その1で作った指のエッジを綺麗に曲がるようになるよう整えます。まずなぜこのようなことをするのかわかりにくいと思いましたので図を用いて説明します。まず普通にこの六角柱にエッジループを1本入れただけでボーンを入れ曲げてみるとこのようになります。曲がるには曲がるのですが形がかなりおかしくなってしまいます。


次にエッジループを3本入れた場合はこうなります。1本の時と比べてかなり綺麗に曲がるようになってはいますが一部でめりこんでしまったりしてしまっています。

ではどうすればよいのかというと、指などの関節はまず1つの方向にしか曲げることができません。そこで曲がる内側の方はエッジを少なく、外側を多くします。それが下の画像になります。 左ウィンドウの1番手前のがそれです。右ウィンドウは下から写しています。上から見るとエッジが3本で下から見ると2本になっています。少ないほうが手のひら側です。

このようなエッジにすると下のように比較的少ないポリゴンで綺麗に曲がる関節が作れます。

というわけで前回作った手のポリゴンも変えてみました。また余計な頂点は削除してみました。

またこのような処理は膝やおしりなどの他の曲る箇所でも似たような処理を行うので覚えておきましょう。
質問などございましたらコメント欄までどうぞ。
ただ気づかないこともございますので早く確実に答えてもらいたい場合はtwitter(https://twitter.com/Flamemaple_) までご連絡ください。
次にエッジループを3本入れた場合はこうなります。1本の時と比べてかなり綺麗に曲がるようになってはいますが一部でめりこんでしまったりしてしまっています。
ではどうすればよいのかというと、指などの関節はまず1つの方向にしか曲げることができません。そこで曲がる内側の方はエッジを少なく、外側を多くします。それが下の画像になります。 左ウィンドウの1番手前のがそれです。右ウィンドウは下から写しています。上から見るとエッジが3本で下から見ると2本になっています。少ないほうが手のひら側です。
このようなエッジにすると下のように比較的少ないポリゴンで綺麗に曲がる関節が作れます。
というわけで前回作った手のポリゴンも変えてみました。また余計な頂点は削除してみました。
またこのような処理は膝やおしりなどの他の曲る箇所でも似たような処理を行うので覚えておきましょう。
質問などございましたらコメント欄までどうぞ。
ただ気づかないこともございますので早く確実に答えてもらいたい場合はtwitter(https://twitter.com/Flamemaple_) までご連絡ください。
画像では上のボーンにウエイトを設定して動かしていますが、下のボーンにはウエイトを設定しているのでしょうか?
もしよかったら教えてくれると助かります。