無症状者はうつさない??料飲店でクラスター発生は嘘??そんなモヤモヤしたことを調べました

クラファン終了いたしました!!
たくさんの方に支援・応援をいただき、誠にありがとうございました!
順次リターン対応して参りますのでお待ちいただきますようお願い申し上げます!!

6月12日(土)まで
本物の石けんにコロナウイルスの防止効果があるのか試験をして確認したい!!応援よろしくお願いします。
※)画像をクリックすると、クラファンサイトにリンクします!

花粉症やPM2.5からウイルスについて考えてみます

どういうこと??

花粉所やPM2.5のニュースって
多い・少ないって流されるよね

27日(火)の花粉飛散予想 お花見は花粉症対策をお忘れなく - ウェザーニュース
※)ウェザーニュースより引用


※)日本気象協会より引用

花粉症もPM2.5も見ての通り、
多いと症状がひどくなり
少ないと症状が軽くなる

これって、鼻の粘膜についたり
吸い込んだりする花粉やPM2.5の量は
空気中の濃度に比例するからなんだよね

ウイルスは増殖するから、
厳密には、花粉症やPM2.5と
同じとは言えないけれど

感染する確率は、空気中にいる
ウイルスの量が多いほど
多くなる!!!

例として
くしゃみ、咳などの飛沫によって伝播する
インフルエンザウイルスは

①相手との距離が近い(50㎝以下)
②ウイルス量が多い(100~1000個)

ほど、伝播しやすくなります!!

屋内では気をつける
屋外では、普通に距離を置けば問題ない

と言えます

ウイルス量が多いという目安ですが、
100~1000個程度以上
ウイルス量が周りにあると
インフルエンザは伝播すると言われています

屋内での基準となる数値ですね

コロナの場合は、感染は気管奥にて起こることも
わかっております

そして、飛沫(10μm)だと気管奥まで届きます

③飛沫が10μmより小さい

ほど、伝播しやすくなります

さて、コロナ陽性者の呼気中のウイルスは

無症状者・・・ウイルス量少ない
発症者・・・ウイルス量多い

として、1m3あたり

通常の呼吸の場合 
無症状者:1.7個
発症者 :23万個

咳をする場合(10μm以下の飛沫)
無症状者:数十個レベル
発症者:数百万個レベル

※)参考文献:Riediker M, Tsai DH. Estimation of Viral Aerosol Emissions From Simulated Individuals With Asymptomatic to Moderate Coronavirus Disease 2019. JAMA Netw Open. July 27, 2020; 3(7): e2013807. doi: 10.1001/jamanetworkopen.2020.13807.

以上の事から

◆無症状者の場合、感染させるレベルのウイルス量は持っていない
◆咳や熱などの症状がある人は、感染させるレベルのウイルス量を持っている

☆無症状者は感染させない

2021年1月25日のブログで取り上げた記事が
科学的に証明されてきました!!

さらに、10μm以下の飛沫についても
驚くべき結果が判明してきました

10μmの飛沫は

マスクしてもしなくても、同数の飛沫が気管奥にまで達することがわかりました(下の図参照)

☆結局、マスクをしても感染は防げません

※)コロナウイルスは気管奥で感染します

図6 気道に取りこまれる飛沫数の評価(提供:理化学研究所・豊橋技科大・神戸大、協力:京工繊大・阪大・大王製紙) [クリックで拡大]
※)気道に取りこまれる飛沫数の評価(提供:理化学研究所・豊橋技科大・神戸大、協力:京工繊大・阪大・大王製紙):ネットより引用

感染者がマスクをしても、10μmの飛沫は
完全に防げないのも承知の事実です

まとめると、
①症状のある人は速やかに病院へ行き出歩かない
②屋内ではマスクをしていてもしていなくても感染する確率は同じ
③屋外では50㎝離れて行動すれば感染リスクはほぼ考えなくてよい

免疫を上げる以外に具体的にはどうすればいいのか?

空気中に漂うウイルス濃度を下げるのが一番効果的です

その為には、

換気するか湿度を上げる

通勤電車で換気するのは、対策としてはいい対策です

家だと、
◆換気をする(窓をあけて空気を循環)
◆乾燥を防ぐ
→加湿器や霧吹き、お風呂場や台所で
水を貯めるなどして湿度を上げる!!
※湿度を40~50%目標

こうすると、ウイルスは空気中を漂わなくなりますからね!


緊急事態宣言の効果ではなく、
湿度が上がるので6-8月の間は感染者は収まると思われます

ホームメイト】日本の温度 | お部屋の温度・湿度の調整方法 | 賃貸マンション・アパート情報
※ネットより引用

この時期は、オリンピックの時期と重なりますね・・・


今日の記事が腑に落ちた読者なら
料飲店でクラスターはおこりません!!
介護や医療従事者など
人と接近して終日過ごす人が
感染しやすいことわかってもらえると思います。

大阪の青山まさゆき議員事務所によると

陽性者数が激増している
大阪のクラスター発生場所です

飲食店は2%です!!
75%は高齢者施設や医療機関で占めます

写真の説明はありません。
※)青山まさゆき事務所FBより引用

こういった情報は報道は取り上げません。

緊急事態宣言で陽性者の数は収束することは
間違いありません

それは、緊急事態宣言をしたからではなく、

ウイルスの特性で感染が下がることと
PCRの陽性者数が検査数とその感度により操作できること
が要因だと思います

これからもたくさんの情報が溢れます
どれを選ぶかは自己判断です

悔いのないように判断してください


それと、糀くんはマスクを絶対にしないのですか?
と聞かれる時がありますが

周りを害してまで
マスクを拒否する理由がないので
求められたり、入場場所で注意が書いている場合は

エチケット(マナー)としてマスクをします

一時なら我慢すればいいですし
我慢できないなら、行かなければいいし、乗らなければいい

と思っています


【今日の1品 No32】 

イワシ

骨作るぞー

バリバリバリ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
記事の内容が良かったと思われた時は、「丁寧な暮らし」のクリックをお願いします。押していただくことにより、多くの方の目に触れやすくなるのでよろしくお願いします。
読者登録すると糀くんブログのフォロワーとなります。フォロワーになっていただけると嬉しいです

糀くんのやっぱり健康が一番!! - にほんブログ村

広告:「生命の鎖」理論の天然の栄養補助食品はこれだけ

【ご注意】この投稿に書いている情報・見解はあくまでも糀くんの意見であり見解です。その真偽を確定するものではありません。

最後まで記事を読んでいただきありがとうございます。この記事が役に立ったなと思ったらSNSでシェアしていただけるとうれしいです!