飲み屋街の横丁 | 富の哲学

富の哲学

リモートワークの合間に“富の哲学”に関する記事を作成しています。


テーマ:

僕の思い出の場所は飲み屋街の横丁である。



学生のころ、先輩たちによく連れて行ってもらった。

僕は方向音痴なので、横丁の場所は忘れてしまったけど、
大通りから小路に行くと、アンモニア臭のするところが多い(^^;
店内にトイレがないし、公衆トイレも付近にないので、小路で放尿する人が多いのだ。

大学生5~6人で勢いよく放尿すれば、
あっという間に水たまりができあがる
にやり

した直後はあまり臭いはしないけど、
水たまりが乾燥するころには、相当な臭気を放つ。


 

大学に入ると、お酒を飲むことが多くなるのだ。
アルコールの利尿作用が効きまくり、すぐにトイレに行きたくなる。

 

サークルの男子部員は、部室の裏で放尿するので壁が黒くなるし、
付近に生えている草は枯れるのだ。

女子部員はこのエリアを通過するとき、
無意識か意識しているのか小走りになる(笑)

……まあ、意識しているとは思うけど。

強烈なアンモニア臭だもん(^^;
10秒とそこにいられないでしょ。
男子は息を止めながらしてるんだよ
ニヤリ



最近は立ちションをする機会は激減したが、
日常の小用ではちょっとした変化が……

嫁様の献立はカルシウムが多いのですよ。
それが原因なのか小便器がすぐに尿石でざらっざらになる(^^;
おしっこが固まってトイレがつまる~
汗

さらに歯石も溜まる(笑)
二人とも下歯の裏側は、壁みたいな歯石がびっしり
笑い泣き

 

⇒備忘録

AD

フェチさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

Ameba人気のブログ