aki

8,344 件のツイート
フォロー
aki
@__aki_
2010年3月からTwitterを利用しています

akiさんのツイート

大学などはすでに45歳前後でもかなり流動化していると思いますが、その結果、所属する組織への忠誠心・愛着心がほぼ消滅した、ということの重大性をえらい人が理解できないので組織丸ごと沈没するわけですよ。 経団連会長「人材流動化が必要」45歳定年|日テレNEWS24
3
217
326
東京都で10代の感染者が増えてきているという事実はありません。学校再開で感染者が増える可能性を多くの専門家が指摘していましたが。東京都の発表データをグラフ化しました。
画像
引用ツイート
手を洗う救急医Taka(木下喬弘)
@mph_for_doctors
·
学校が再開して10代の感染が増えてきているようです。 既にかなり感染対策を頑張っていただいていると思いますので、打てる人はワクチンを検討していただくのが良いと思います。 都内の新規感染、19・3%は「10代以下」…「30代」を上回る news.yahoo.co.jp/articles/7d971
23
785
1,731
お名前.comからドメインプロテクション契約しろよSMSを頂く。文末のリンク踏むとユーザー認証なしで契約ドメイン一覧とクレカ支払い画面まで一気に飛んでしまうのを見て、速攻でRoute53へドメイン移管手続きした。そういうとこやぞお名前.com。さようなら。
画像
179
266
というか,恣意的なreply chainも作成可能だから,逆効果なんじゃないか? プラットフォームの提供する機能に素直に乗っておいた方が無難に思えるのだけどなぁ.
COVID-19騒動で学術論文を読め的な言説が普及したけど, 分野,論文誌毎に文化慣習が違うし, 査読は正しさも客観性も保証しないし, 専門家(とは言っても学部4年生に読める程度を意識して)への主張の説明文書でしかない, ということを肌感覚で理解してもらわないと. 誤解が幅を利かせすぎてる.

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

たぶん,自前でreply treeにまとめるのが正解なんだろうな,これ.
引用ツイート
安田 陽
@YohYasuda
·
「数日間に亘って必要な出力を得られない場合用の代替電源の設置,準備」は統合コストに含まれます。統合コストは既に10年以上前から世界で議論されていますし日本でも最近議論になっています。そして統合コストは再エネだけでなく原子力や石炭火力にも発生するのですよ…。幅広く情報収集しましょう。 twitter.com/__aki_/status/…
このスレッドを表示
3
このスレッドを表示
e転居は本当に脆弱だった。住所知ってれば誰でも他人の転送設定が可能だった。こんな酷いのはWebアプリの脆弱性級だろとも言いたいところ、このサービスの必要性を鑑みるに、やめろとも言い難いものであった。その後、「自動音声応答による電話番号認証」(と称する認証じゃない何か)が導入された。
1
32
28
このスレッドを表示
これは矮小化で, 頻度との兼ね合いとは言え,数日間に亘って必要な出力を得られない場合用の代替電源の設置,準備は単に電気料金だけの問題ではない.(不足なら供給断になるし) 統計多重的な効果は働かないので,実は少量でもコスト負担はあり,一見見えないだけという.
引用ツイート
安田 陽
@YohYasuda
·
ご意見有難うございます。一般に「台風、豪雪、長雨」など気象に起因する不確実性は収入減や保険料上昇などを通じて市場価格に反映されやすいですが、元記事で取り扱っているのは事故処理や安全対策に起因する外部不経済なので、問題は切り分けた方がよいでしょう。外部不経済は高校公民で習います。 twitter.com/8_64_8/status/…
このスレッドを表示
1
2
3
このスレッドを表示
マイクロサービスの話って、書籍でもちゃんと『新規開発の場合は、安定するまでモノリシックにして』って書いてあるんだよなあ。(最後の章だからそこまで辿り着かなかったんだろうか)
画像
画像
画像
119
390
祝日の指定が前年に急に行われてカレンダー業者が困っていたけど,割と簡単にできることもわかったから: 2年前に,内閣府で抽選して地域と日程を決める『祝日くじ』をやればいいと思う. 全国で同日数になるように. 行楽需要集中も防げるだろうし. 今までない季節の魅力を見いだせるかも.
引用ツイート
浅謀近慮 𝓓𝓸𝓶𝓲𝓷𝓲𝓸𝓷𝓳𝓹
@dominionjp
·
明日も祝日、10月にも臨時祝日を設けるべき twitter.com/hirokokado/sta…
小さな館ほどレファレンス専任職員はいないので、通常業務の合間に調査することになりさらに時間掛かります。非正規率高いと、その日・その時間は司書すらいない(図書館の職員=司書ではないですよ、念の為)こともあります。ドラッグストアの薬剤師不在時間があるのと同じですねー。
1
39
71
このスレッドを表示
ときどきレファレンスのすごい話が回ってくるけど、その多くは回答に数日〜数週間掛かってる事は理解してもらえてるのかなぁ。資料見せながら核心を探ってる段階で(ここまでで大体15分くらい)キレて帰られる案件も多いのよ。良い回答にはそれなりの時間が必要なのは、理解していて欲しい。
1
130
233
このスレッドを表示
さすがに接種券がまだ送りきれていない自治体というのはひどいなあ。
引用ツイート
徹宵
@tesshou
·
返信先: @MIKITO_777さん
はい。自分が北海道内で確認できただけでも、道内旭川市と苫小牧市で接種券配送の遅れが起きてます。 どちらも北海道有数の都市なのですが……。
1
HPVワクチンに限っては、片山さつき、山谷えり子(mobile.twitter.com/io302/status/9)。 山谷えり子は、はたともこが反対票投じた、HPVワクチン定期接種化法案に欠席(反対票はさすがに投じる事ができなかったんだろう) 自民党の反ワクチンは、医療不信というより、『純潔』思想
引用ツイート
あ〜る菊池誠(反緊縮)
@kikumaco
·
反ワクチンは右にも左にもいるんだけど、自民党の議員だと誰がそうなのかな。
1
78
108
昨年の反HPVワクチン院内集会に参加してたのも立憲が一番多いけど、この人は特別だからね。この人を公認するなどおしどりマコ公認と並ぶ愚挙だよ。 立憲の心ある議員の皆さん、声を上げて阻止願います。 塩村あやか  津村啓介  特に同じ岡山の津村さん、お願いします。
引用ツイート
おもち(Omochi)🍡@退院
@ex_kanryo_mochi
·
選挙に出るのは権利ですが、政府がやっとHPVワクチンの積極的勧奨に動こうとしているのに『HPVワクチンは必要ありません』というタイトルの絵本を出している人を選任するのは、党としてどう折り合い付けているんでしょうか。誰であっても、私は反科学を支持しません。jiji.com/sp/article?k=2
このスレッドを表示
21
41
「東京都発熱相談センターにおける相談件数」は先行指標としてわりと有効かつ敏感なもので、ここが増加に転じるとだいたいろくなことにならないんです。で、既にリバウンドっぽい兆候が見えるような気がするグラフになってしまっている。で、来週これがどうなるかですよ。
2
144
135
皆、同じ轍を踏む。本当に勿体ないと思います。
引用ツイート
Robson Fletcher
@CBCFletch
·
Noticeable increase in vaccinations in Alberta since it announced the vaccine passport / "restriction exemption program"
このスレッドを表示
画像
11
131
417
去年の対話システムライブコンペで大いなる力を見せつけて優勝した、NTTさんの16億パラメータ日本語対話モデルがついに公開。待ってました・・・!クラッカークラッカークラッカー 日本語対話システム研究がこれからどんどん活発化しそうですね。 arxiv.org/abs/2109.05217
2
292
937
このスレッドを表示
ここしばらく、堀田さんのベルの不等式の破れの検証実験の話が流れている。一言だけ、大まかにこのあたりの雰囲気をいうと、アスペの古い実験の時点で、通常の科学的な厳密さは十分クリアしていた、というのが私見です。ただ、事が実在だの非局所性だのにかかわる
1
9
54
このスレッドを表示
NHKで紹介された衝撃のデータ。年収700万円の手取り額が2002年の587万円→2017年に537万円へと年50万円も減少。この時期に消費税も上昇。「貧困層の固定化」に加えて「中間層の解体」が急速に進行している。この状況を改善する政策が必要。
画像
82
7,305
1.1万
今回のフェミ議連のヤラかしの最大の問題点は「検閲以外の何物でもないところ」だと思うぞ。 地方議員が連名で、まともな根拠もなく(根拠があっても検閲は問題だが)、一国民の仕事を妨害しやがった。 何の権限があってそんな真似をしやがったんだという点を攻め続けないと。
2
279
420
このスレッドを表示
博士課程への口頭試問で「その研究計画、別に今でも出来るじゃん、何で今やらないの?」って聞かれて答えられなかった記憶が蘇ってきてゲロ吐いてる
引用ツイート
Tatsushi Matsubayashi 寿司
@tatsushi_do_ob
·
バカなので総裁選の候補者がなんで政策語っているのか全く分からないんだけど、そんなに政策として必要だと分かっているならなんでお前らやってこなかったの?今からでもすぐに力合わせてやっていけよ、っていつも思ってる。
39
97
真っ当な研究者は「それどういう意味?」と聞いて来る。何か新しい見解を説明した時にね。聞いてこないやつはニセモノ。研究者でも専門家でもない。簡単な見分け方。
引用ツイート
Hiromitsu Takagi
@HiromitsuTakagi
·
やばいやつは私の顔から目を逸らす。話しかけても議論になるのを避けていく。それはこの18年前の活動のときからそうだった。なんでそういう輩がこういうポジションに居続けられるのか? そこの構造こそがこの国の欠陥だろう。 twitter.com/HiromitsuTakag…
78
182
Amazon本社でKindleの開発者たちと話す機会があったんだけど、「なんでこのUIで本が読めると思ったんですか?」と質問したら、「これ本読むデバイスだったの…!?」と開発責任者が小声で口走ったのを僕は確かに聞きました。
1
88
191
ジェフ・ベゾスとサシで対談する機会があったんだけど、「なんでKindleはあのUIで本が読めると思ったんですか?」と質問したら、「マジでアレで本読んでるやついるんだwwww」と滅茶苦茶ウケていました。
34
96
当時、推進側の人たちがあり得ない妄想的な心配だと切り捨てていたようなシステムが、今、実装されようとしている。児童ポルノを持ってないかを網羅的に調べるために個人のコンピューターをスキャンしたり、メッセージアプリに監視ソフトを入れさせるための法令や、巨大企業の取組が進もうとしている。
2
330
380
このスレッドを表示
肩書きや所属はもちろん『専門家として受けたトレーニング』みたいのも含めて,メタ情報を自分の言うことの根拠にしてしまう人は,結局情報の中身に信用がおけない. (これは,経験則.すなわち帰納的推論) 傍証としては,メタ情報に頼らない場合,情報の中身個別の根拠を示して説明するから.
Mosaicではダメで、 archieとかgopher使ってないといけないのか? netnewsはずっと生き残ってきたし。
引用ツイート
OGAWA Kandai
@grossherzigkeit
·
たまに「インターネット老人会」などと称して懐旧譚をSNSに書き込む諸氏の言を見ても、結構な割合はGUI普及以後の話だったりして、実はそう古くない。あえて死語を持ってきて、「マルチメディア世代」とでも呼んだほうが、「老人会」よりしっくりくるのではないか、などと思ったりもして。
旧帝国大学大学院理学部数学科博士先輩が作ってくれた全角半角の表記揺れを直す関数 先輩の数学的頭脳と才能と時間がこんなことに費やされている事実に泣いてる
画像
1
156
715
タブレットいれなかったら、日本の教育は遅れてると言われ、いれたら、管理体制がずさんといわれ。 たしかに、セキュリティ面は良くなかったと思うけど、この制度取り入れるだけ取り入れて、人が配置されてないんよ。 学校で毎日タブレットに関する電話とか、トラブル起きるけど全部先生が対応してる
22
446
1,245
このスレッドを表示
なんだ、これ… 日本政府は気候制御技術までも手にしていたのかー! うまいネタだ(ほめてる
引用ツイート
リジス
@lidges
·
政府「三連休は帰省禁止!」 国民「帰省ではなく訪問。感染予防し万全の体制で臨む。」 政府「やれ」 台風「はい...」
このスレッドを表示
オ、オンラインで でぃーぷら-にんぐのがくしゅう をしないと!
引用ツイート
ツーシーム投げ猫
@0000snao
·
バッチ処理って時代遅れなの? gendai.ismedia.jp/articles/-/873
画像
起業してから5年経ってもクレジットカード落とされて、上場後にやっと作れて喜んでたなぁ。 特に僕の場合は18歳で職歴なく起業したので、同じように学生起業の人は要注意口を開けて目が笑っている笑顔 ちなみに、東証一部上場企業のオーナー社長よりも、その社員の方が、ローンの与信枠大きいし、金利も安い(自分の体験談)。
引用ツイート
Yoshihito Nakano
@n_y_n_y_
·
今から起業する皆さんへ、億円超えの資金調達をした会社の代表でも賃貸の審査は通りませんのでお気をつけください(1ヶ月半振り2度目の審査落ち)
1
40
203
タブレットのいじめで自殺の件。パスワード共通がNGってなってるけど。。。パスワードを個人で設定しなおしてもらったうちの学校。オンライン授業の前に、数十件のパスワードわからないです、の電話対応。調べて伝える作業できっと合計何時間かかってるんだろう。んー。。。。。責任だけ重い
3
17
109
眠る前に海外ツイートを見ていたら、いきなりジャパンに関するものが飛び出してきた。宣言の後でも指数関数的に症例が増えたのに、東京都医師会がイベルメクチン推奨したらすぐ減った!というもの。「イベルメクチンのおかげ」という引用ツイートが連なる。エコーチェンバーってこういうことなんだなと
画像
画像
画像
1
57
63
このスレッドを表示
「日本円の購買力は70年台の1ドル360円時代に逆戻り」 これは衝撃的。日米を頻繁に往復している自分にとって、日本のモノやサービスが安く見えるのは実感としてあるので、それを裏打ちされた感じ。 逆に日本人が外に出ると何もかもが高くて手が出ない。 考えちゃうなあ・・・
72
3,982
6,456
元葬儀屋さんです。葬儀の時に使う礼服の黒ネクタイでディンプルを作るのが難しいのは確かです。しかし、謝罪時は分かりませんが葬儀においてこんな意味不明なマナーは聞いたことありません。世の中に蔓延るマナーと言われるものの多くはこじつけや商売から派生したものが多いので注意が必要です。 twitter.com/shakunone/stat
このツイートはありません。
27
4,078
4,693
このスレッドを表示
この鎌倉市の図書館のツイートは印象に残ってる。これに「学校を蔑ろにした」と難癖つけた教育委員会は子供の世界の過酷さを知らず、司書の仕事を「AIで代替できる」と言う議員は司書の役割もAI活用のためのIT環境の構築コストも調べてないと断言できる。無知者が知へのアクセスを抑圧するって地獄よな
引用ツイート
猪谷千香レモン
@sisiodoc
·
「学校がつらい子は図書館においで」とツイートしたあの鎌倉市の図書館が…。ツイートしたのは正職員の司書さんでした。 twitter.com/dellganov/stat…
このスレッドを表示
5
2,996
4,957
返信先: さん
「1M個のファイルを1つのディレクトリに入れたい」 前の前の職「入るけどファイル一覧取ったらあかんで。O(n)の時間が掛かる」 「とりあえず 10個,100個,1000個,10000個とファイルを入れてみましたがlsに掛かる時間は非常に小さかったので大丈夫と言う設計にしました」(あぁぁあああっ T.T)
2
91
136
昨日から「明日、ブースター接種に関するデータが出るらしい」という噂は回ってきていたのですが、まさかのリアルワールドデータ @ NEJM だったとは… 結果:3回接種者は2回接種者に比べて、感染リスクが11倍、重症リスクが20倍少ない。 ただし、【効果がある≠必要がある】。この点は世界中で議論中
画像
10
2,050
4,799
このスレッドを表示
真実はいつも一つ、または、二つ! (by アンサイクロペディア)
引用ツイート
中村拓人@予備校講師(数学)
@tactn001
·
不安になる出題 東工大の「答が1つまたは2つある」が有名ですが・・・ 左:21年上智大理工の化学 実際にzをマークさせるのがあったりする(><) 右:98年東京理科大理工の化学 (理科大は,現在ではこの形式の出題はしていない模様?)
画像
画像
1
予算編成システムのバグがどこまで科学技術費の増額を妨げてるか不明だが、研究開発や教育へのお金を赤字としか見ていないのはよくわかる。そんな舐めた考えなら単年度会計やシーリングとは関係なく国は廃れる。これは事業仕分けのときに毛利さんが散々指摘したというのに、まだ直ってない。
1
37
77
「学校がつらい子は図書館においで」とツイートしたあの鎌倉市の図書館が…。ツイートしたのは正職員の司書さんでした。
引用ツイート
新出
@dellganov
·
鎌倉市議会教育福祉常任委員会。「司書資格をもつ正職員の新規採用に関する陳情」を可否同数、委員長裁決で否決。反対委員からAIで司書の仕事は今後かなり必要なくなるから、という発言あり。
このスレッドを表示
1
9,291
1.2万
このスレッドを表示
採択プロジェクト名を見るとどの大学も汎用性高そう jst.go.jp/pr/info/info15 京大の名前つける気のなさよ
画像
引用ツイート
TOGASHI Yuichi
@togashi_tv
·
これ改めてみるとさすがというかやられたなと感心しました。たしかに採択される限りにおいてできるだけ中身のない計画のほうが任意の研究テーマの学生を支援できます。中身のない研究計画書なら何をやっても目的外使用にならないのと同じ。 twitter.com/ultimatile/sta…
このスレッドを表示
34
82
①炎上覚悟で僕がこびナビをおすすめできない理由を書く。 まず、こびナビっていうのは、コロナやワクチンの正確な情報を発信するプロジェクトです。 医師が情報を発信するなら信頼できるねって思う人多いと思うんだけど実はいくつか問題点があります。 長くなるので番号をつけてリプライに続けてます
画像
画像
3
109
171
このスレッドを表示
ワクチンとして、HPVワクチンは非常に優秀です。 誘導中和抗体価は自然感染より10-100倍高く、しかもそれが長期間にわたって持続する。ひょっとすると終生免疫かも。その中和抗体は感染自体を完全に予防できる。 感染機会の前に接種すればほぼ予防できるが、感染してしまうと全く効果がない
画像
1
53
156
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

サッカー
50 分前
天皇杯4回戦⚽️ガンバ大阪vs湘南ベルマーレ
ニュース · トレンド
バイクと接触
トレンドトピック: 歩行者側
エンターテインメント · トレンド
羽多野さん
トレンドトピック: 元暴走族
新R25編集部
昨日
チーム作業時は「Google ドキュメント」で作業過程を共有。ビジネス賢者たちが明かす"仕組み化"成功例
FNNプライムオンライン
3 時間前
山手線で10%削減の“省エネ運転”に成功…どんな運転なのかを聞いた