特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1631866416152.jpg-(1279585 B)
1279585 Bゼロワン Others 仮面ライダーバルカン&バルキリー 感想スレName名無し21/09/17(金)17:13:36 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.2560469そうだねx6 22日04:21頃消えます
今日から動画配信サイトでも期間限定配信ってことで改めて。
なんというか・・・滅亡迅雷最後のハラハラをすべて台無しにして予告等で予想できるストーリー展開でさ最終的にあれってね・・・
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が19件あります.見る
1無題Name名無し 21/09/17(金)17:25:24 IP:111.109.*(enabler.ne.jp)No.2560476そうだねx14
それは「大森」だからの一言で解決できてしまう。令和ライダー。
3無題Name名無し 21/09/17(金)17:29:26 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2560479そうだねx9
Twitterでの感想が基本的に『不破さんカッコいい』ってだけだったんで
あぁ地雷だなってなった。
4無題Name名無し 21/09/17(金)17:30:31 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2560480そうだねx2
病院襲われても被害ゼロのゆるゆるなリアリティラインの本編からこれ見せられてゼロワンだけ見てファンになった視聴者はどう思ったんだろ?
古参ライダーファンなら平成初期の作風に重ね合わせて盛り上がれるかもしれんけど
5無題Name名無し 21/09/17(金)17:36:55 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2560483そうだねx10
ゼロワンはREAL TIMEが奇跡的に面白かっただけと語り継がれるであろう
6無題Name名無し 21/09/17(金)17:43:02 IP:90.149.*(nuro.jp)No.2560489そうだねx9
逆張りここに極まれりって感じ
10無題Name名無し 21/09/17(金)18:51:16 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2560518そうだねx15
キョウリュウジャーの時は
まさか白倉Pとは別ベクトルで王道展開がやれない人になるとは思いもしなかったなあ
11無題Name名無し 21/09/17(金)19:01:56 IP:60.35.*(plala.or.jp)No.2560528そうだねx5
>古参ライダーファンなら平成初期の作風に重ね合わせて盛り上がれるかもしれんけど
古参としては批判されてるほど悪くはなかった印象
むしろ短い尺でテーマを絞ってやれてよかったのでは
不破諫のラストの演出については具体的にせずムード重視
死んだか生きているかの解釈は観客に委ねる形で
(滅亡迅雷が満足したようにフッと消えるのに対し不破のシルエットは強く輝いてから消えるとか違いもあるし)
観た後の余韻やクエスチョンを残すというのもいいんじゃないかと思った
12無題Name名無し 21/09/17(金)19:29:26 IP:60.130.*(bbtec.net)No.2560548そうだねx12
夏映画で終わっとけば印象よかったのにな
映像も歴代Vシネで一番ショボイし
まさか諸田や石田以下が存在するなんてな
13無題Name名無し 21/09/17(金)19:31:29 IP:203.168.*(megaegg.ne.jp)No.2560551そうだねx9
>まさか白倉Pとは別ベクトルで王道展開がやれない人になるとは思いもしなかったなあ
ハイスクールヒーローズは今の所まっとうに面白いけど
塚田Pがしっかり手綱握ってるからだろうしなあ
18無題Name名無し 21/09/17(金)20:18:24 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2560574そうだねx12
結局今までしてきたことは何だったのよ?感しか残らない
20無題Name名無し 21/09/17(金)22:00:31 IP:116.83.*(ocn.ne.jp)No.2560605そうだねx11
>ハイスクールヒーローズは今の所まっとうに面白いけど
>塚田Pがしっかり手綱握ってるからだろうしなあ
何の根拠もないものを自分に都合良い方向に思い込むのは危ういぞ
21無題Name名無し 21/09/17(金)22:52:06 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.2560621そうだねx4
単体の話としては充分ありだと思うんだけど悲しくなるくらい映像がショボいのと時系列上綺麗に大団円で締めたリアタイの後ってのがね...
22無題Name名無し 21/09/17(金)23:04:34 IP:119.150.*(yournet.ne.jp)No.2560630そうだねx11
ここまで台無し感ハンパない後日談も珍しい
そもそもこのストーリーの流れで
不破が命を落とす必要ある?…
23無題Name名無し 21/09/17(金)23:26:39 IP:59.138.*(dion.ne.jp)No.2560657そうだねx3
ドラマとしては綺麗に終わってしるし個人的に面白かったけど特撮として、ゼロワンの最後としては相応しくないなと言わざるを得ない
あんなん宇宙から或人が帰ってきたら良くてまたアークが、悪くて精神崩壊レベルだろ…

舞台挨拶で監督的にラストは観た人に委ねるみたいなこと言ったらしいから全員生存エンドと思いこんどくわ…
24無題Name名無し 21/09/17(金)23:41:20 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2560667そうだねx1
>ここまで台無し感ハンパない後日談も珍しい
>そもそもこのストーリーの流れで
>不破が命を落とす必要ある?…

強いて言うなら新たな衛星打ち上げは(多分)成功、兵器として作られたソルドも守る為に戦うことを知り
滅共々悪意を見張る仮面ライダーは必要なくなったってとこかなぁ
まぁ無理矢理だしこれにしてもだいぶビター過ぎるENDだけど
25無題Name名無し 21/09/18(土)00:01:53 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2560678そうだねx3
>それは「大森」だからの一言で解決できてしまう
滅亡迅雷が最期にした選択やらサウザーがやるべきポジだったザイア社長とか
どちらかというとテレビでやると座りが良かった展開をやっとやれた展開なので
テレビの無理なキャラメイク(某飛電社長とか)を脚本の高橋がやっとまとめられた印象

まあ他担当でも似たような感じなので問題なのは大森なのは合ってると思う
あと不破さんの去就問題は別、両方の責任
滅亡迅雷はまぁ
26無題Name名無し 21/09/18(土)01:30:16 IP:126.78.*(bbtec.net)No.2560716そうだねx1
とりあえずソルド20ちゃんがかわいい
27無題Name名無し 21/09/18(土)04:36:28 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2560737+
否定してたけど
ゼアの予測で不和の最後まで
全部知ってたであろう社長が
最後までヘラヘラしてたのが耐えられん
34無題Name名無し 21/09/18(土)05:53:14 IP:59.138.*(dion.ne.jp)No.2560747+
>否定してたけど
>ゼアの予測で不和の最後まで
>全部知ってたであろう社長が
>最後までヘラヘラしてたのが耐えられん

そんな描写あったっけ?
35無題Name名無し 21/09/18(土)06:01:16 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2560749そうだねx1
>>否定してたけど
>>ゼアの予測で不和の最後まで
>>全部知ってたであろう社長が
>>最後までヘラヘラしてたのが耐えられん
>そんな描写あったっけ?
アルトから電話(通信?)があった時にピンチなんでしょ?って聞かれて「ゼアの予測か?」って言われた時アルトが「いいや、長い付き合いだからわかるよ」みたいなとこをそう思ったんじゃない?
37無題Name名無し 21/09/18(土)08:02:44 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2560766そうだねx3
テレビで不和や刃の悩みを解決したのがアルトじゃなくてアイちゃんだったのがねぇ。
38無題Name名無し 21/09/18(土)10:40:08 IP:153.225.*(ocn.ne.jp)No.2560867そうだねx5
ラストの不破や滅亡迅雷って出す必要も、ED中に消える描写も必要だった?
不破や滅亡迅雷っぽいシルエットがちらっと映る程度で終わらせておけばひょっとしたら生存した?って思えるのに
死亡確定の演出ってどうなんだろ
39無題Name名無し 21/09/18(土)11:17:40 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2560906そうだねx10
死亡確定してるって描写なんだからそれは問題ないのでは
40無題Name名無し 21/09/18(土)14:16:45 IP:61.122.*(oct-net.ne.jp)No.2560984そうだねx5
>テレビで不和や刃の悩みを解決したのがアルトじゃなくてアイちゃんだったのがねぇ。
あれこそまさにデウスエクスマキナってやつだな
41無題Name名無し 21/09/18(土)16:26:31 IP:60.110.*(bbtec.net)No.2561033そうだねx8
>死亡確定してるって描写なんだからそれは問題ないのでは
ttfcで見たけど生死不明じゃないのあれ。
42無題Name名無し 21/09/18(土)19:25:54 IP:60.35.*(plala.or.jp)No.2561114そうだねx6
>ttfcで見たけど生死不明じゃないのあれ。
パンフの記述は不破の生死についてはお客さんのご想像に任せます、とあるから映画公式の見解ではそうなるね
(監督や俳優は最期のつもりで撮ったとのこと)
ハードボイルドものやクリフハンガーエンドを幾つも見慣れた年配からすると
今どちらかに決め付ける必要はないと思えるんだが…
これから先の作品でバルカンか不破を取り上げる機会があれば、そこで言及するかもしれないし
43無題Name名無し 21/09/19(日)13:08:53 IP:60.117.*(bbtec.net)No.2561468そうだねx8
大森の事だからネットの反応みて不評ならコロコロ変えるでしょ
44無題Name名無し 21/09/19(日)15:47:53 IP:122.215.*(ucom.ne.jp)No.2561532そうだねx6
>キョウリュウジャーの時は
>まさか白倉Pとは別ベクトルで王道展開がやれない人になるとは思いもしなかったなあ
キョウリュウは坂本&三条が大森の横槍無視して
好き放題やったおかげで成功したんじゃないの?
弥生の2代目バイオレット襲名とか大森は反対だったみたいだし
45無題Name名無し 21/09/19(日)17:34:54 IP:60.67.*(bbtec.net)No.2561568そうだねx14
>テレビで不和や刃の悩みを解決したのがアルトじゃなくてアイちゃんだったのがねぇ。
さうざーや与多垣にも言えるけど問題を解決するのに便利な新キャラ出して用が済んだらフェードアウトって物書きとしては最低の手段じゃないかね、あれ
48無題Name名無し 21/09/19(日)23:13:19 IP:60.157.*(bbtec.net)No.2561719そうだねx9
寝返ったソルド2体も新アイテム排出装置でしか無いし悪い意味で悪い意味でご都合主義すぎた
49無題Name名無し 21/09/20(月)02:15:51 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2561772そうだねx4
寝返ったって…言葉のチョイスが悪意もりもりだな
50無題Name名無し 21/09/20(月)11:23:44 IP:61.215.*(cablenet.ne.jp)No.2561874そうだねx2
>テレビで不和や刃の悩みを解決したのがアルトじゃなくてアイちゃんだったのがねぇ。
不破ね。
51無題Name名無し 21/09/20(月)11:34:23 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2561881そうだねx1
不破さんは生存していて、滅亡迅雷のそれぞれの人格が脳内のチップにインストールされた状態になって
不破さんの目を通してその後のヒューマギアの成り行きを見守っている

そういう風に思いたい

今頃不破さんの頭のなかで、4人がワチャワチャしててにぎやかなんだろうなと
52無題Name名無し 21/09/20(月)13:15:32 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.2561910+
にぎやかどころか不破さんの脳の負担やばそう
53無題Name名無し 21/09/20(月)14:55:57 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2561926+
    1632117357473.jpg-(67598 B)
67598 B
>ワチャワチャしててにぎやか
これ思い出した
54無題Name名無し 21/09/20(月)17:15:26 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.2561958そうだねx1
>キョウリュウは坂本&三条が大森の横槍無視して
>好き放題やったおかげで成功したんじゃないの?
>弥生の2代目バイオレット襲名とか大森は反対だったみたいだし
キョウリュウの時は大森自身も初のメインPで下手に自分主導でやるよりベテランの坂本&三条に任せて、二人のやりたいことの調整役回った とか当時の雑誌インタで読んだ覚えがある
弥生バイオレットはブンバッキーとプレズオーを暫くレッド専用扱いにして販促するって条件付きで渋々だったみたいだしダメなとこはダメって言ってたぽいな
55無題Name名無し 21/09/20(月)20:03:35 IP:90.149.*(nuro.jp)No.2561997そうだねx3
そもそも金も落とさない萌えオタが喜んだだけの大失敗だし
アレに関しては逆に大森は全力で止めるべきだった
お陰でプレズオーだけ売上げガタ落ちで
56無題Name名無し 21/09/21(火)11:19:21 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2562169そうだねx6
そういうの見越して販促期間はキョウリュウレッドが乗る機体というイメージをつけてたんだと思うけど
実際売れなかったって事実はあるの?
57無題Name名無し 21/09/21(火)12:11:29 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2562178そうだねx1
全体的に売れているけれどその中でプレズオーだけ比較的落ち込んだねってだけじゃないの

バクレツキョウリュウジン好きなんだけどプロポーションがピーキーだし
59無題Name名無し 21/09/21(火)21:15:41 IP:202.179.*(clovernet.ne.jp)No.2562373そうだねx3
>そもそも金も落とさない萌えオタが喜んだだけの大失敗だし
>アレに関しては逆に大森は全力で止めるべきだった
>お陰でプレズオーだけ売上げガタ落ちで
弥生バイオレットにしなかったら売り上げは下がらなかったとも言い切れないけどな
先代バイオレットの魅力ってほぼ『役者が千葉繁』という事だけだし
子どもが『おじいちゃんが変身したヒーロー』に憧れるかと言ったら微妙だし
(メンバーの多様性に富んでるという点ではアリかもしれんが)
蛇足だがキョウリュウシアンが(パートナー獣電竜アンキドンの)販促期間終わってる終盤にラミレスと優子が仲良くなって
『現代のキョウリュウシアン』として女メンバーが増えたのは悪くなかった
こっちは売れたからこそできるお遊びだけど

あとプレズオーはキョウリュウロボ玩具の中では出来がいい方だったから(3モード変形だし)
『出来がいい物ほど案外売れない』
というパターンにハマっただけかもしれない
60無題Name名無し 21/09/21(火)21:27:23 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2562379+
    1632227243856.jpg-(38728 B)
38728 B
ギミック詰め込み過ぎて恐竜感が薄かったなとは思う
61無題Name名無し 21/09/21(火)22:00:25 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2562393そうだねx1
>全体的に売れているけれどその中でプレズオーだけ比較的落ち込んだねってだけじゃないの
それはいいとして売れなかった事実はあるの?
62無題Name名無し 21/09/21(火)23:07:35 IP:111.89.*(nttpc.ne.jp)No.2562427+
プレシオサウルスゼツメライズキーはよ
[リロード]22日04:21頃消えます
- GazouBBS + futaba-