先日のムスメ弁当!
焼肉のたれで味付けして冷凍しておいた薄切り肉を一晩かけて冷蔵庫で解凍して、朝フライパンでチャチャッと焼いたのがメインおかず。
あとは、じゃがいもとピーマンのきんぴら、きゅうりとカニカマのサラダ、バターコーンオムレツ、レッドキャベツの甘酢漬け、ブロッコリーの塩ゆでというラインナップ。
じゃがいもとピーマンのきんぴらのレシピは、先ほどトイロノートに追加しました。
細切りにしたじゃがいも、そしてピーマンをさっと炒めて作った野菜おかず。
これ、ご飯もお酒も進む味!
ジャガイモの千切り(細切り)って包丁でやると面倒でしょ。
だから昨日紹介したようなスライサーがあると楽でいいんです。(これは↓違うやつだけど)
水で数回洗うと表面のデンプン質が流れるので、出来上がりがベチャッとしませんよ〜^^
あとはチャーッと炒めていくだけ!
調味料も加えてチャチャーーーっと!
細切りにしてるから火も通りやすいんです。
出来上がったらお皿やバットに広げてさっと冷ますのがポイント!
熱いままお弁当箱に詰めるのはNGだし、何よりもずっとフライパンに乗せてたりすると余熱でせっかくの食感が台無しになっちゃう。
冷凍保存は不向きなおかずなので、冷蔵庫に保管して3日くらいで食べ切ってください♪
ピーマンの苦味も感じにくい香ばしいきんぴら。
美味しいのでぜひお試しを^^
詳しいレシピはこちら↓
オムレツはコーンたっぷり入れてます。
これ、一人分の卵焼きを作るミニフライパンね。
冷凍しておいたコーンとバターを入れて中火で炒めます。
コーンの季節はもうすぐ終っちゃいますよね。今のうちにこの方法で冷凍しておくのがオススメです!!
話を戻します。
フライパンに塩胡椒とマヨネーズ、パセリのみじん切りで味付けをした溶き卵を加えて外から内に大きく混ぜて火の通りを均一にします。

あとは端から巻いていくだけ!

多少形が歪になっても、熱いうちに整えたらなんとかなるので大丈夫〜◎

このオムレツは前日の夜に焼いてしっかり冷ましてから冷蔵庫で保管。
朝はしっかり冷えた状態なので、カットしてすぐにお弁当箱に詰めることができます。
卵焼きって案外冷めるまでに時間がかかりますからね。
この方法、オススメです!
野菜もきちんと摂れる焼肉弁当の出来上がり〜!

副菜は前日までにほとんど作り置きしてるし、朝は肉を焼くことくらいだからあっという間に出来上がる!
長く作ってるとだんだん要領が良くなって、お弁当作りが苦じゃなくなります。
自分の好きなやり方で、楽にできる方法を。
あ、この日は果物のデザートがなくて、こんにゃくゼリーを持たせました。
これ、お得で使いやすいので買ってるんです。(50本ほど入って1000円!)
小腹が空いた時とかに便利なんですよ。みんな好き!
おやつにもおすすめでーす。(凍らせておけば保冷剤がわりにもなります)
トイロノートの今日のレシピは、食パンがあったらぜひ作って食べてみて欲しい!
ふわとろ食感のフレンチトースト!!

そのまま食べても、メープルシロップをかけても、シナモンシュガーをふっても美味しいフレンチトースト。
食パンが余ってたら週末によく作っちゃいます。
フルーツやクリームをトッピングしたらカフェみたいなおやつですよね〜♡
バゲットで作るのも美味しいので、ぜひお試しください。
詳しいレシピはこちら↓
さてさて、4連休明けでやっと学校行ってくれたと思ったらまた明日お休みでーす。笑
んで、飛び石ですぐ週末来るんだよね(TДT)
しかしながら、いよいよ金曜日から高校→中学の順に中間考査が始まるので、そんなにヘラヘラダラダラゴロゴロしてるわけにもいかず!
来月頭までは家の中にちょっとピリッとした空気が漂うことになりまーす。汗
私もそのくらいまで毎日どっひゃーってくらい忙しいので、娘と一緒に頑張りたいと思います。
秋分の日。
お墓参りだけは散歩がてら行きたい。(できたらおはぎも食べたいです。笑)
穏やかな休日を^^
みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
あとは端から巻いていくだけ!
多少形が歪になっても、熱いうちに整えたらなんとかなるので大丈夫〜◎
このオムレツは前日の夜に焼いてしっかり冷ましてから冷蔵庫で保管。
朝はしっかり冷えた状態なので、カットしてすぐにお弁当箱に詰めることができます。
卵焼きって案外冷めるまでに時間がかかりますからね。
この方法、オススメです!
野菜もきちんと摂れる焼肉弁当の出来上がり〜!
副菜は前日までにほとんど作り置きしてるし、朝は肉を焼くことくらいだからあっという間に出来上がる!
長く作ってるとだんだん要領が良くなって、お弁当作りが苦じゃなくなります。
自分の好きなやり方で、楽にできる方法を。
あ、この日は果物のデザートがなくて、こんにゃくゼリーを持たせました。
これ、お得で使いやすいので買ってるんです。(50本ほど入って1000円!)
小腹が空いた時とかに便利なんですよ。みんな好き!
おやつにもおすすめでーす。(凍らせておけば保冷剤がわりにもなります)
トイロノートの今日のレシピは、食パンがあったらぜひ作って食べてみて欲しい!
ふわとろ食感のフレンチトースト!!
そのまま食べても、メープルシロップをかけても、シナモンシュガーをふっても美味しいフレンチトースト。
食パンが余ってたら週末によく作っちゃいます。
フルーツやクリームをトッピングしたらカフェみたいなおやつですよね〜♡
バゲットで作るのも美味しいので、ぜひお試しください。
詳しいレシピはこちら↓
さてさて、4連休明けでやっと学校行ってくれたと思ったらまた明日お休みでーす。笑
んで、飛び石ですぐ週末来るんだよね(TДT)
しかしながら、いよいよ金曜日から高校→中学の順に中間考査が始まるので、そんなにヘラヘラダラダラゴロゴロしてるわけにもいかず!
来月頭までは家の中にちょっとピリッとした空気が漂うことになりまーす。汗
私もそのくらいまで毎日どっひゃーってくらい忙しいので、娘と一緒に頑張りたいと思います。
秋分の日。
お墓参りだけは散歩がてら行きたい。(できたらおはぎも食べたいです。笑)
穏やかな休日を^^
みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか

●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^