を予定させていただきます。
なお、詳細については、3月中旬より採用マイページにて公開予定としております。
事前にマイナビからエントリーしていただき、ご登録をお願いします。

※マイナビからエントリー後、ご本人宛にマイページのお知らせメールが届きますので、そちらからログインしてください。メールは数日後届く場合もございますので、予めご了承ください。

企業セミナーでは、加藤産業の特徴や強み、採用情報について詳しくお話させていただきます。

採用担当一同、皆様のご登録お待ちしております。

会社紹介記事

PHOTO
年2回、神戸国際展示場で開かれる、加藤産業主催の総合食品展示会。約400メーカーが出展する大規模な催しです。
PHOTO
当社が自ら手がけるオリジナル商品の数々。つねに安全、安心、高品質を目指した商品作りを行っています。

お客様と共に考える経営を目指します!

PHOTO

本格的な味を追求する「GREEN WOOD」は加藤産業こだわりのオリジナルブランド。スーパーマーケットなどでその名前を見たことのある人も多いはず。

 当社は独立系の総合食品卸売業です。各支社で独立採算制を取っており、支社が一つの会社として自立した経営を行っております。そのため、若いうちから経営者としての視点が養われると同時に、営業スタッフは自分が担当するお店の経営者だったらどうするか、自分が消費者だったらどうするかを常に考える文化があります。責任はありますが、その分やりがいが原動力になって活気ある社風ができています。

 「カンピー」をはじめオリジナル商品も多数持っており、自販力の強さも当社の強みです。求められる仕事のレベルは高いですが、自ずと「自分で考える」人間に成長できる会社です。もちろん、個々に任せられているとはいえ、壁にぶつかれば職場の上司や先輩が相談にのってくれるので安心です。若くても自由に意見を言える環境が当社にはあります。

 研修に関しては、まず入社前に当社主催の総合食品展示会の見学や内定者勉強会で当社の空気に触れてもらいます。入社後は新入社員研修、OJT研修、ジョブローテーションを行います。その他1年目研修、2年目研修、3年目研修、5年目研修などの階層別研修、さらには営業スキルアップ研修、RC研修(仕入れ担当者)などの業務別の研修を行っています。現場経験に加えて体系的な研修を重ねることで、変化の激しい現代社会に対応できる人材の育成を目指します。

 情報・知識をつなぎ新たな付加価値を創造できる『食の未来を切り拓く挑戦者』を求めています。
求める人物像のキーワードは、『食』が好き×負けず嫌い×『人』が好き
これからの加藤産業の未来を作っていきたいと思います。

会社データ

プロフィール

 私たちのミッションは、食の生産の源となる自然の恵みを大切にし、誰でも、安全で安心な商品が手ごろな価格で手に入り、季節性・地域性に富んだ多様な食を楽しみ、食文化を継承し、育むことで家族の団らん・人々の絆を強め、健康で健全な生活に貢献するような「豊かな食生活」を提供し、人々の幸せを実現することです。そのために、「食のインフラ」「食のプロフェッショナル」「食のプロデューサー」を目指します!

【食のインフラ】
・商品、情報、ロジスティクスの総合力を発揮して、生活者の豊かな食生活を支える基盤を作る。

【食のプロフェッショナル】
・食品流通に携わるプロとして知識を蓄え、スキルを磨き、生活者に豊かな食生活を提供する。

【食のプロデューサー】
・生活者が豊かな食生活を実現するために、「つなぎ」を実現し、「食」が持つ価値を創造する。

 私たちはより豊かな食生活を通じて皆様に感動をお届けするためにクオリティーの高い中間流通機能の充実に日々努めています。お得意先(小売店)、お取引先(メーカー)、生活者(消費者)という「3人の顧客」それぞれの満足度を高めながら、人や社会を感動でつないでいくために、高品質なロジスティクス、最適なリテールサポート、安心のオリジナル商品をお届けしています。お得意先には、共にお客様に喜んでいただく売場づくりの感動を、お取引先には、共に商品力や販売力を高めあう感動を、生活者には、より良い提案で「おいしさ」という感動を運んできました。これからも、より豊かな『食』の感動をお届けし続けます。

事業内容
【総合食品卸売業】
常温加工食品(ジャム、缶詰、インスタント食品、飲料、乾物など)を中心に全国の小売店(スーパー、コンビニなど)に販売しています。またメーカーと小売店からの情報を元にデータ分析を行い、売場の提案・企画を行う提案型営業を実践しています。新たな付加価値を創造・提案しながら消費者にとって魅力ある売場づくりを実践し、購買意欲を喚起することも私たちの仕事です。

【オリジナル商品の開発・販売】
変化する消費者の嗜好、消費トレンドを先取りした自社ブランド商品の開発を進め、自社生産による高品質・ローコストを実現しています。これまでに「カンピー」「グリーンウッド」「ペズロ」「プロッシモ」などお馴染みのブランドを多数開発してきました。生産工場では万全な衛生管理のもと入念な検査を繰り返し、厳しい品質管理基準に合格した製品だけをお客様の手元に送り届けています。こうして生まれたブランド一つひとつには、ものづくりにかける想いが込められています。

【ロジスティクス(物流)】
単に商品を販売するだけでなく必要な場所・時間・価格で小売店に提供できるように食品流通の最適化を目指しています。サプライチェーンマネージャーとして現状の分析データを元にそれぞれの小売店に適した付加価値の高い物流戦略を立案、実行しています。様々な人々に喜びを届けるために、加藤産業のロジスティクスは動き続けています。

PHOTO

本社郵便番号 662-8543
本社所在地 兵庫県西宮市松原町9-20
本社電話番号 0798-33-7650(代表)
設立 1947年8月22日
資本金 59億3,405万円
従業員 1,105名(2020年9月期)
売上高 単体:7,594億円 
連結:1兆1,046億円
(2020年9月期)
事業所 本社/兵庫県西宮市
東京本部/東京都大田区
支社/北海道、東北、東関東、北関東、南関東、中部、北近畿、南近畿、
西近畿、 中四国、九州
支店/札幌、仙台、秋田、足立、千葉、多摩、埼玉、新潟、南東京、湘南、
静岡、名古屋、 京都、北大阪、阪南、阪和、阪神、神姫、広島、岡山、
   高松、松山、福岡、長崎
営業所/山形、宮崎
工場/上郡
売上構成(連結) インスタント(缶詰・レトルトを含む)19.8%、酒類14.9%、飲料16.6%、調味料15.9%、要冷品11.7%、嗜好品10.5%、乾物・穀類5.1%、海外3.5%、その他2.0% 
(2020年9月期)
財務指標(連結) 経常利益 132億900万円
経常利益率 1.20%
自己資本比率 33.8%
(2020年9月期)
株式上場 東証一部
関連会社 【卸売業】
ケイ低温フーズ(株)、三陽物産(株)、ヤタニ酒販(株)、カトー菓子(株)、エス・エイ・エスジャパン(株)、カトー酒販(株)、(株)植嶋、Kato Sangyo Vietnam Co., Ltd.、Lein Hing Holdings Sdn. Bhd.、Naspac Marketing Pte.Ltd.、Shanghai Allages Business Co.,Ltd、Toan Gia Hiep Phuoc Trading Co., Ltd.
【物流】
沖縄ロジスティクス(株)、カトーロジスティクス(株)、 マンナ運輸(株)
【メーカー】
和歌山産業(株)、兵庫興農(株)
【外食】
(株)アドバンスキッチン
【その他】
加藤不動産(株)、加藤SCアジアインベストメント(株)
平均年齢 41.76歳(2020年9月期)
平均勤続年数 15.39年(2020年9月期)
売上高推移(連結) 決算期       売上高
─────────────
2010年9月     6,656.4
2011年9月     7,024.1
2012年9月     7,202.5
2013年9月     7,331.8
2014年9月     7,715.1
2015年9月     9,260.9
2016年9月     9,531.5     
2017年9月     9,738.1
2018年9月     10,090.9
2019年9月     10,632.1
2020年9月     11,046.9
       (単位:億円)
沿革
  • 1945年
    • 9月 兵庫県西宮市において、飲料水卸売業「加藤商店」創業
  • 1947年
    • 8月 株式会社に改組し、「加藤産業(株)」設立
  • 1956年
    • 1月 関西ピーナツバター(株)設立
       (1957年9月カンピー食品工業(株)に社名変更)
  • 1962年
    • 3月 「東京支店」(現 南東京支店)開設(首都圏へ進出)
  • 1967年
    • 12月 「広島支店」開設(中国地区へ進出)
  • 1968年
    • 3月 「松山支店」開設(四国地区へ進出)
  • 1969年
    • 5月 「名古屋営業所」(現 名古屋支店)開設(中部地区へ進出)
  • 1970年
    • 7月 「福岡支店」開設(九州地区へ進出)
      12月 自社ブランド商品強化のため「カンピー食品工業(株)」を吸収し「上郡工場」設置
  • 1971年
    • 1月 「冷凍食品部」開設(チルド部門へ進出)
      3月 「乾物部」開設
      7月 「味噌漬物部」開設(日配部門へ進出)
  • 1974年
    • 11月 「仙台支店」開設(東北地区へ進出)
  • 1990年
    • 6月 大阪証券取引所市場第二部に株式上場
  • 1995年
    • 4月 「札幌支店」開設(北海道地区へ進出)
  • 1997年
    • 7月 東京証券取引所市場第二部に株式上場
  • 2004年
    • 4月 上郡工場「ISO9001」、「HACCP」の認証を取得
      9月 東京証券取引所市場第一部に株式上場
        大阪証券取引所市場第一部に株式上場
  • 2006年
    • 9月 全事業所において「ISO14001」認証取得完了
  • 2007年
    • 7月 新会社「広州華新商貿有限公司」発足し、
         中国事業スタート
  • 2009年
    • 12月 深セン華新創展商貿有限公司に出資
  • 2011年
    • 4月 「海外事業推進部」開設
      10月 ベトナム ホーチミン市駐在事務所を設立
  • 2012年
    • 1月 兵庫興農(株)の株式取得
      10月 海外食品卸売業に関する投資会社
         加藤SCアジアインベストメント(株)設立
  • 2013年
    • 10月 加藤産業ベトナム(株)を設立
  • 2014年
    • 5月 上海アオジエ実業有限公司に出資(上海市)
      6月 三陽物産(株)の株式を追加取得し、子会社化
  • 2015年
    • 2月 Naspac Marketing Pte.Ltd(シンガポール)の全株式を取得
      10月 (株)植嶋の菓子卸売事業譲り受け
  • 2016年
    • 7月 Toan Gia Hiep Phuoc Trading and Food Processing, JSC.の株式を取得し、
         子会社化
  • 2018年
    • Lein Hing Holdings Sdn. Bhd.の株式を取得し、子会社化
  • 2019年
    • 九州加藤(株)を合併し、宮崎営業所を設置

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.3年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.6時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.4日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 25名 1名 26名
    2020年度

取材情報

いち早く責任ある仕事に挑戦できる!自分の力を試せるステージが、ここにある
メーカー・得意先・消費者、そして自社のメリットを追求
PHOTO

問い合わせ先

問い合わせ先 〒662-8543 兵庫県西宮市松原町9-20
本社 採用担当 長谷部/矢野/森本
TEL:0798-33-7650(代)

〒143-0014 東京都大田区大森中1-2-28  
東京本部 採用担当 佐藤/山田/福井
TEL:03-6404-3080
URL http://www.katosangyo.co.jp/
E-mail recruit@katosangyo.co.jp
交通機関 本社/
JR東海道本線・神戸線「西宮」駅より徒歩5分
東京本部/
京浜急行電鉄「大森町」駅より徒歩3分
QRコード
QRコード
https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp53452/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
加藤産業(株)【東証一部上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
加藤産業(株)【東証一部上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ