第2弾です 2.79からの変更点をピックアップしていきます。
もともとのblenderユーザ向けの記事です。
アウトライナー
2.8からレイヤーの仕組みが変更されました。Collectionという形式になり、このボックス1つが1つのレイヤーになります。2.79以前はレイヤーの数が決まっていましたが、今回からはそのような制限もなくなりました。
レイヤーを分けたいオブジェクトを選択して、Mキーを押すことでレイヤーを新規作成するか、他のレイヤーへ移動させることができます。
もしくはアウトライナーの右上の箱アイコンから作成できます。
アウトライナー上のオブジェクトをドラッグしてレイヤー間を移動をさせることも可能です。
以前のアウトライナーと同じ仕組みでレイヤーごとの表示非表示などは右側のアイコンから行います。
ワークスペース
上のタブからワークスペースを切り替えることができるようになりました。
もちろん自分が作成したワークスペースも追加することができます。
+ボタンからDuplicate Currentを実行することで現在のワークスペースが登録されます。
テクスチャやウェイトペイントの設定
テクスチャやウェイトペイントの詳細設定は以前はツールシェルフから行っていましたが、2.8からは上のファイルの下あたりに出ます。
他にも見当たらないものがあったらここに表示されているものもあるかもしれません。
下絵機能
以前プロパティシェルフにあった下絵機能は無くなり、オブジェクト作成から「画像」を作成して設定するようになりました。
画像、Refernceのオブジェクトは以前の下絵機能とは違い、板ポリに貼り付けられるような形になったので、並行投影時以外でも絵を確認できるようになりました。
画像の読み込みはプロパティの画像から行います。透過やオブジェクトより前に表示させたりすることが可能です。
スペースキーのツールボックス
preferencesの入力のSpaceber Actionという項目があるのですが、そこをツールに選択しておくとツールボックスを出すことができます。
左のツールシェルフの中身をスペースキーで出すことができるようになる感じです。
もともとのblenderユーザ向けの記事です。
アウトライナー
2.8からレイヤーの仕組みが変更されました。Collectionという形式になり、このボックス1つが1つのレイヤーになります。2.79以前はレイヤーの数が決まっていましたが、今回からはそのような制限もなくなりました。
レイヤーを分けたいオブジェクトを選択して、Mキーを押すことでレイヤーを新規作成するか、他のレイヤーへ移動させることができます。
もしくはアウトライナーの右上の箱アイコンから作成できます。
アウトライナー上のオブジェクトをドラッグしてレイヤー間を移動をさせることも可能です。
以前のアウトライナーと同じ仕組みでレイヤーごとの表示非表示などは右側のアイコンから行います。
ワークスペース
上のタブからワークスペースを切り替えることができるようになりました。
もちろん自分が作成したワークスペースも追加することができます。
+ボタンからDuplicate Currentを実行することで現在のワークスペースが登録されます。
テクスチャやウェイトペイントの設定
テクスチャやウェイトペイントの詳細設定は以前はツールシェルフから行っていましたが、2.8からは上のファイルの下あたりに出ます。
他にも見当たらないものがあったらここに表示されているものもあるかもしれません。
下絵機能
以前プロパティシェルフにあった下絵機能は無くなり、オブジェクト作成から「画像」を作成して設定するようになりました。
画像、Refernceのオブジェクトは以前の下絵機能とは違い、板ポリに貼り付けられるような形になったので、並行投影時以外でも絵を確認できるようになりました。
画像の読み込みはプロパティの画像から行います。透過やオブジェクトより前に表示させたりすることが可能です。
スペースキーのツールボックス
preferencesの入力のSpaceber Actionという項目があるのですが、そこをツールに選択しておくとツールボックスを出すことができます。
左のツールシェルフの中身をスペースキーで出すことができるようになる感じです。