-
こんにちは、いやこんばんは、かな。
秋の夜長の思考でしょうか。 ここカリフォルニアは日曜の午前中、まぶしい日を浴びながらモーツァルトのバイオリン協奏曲を聴いてます。
オーディオって不可思議ですよね。 音楽をどう聴くのか、どう聴こえているのかってのは極めて個人的なものだから人に伝えるのは難しい。
好みも人それぞれだし、目的も人それぞれだし。
今もいるのか知らないけど、昔は生禄とか言って花火の音とか機関車の音を録音してそれをいかにリアルに再生するかに燃えている人もたくさんいたし。
私も音楽の知識なんて大してありませんけど、気に入った楽曲があればだれの作品か誰の演奏かということが少し気になり、調べたりもするわけです。 そこからまた新しい発見があったりして。
議論することは悪いことではないけど、己の主張ばかりで非建設的な議論は避けたいものです。
最近よく出てくるセンタースピーカーの有無も使いたければ使えばいいし、なくったって映画鑑賞に何の不都合もないし、どちらが正しいなどということは全くないと思うのですが、なぜか白黒つけたがる議論が多くて近寄りがたいですね。
音楽を聴くのも映画を観るのも好きなればこそであり、楽しいからですから。
あ、でも人によってはそれが目的ではなくてオーディオ機器をいじることが目的の人もいるでしょうね、それもまた趣味、良いと思います。
もひとつ、実際に音を聴かずに測定値だけを見て良し悪しを判断する人もいる。
ある条件の測定値が良い機器を収集する癖があるのは別にいいけど、それをオーディオ科学だ見たいに言うのは勘弁してほしいですね。
音も聞かないで測定値だけを見て、そんなのは科学でもなんでもないんだけど。 良いんですよ、測定値が良い機器だけが良いオーディオ機器だとせっせとそういうのを集めて測定してほくそ笑んでいるのだって立派な趣味です。 でも人に押し付けないでほしいものです。
とりとめのない書き込みになったけど、
おっしゃる通りゴールなんてない趣味ですから、足るを知るってのは大切だと思いますね。
byBI1961 at2021-09-20 04:04
-
BI1961さん こんにちは
はい、秋の夜長の妄想タイムです(笑)ちょっと鬱っぽい。
好きなバンドが消え去るのは嫌なものですが、幸いにもBlurayやCDで全盛期のものを何度も見れるのは良いものです。
演奏会は行ってもガッカリすることもあり、その逆に、渾身のものを見てしまうと再び同じものを見ることが出来ず永遠に苦しむことになります・・・。ジャズ喫茶ベイシーの菅原さんも書いていましたが、音は出た次の瞬間には消えてしまう。あぁ恐ろしい。
最近のWEBの傾向で思うのは、他人の庭に土足で入り込むよーな真似はするもんじゃないということですね。たまたまネットを彷徨っているとカントの名言「もし虫けらのように振る舞うのならば、踏み付けられても文句を言ってはならない。」なんてのが目にとまりました。なんと物騒な(笑)
わたしの方も、取り留めのない応レスになってしまいました。
足るを知る。大切な事ですね。これまたジャズ喫茶ベイシーの菅原さんの言葉ですが「物には限度、風呂には温度」要は、いい加減が必要だということですね(^ー^)※どうでもいいという意味のいい加減ではなくて、丁度よい加減という方のいい加減。
bynightwish_daisu at2021-09-20 04:25
-
nightwish_daisuさん、
もし近くに猫ちゃんがいるのなら、おなかに顔をうずめて猫吸いをしましょう。
byBI1961 at2021-09-20 04:48
-
秋の夜長に思索にふけっておられたのですね。
以前に自分が、会社の上司に「オーディオオフ会」のことを話したら、「なんだ、自慢大会をやっているのか」と言われました。一瞬怯んだのですが、「ええ、そうです」と答えました。
やっている本人たちは真剣でも、客観的に見れば「自慢大会」だよなって思ったからです。
「新しい機械を入れたら急に音がよくなったので聴いて欲しい」
「今まで出せなかった音が出せたので聴いて欲しい」
「汗水たらして働いて、高い機械を買ったので見て欲しい」
「同じ趣味の仲間とオーディオ談義を楽しみたい」
などなど、様々な動機があるものです。ですが、誰にでも、「人よりも秀でていたい」と思う気持ちがあることも事実だと感じます。ここにマウントなどの現象が起きるのでしょうか。
また、オーディオは少しでも「いい音」を出そうとする趣味でもあると思うので、「どっちの音がいい」「オレが一番」などの競争心もわくものです。
ですが、「いい音」も千差万別ですし、音楽のジャンルによっても「いい音」の基準は変わりますね。クラシック音楽なんて本当に千差万別で、求めるものが変われば、選ぶ再生方式も変わります。
◇だから「俺自慢」の「自慢大会」でもいいのかななんて思います。
話は少し飛びますが、コミュニティの中では、基本的に文字情報ですから、少し違った角度になりますね。
「新しい機械を入れたら音がよくなったので嬉しい気持ちを語りたい」
「今まで出せなかった音が出せたので喜びの気持ちを語りたい」
「高い機械を買ったので嬉しい気持ちを話したい」
「同じ趣味の仲間とオーディオ談義を楽しみたい」・・・コミュニティですから、ココが注目です。
このオーディオ談義ですが、「役に立つ情報を出したい」と思うのも自然なことですね。その中でも、自分が得意なことで役に立てたら・・・と思うのも普通なことです。
行き過ぎると「教え魔」と言われてしまうこともよくあることですが・・・
とりとめがなくなって来ましたが、そんな中でnightさんの情報収集力と知りえた情報の開示魂は誰もが認めるところだと思います。
ですが、行き過ぎに気をつけることも必要かもですね。
これは自分が自戒していることです。
⇒つづく
byヒジヤン at2021-09-20 06:25
-
⇒つづき(少しだけ文字列オーバーでした)
『自戒のひとつ』
◇思いが強くなると周囲が見えなくなって、暴走してしまうことがあるので気をつけよう!
◇お互い結構熱くなる方だと思うので、行き過ぎに気をつけて、少しでも楽しく、役に立てるようにやっていきましょう。
◆こんなことを書き込んで、気に入らなかったら消してください。
byヒジヤン at2021-09-20 06:27
-
BI1961さん レスありがとうございます
猫ちゃんは居ないです。ただ、1日1本 飼い猫のテンちゃんの動画をアップしてくれるYoutubeチャンネルがあって毎日見てます(^^
⇒ https://youtu.be/_xUHwOpymAg
bynightwish_daisu at2021-09-20 07:50
-
ヒジヤンさん おはようございます
文字数オーバー スレスレの、あ、いや、少しオーバーの
レスありがとうございます。
あはは、先日は久しぶりにヒートアップしました。今回はそのときほどではないですが、ドパァっという感じで思いを放出しました。まぁ不快に思われる方もいらっしゃるでしょうね。
実はこれ、書いてから消そうとしていました。一応消す前に
ページをリロードして、誰もレスを入れていない事を確認。
そうしたら・・・
タイミング悪く(失礼!) BI1961 が レスをくれました。
なんてこった!! それで、消すのは ヤメ ました。
やっぱりなんか、自分の思いを書くのは恥ずかしいものですから。人間の、特に オスの集まりですから、誰が強いとか弱いとか、競争が生じるのは仕方のないことです。それを楽しむのもアリです。そう、行き過ぎなければ、ですね。
そういえばこんなレスがありました。
>>探索大得意の引用コメンテーターなら何の造作もないことでしょう。
>>何行でも結構ですから、存分に長文で展開してください。
これは・・・嫌味ですよね。わたし、長文だし。引用、多いし。
でもこういう人のために長文は書きたくない。
人によっては、自分nightwish_daosuは教え魔に見えるのかもしれませんね。
ただその感覚は私には分かりません。そのときどきで、興味惹かれた内容をコピーして、つらつら~っと自分の体験とかなんだかんだくっつけて書いている 「日記」 ですから。
>>はああ?
>いいから早くウラとやらを取って回答してくれよ。
↑↑↑
こんな風に慣れ慣れしく言われる覚えはなかったりします。
あ、ヒジヤンさんに対して言っているのではないです。
取り留めのない応レスになっていまいましたが、時には自重が必要だとの意図は確かに受け取りました(^ー^
.
bynightwish_daisu at2021-09-20 08:19
-
nighiwish_daisuさん、おはようございます。
秋の夜の肌寒さとコオロギのおかげ?で気持ちをクールダウンされた様に感じます。
私はnightさん(長いから略させて)と実際にお会いした事はないですが文章の感じから好感を持っています。
難しい話を他人に説明する場面があったとして、
「より難しく語る人」と「優しい言葉で伝える人」がいたらnightさんは間違いなく後者の人だし、更に話の根拠もしっかりしています。
あと、本質を掴もうとする姿勢。
これは私の目指すところでしてとても尊敬しています。
ただ、ここ最近のnightさんは見ていて痛々しい感じがしました。
時に殴り合いの喧嘩をしても別に良いと思うんですよ。
私だってSNS上や飲み屋で喧嘩を売られたらきっちり買いますから。
ただ、大きな石を相手の頭に落としてはダメですよね。
それをしたら喧嘩の理由に関わらず加害者側になっちゃいます。
nightさんは文章での喧嘩においてこれをやってしまった感があります。
逃げ道は残してあげなきゃね〜。
人は論理的な生き物じゃなくて感情の生き物ってよく言います。
「正しいか正しくないか」で人を判断するのではなくて、
「好きか嫌いか」です。よね?
物の本質を掴もうと意識できるnightさんなので、
コミニュケーションのあり方にも自己修正ができると思っています。
今後も知識豊富なnightさんに教えてもらいたいのでよろしくお願いします。
byCENYA at2021-09-20 08:57
-
あ!
なんか、私の書いた後半部分は必要なかった様ですね。。。
そう言えは、nightさんのコメントの最後の「点」はどういう意味合いなのでしょうか?
byCENYA at2021-09-20 09:01
-
CENYAさん レスありがとうございます
>ただ、大きな石を相手の頭に落としてはダメですよね。
>それをしたら喧嘩の理由に関わらず加害者側になっちゃいます。
>nightさんは文章での喧嘩においてこれをやってしまった感があります。
>逃げ道は残してあげなきゃね〜。
言い難い事をズバリと言って頂きありがとうございます。
なかなか出来ることではないです。(私は素でやらかしますが)
一つ、私はお世辞は嫌いです。私は決して知識豊富ではありません。ネットから情報を拾ってくるからそう錯覚されるのかもせれませんが私の実体はほとんど空っぽです。CENYAさんの方が、エロナーデという実体、思想を体現して見せているので数段レベルが上です。それは分かりきったこと・・・。それに比べて私の空虚なことといったらありません。
コミュニケーションのあり方について、修正の余地があるのはその通りです。ここをご覧の皆さんも、CENYAさんの言う事に思わず「良く言った!!」と思われている事と想像します。
私の望むところは実は近いところにあります。それは自由にモノを言える雰囲気の醸成です。クラシック音楽を好み、演奏会に出掛けなければ音を語れないような、堅苦しい事ではイカン!と思うのです。 もっと自由を!!という事なのです。 これはともすると、個人攻撃に受け取られるかもしれませんが、本意はそうではありません。風通しを良くしたい想いです。
ですから、今回の CENYAさんの発言はとても重要な意味を持ちます。私はそのような姿勢を待っていた。
重苦しい空気のなか、声をあげてくれたこと。賞賛に値します。
最後に「逃げ道は残してあげなきゃね~」について。逃げ道を塞いでいるように見えるかもしれませんが・・・スターウォーズは助け舟のつもりだったんです。スターウォーズの試聴にセンターが必要かどうか。観た事も試した事もない、分からないと答えてくれたなら。ですよね~、分からないですよねーーと合意して幕引きを図るつもりでした。それが私が用意していた着地点だったです。
(私はスターウォーズは映画館で観ているので、DVDもBlurayも持っていません。要は私だって分からない。)落しどころは考えていない訳ではない・・・という言い訳でした m(_ _)m
>自己修正ができると思っています。
↑↑↑
「改めよ!!」という事ですね。お言葉はしかと受け取りました。
.
bynightwish_daisu at2021-09-20 09:32
-
CENYAさん 最後の「.」に深い意味はないです。
個人的に文章の枠の上と下の余白は同じくらい開けてたいのですがPhile-webでは普通に書くと、左右と上に余白は2.5mmほど余白がある状態になるのですが、下だけは 書き込み時刻との境界線 ----- との隙間が小さくて、それが気になって・・・ 余白を作りたい意図での「.」です。この書き込みは「.」無しで投稿します。↓ここの余白のことです
bynightwish_daisu at2021-09-20 09:35
-
nightwish_daisuさん、「.」は手段だったのですね〜。
スッキリしました。
しかし最後の余白を気にするとは予想外でした。
なるほど〜、スターウォーズの目的は分かりましたが手段としては難しかった様で。。。
(追伸)
よろしければエロナーデを聴きに来て欲しいです。
遠いか。。。
byCENYA at2021-09-20 09:58
-
CENYAさん レスありがとうございます
下だけ余白が1mmしか無いのが何となく気になってしまって。
皆さんもよく↑↓このように、行間あけるじゃないですか?
下だけ隙間がないと気になるのですよね(^^;
エロナーデ、社交辞令でもお誘い頂けると嬉しいものです。
しかし、私はオーディオマニアではないので自重しておきます。他の用事が発生すれば別ですが・・・。
私のような人間に勿体ないお言葉ありがとうござました m(_ _)m
.
bynightwish_daisu at2021-09-20 10:22
-
訂正です。BI1961さん失礼しました m(_ _)m
誤:タイミング悪く(失礼!) BI1961 が レスをくれました。
正:タイミング悪く(失礼!) BI1961さん が レスをくれました。
bynightwish_daisu at2021-09-20 12:08
-
nightwish_daisuさん、こんばんは!
>>はああ?
>いいから早くウラとやらを取って回答してくれよ。
こんなこと書かれたら誰でも怒れますよね。ましてや相手は東大卒の頭良い方ですから。凡人たちか何知って態度。完全なめてますし。怒れて当然。
今までのコミュの良質な会員をことごとく葬り去ったので当然の報いです。裏では自分の仲間の商売に邪魔になる人を落としこめる、最悪の人ですからね。
これを期に以前の良質な会員さん戻ってくるといいのですが。
ご大儀さまでしたでした。パチパチ。
by晴 at2021-09-20 19:59
-
晴さん レスありがとうございます
>>はああ?
↑↑↑
これには驚きましたね(笑) 当時、思わずスルーしてしまいました。
私は番号でいえば4800番台のメンバーで、割りと最近のユーザーです。
なので、むかしの事は存じませんが、なにやら因縁のある御方なのですね。
あの話のすり替え、印章操作、改ざん、手慣れた感じで胸糞です。
東大卒さんは流石やり口が汚い。
心理学を悪用して洗脳にまで手を染めているんじゃないか?と想像すると恐怖すら感じます。
ユーザーの新旧ですが、ちなみにAuro3Dさんは5554番。ダイナミックオーディオ5555まで、あと1番でした。惜しい!!ヽ(^0^)ノ
この番号の進み方をみると、けっこう新規さんがいらっしゃいますね。
参加していきなりケーブル焦点合わせとか、M1さんのようにスーパーハイエンダーだったり、多趣味多様な混沌とした面白さがありますヽ(^0^)ノ
bynightwish_daisu at2021-09-20 21:20
-
nightwish_daisuさん
奴は早くも反応してきましたなぁ~
日記の数書いてこの日記レスを表示するのを過去のものとして表示しなくするという高等手段。あっぱれです。
正直あの知識量のみををコミュの皆様の為に生かしてもらいたいものです。
コンサートに行ってる回数の割には、音を聴く能力だけが凡人なので音の判断だけが微みょーで残念ですが。
もともとオーディオの場合、だまされた方々も悪いのかもしれません。
評論家は商売ですからショッチュウ○○こくし。
ショップは本等のこと言ったら買い替えしなくなるし。
大御所さん御一行はこずかい稼ぎしたいし。
信じるのは自分の耳アルヨー♪イエぃー♪
by晴 at2021-09-20 22:19
-
晴さん レスありがとうございます
謎のテクニックにお金の臭い?
まあ、私とは関係ないですね・・・。
ウラをとれればいいですが難しそう。
臆測や活字だけの情報で何も手を打てないので
聞かなかったことにしておきます。
だっせんしましたが、わたしはわたしで好きなように振舞います。
晴さんは関係ありません。自由行動、自由主義。
群れて一人をリンチ、イジメは大人のする事ではありません。
いじめダメぜったい!! 今夜は虫の鳴きに情緒が感じられないのでBabyMetalの武道館でも再生してみるかな。いじめダメぜったい!!
bynightwish_daisu at2021-09-20 23:51
-
横レス失礼します。
晴様、貴殿が仰るベルウッドさんが商売の邪魔をする人を落とし込めるとはどういう話しでしょうか?私はベルウッドさんと直接面識があり共通人物も多数いますが、そういう類の話は聞いた事ありません。これ個人に対する誹謗中傷に値しますがマズくないですか?
あと、ついでにもう一つ。
このコミュから人が離れていくのは、そういう悪口大会みたいな事を各人が繰り広げる光景を目の当たりにしているからだと思います。自分もこういう光景が不快なのでフェードアウト気味ですが、例え氏の発言に問題があっても人のせいにだけするのはやめた方が良いと思いますよ。
byにら at2021-09-21 15:15
-
にらさん 横から失礼します
ベルウッドさんと面識があり仲良しのにらさんにお願いがあります。ベルウッドさんにこれ以上 Uraraさんのところにレスを投下し続けるのを止めるように、Uraraさんのところで発言してもらえませんか?
お仲間のコントロール、お願いします。
Uraraさんがコミュニティから離れるとしたらそれはベルウッドさんの責任です。
いいえ、裏ではメッセージでベルウッドさんを制止されていたのかもしれません。その場合は行き違い失礼しました。もしも、今まで放置されていたのなら、それは見て見ぬふりをしてきた人間達の責任です。暴走列車を止めるのは、お仲間の責務です。
Uraraさんのところで制止の発言お願いします。
「もうこれくらいにしておいてはどうですか?」の一言だけでもいいんです。
暴走を許してきた責任を今ここで果たすよう期待します。
.
bynightwish_daisu at2021-09-21 15:46
-
nightwish_daisu様
当然メッセージのやり取りはしてます。
コントロールや責務と言われましても仲間ではありますが保護者などではないので、でき得る事は限られます。
仰られる日記主様がもし迷惑とされているなら直接メッセージやコメントを出すか閉じるなり何かしらのアンサーをするのが先ではないでしょうか。何故私がその責任云々言われるのかか理解に苦しみます(^_^;)
当事者同士がやり取りをし、本人が責任を取ればよいだけの話ではないかと思います。
また、側から何か思う事があるのでしたら、ここのコミュにはメッセージ機能が付いてますから誰でも送る事ができると思います。
とりあえず自分が言いたかった事はネット上での個人攻撃はまたそれとは話が別ですから、全方面においてよろしくない行為と思います。
byにら at2021-09-21 16:39
-
にらさん 分かりません
ベルウッドさんとメッセージのやり取りをされているのは分かりました。しかし、止めるつもりはないということですかね。
止めてほしいなら Uraraさんが声明を出すべきだと。
それならそれでいいですが・・・
Uraraさんのパターンから28日過ぎにならないと
レスは返ってこないというのは予想されます。活動時期は月2回。
次の投稿は 10月になってAccuphase DC-1000のレポートなろうかというところ。それまで Philewebのページは開かないかもです。
だから、にらさんにお願いしたのですが、残念でした。
.
bynightwish_daisu at2021-09-21 17:06
-
『これ個人に対する誹謗中傷に値しますが』と、
にらさんは 『断定』 します。
しかし、普通は 「事実確認」 が 先ではないですか?
皆さんの眼前で 「事実確認」 繰り広げてみましょうか?
まぁそれは冗談ですけど。
にらさんが『断定』できるのが不思議でなりません。
ベルウッドさんが身の潔白を表明し、晴さんに謝罪を要求するならわかりますけど。
にらさんが『断定』できてしまうのが不思議です。
もしかして、ベルウッドさんに頼まれましたか???
---------------------------------------------
①最近もメッセージでのやり取りしている繋がり
②『断定』できるくらい親しい付き合い
③当日記に突入してこられる強い責任感
---------------------------------------------
以上の3点から、
にらさんに保護者的責任が付いて回ると私は個人的に思います。
.
bynightwish_daisu at2021-09-21 17:44
-
にらさん
友人のベルウッドさんをたてて、Uraraさんの事はノーケアですか?
そういう姿勢がコミュニティからメンバーが去っていく一つの要因とは
考えることができませんか? どうですか?
今からでも遅くはありません。勇気を見せて下さい。
.
bynightwish_daisu at2021-09-21 18:05
-
ええと、「止めるつもりは無い」と捉えられる記述はどこかにありましたか?そういう勝手な印象操作は話が面倒になりますからどうかご勘弁下さい。保護者責任とかちょっともう何言ってるのか(以下略
あと、個人攻撃や誹謗中傷の疑いがここの画面中にあるか無いか言えば事実として「ある」のですね。
それを指摘した事を何故責められなければならないのかサッパリ意味がわかりません。
ここで裁判をするのですか?
nightwish_daisuさんの仰る事が全く理解できません。1ミリもですね。私がバカだからかもしれませんが、理解できない人同士が話し合ってもお互い楽しくないでしょうし雰囲気悪くなるだけですから、この話はどうかもうおしまいにさせて下さい。
晴氏への指摘の件だけはすみませんが少しこの場をお借りします。
byにら at2021-09-21 18:20
-
にらさん 分かりませんね
自分の仲間の商売に邪魔になる人を落としこめる
これが事実かどうか分からければ次に進めないでしょう?
そこを無視して突き進んでいるのが、にらさんだということです。
にらさん的には当事者で話をすればいいのでしょう?
どうしてこの件だけ、にらさんが出てくるのですか?
ここを見ている 皆さんの分かるように書いて下さいませんか?
bynightwish_daisu at2021-09-21 18:24
-
要点は2点だけ
●どうして 第3者のにらさんは、ベルウッドさん本人でもなく
晴さんの発言を問題視しますか?ベルウッドさんがすべきでは?
●どうしてにらさんは誹謗中傷だと断言できますか?
(自分は聞いたことがない。自分が知らない事はこの世に無い。
そんな神様みたいな理屈はやめてくださいね。)
にらさんの気持ちは、行動でのみ確認可能です。
Uraraさんの日記でベルウッドさんを制止できるのか否か。
制止しなければ、止めるつもりが無いのと等価です。
勇気を見せて下さい。
.
bynightwish_daisu at2021-09-21 18:36
-
盛り上がっているところに失礼します。
nightさんも、その辺で。。。
お互い熱くなりやすい性格なので気持ちはわかるのですが、大火事になりそうです。
自分はこの件で、コミュ全体にとっては、「雨降って地固まる」くらいになればいいなと思っていました。
自分のところにも数名の方から「ベルウッド氏のこと」で書き込みやメッセージをもらいました。
でも、nightさんと同様に返しました。要点は下記です。
・親しい友人なら、まずは自己の友人側を諌めるべき
・ベルウッド氏本人が意思表明すべき
いざこざしましたので、しこりは残りますし、友人無くしましたよ。雰囲気はベルウッド氏からの提示を受けての様子でしたが、その点もどのように考えておられるのか知りたいものです。
byヒジヤン at2021-09-21 18:47
-
ヒジヤンさん 私はお腹が空きました(笑)
いつまでも にらさんの 回答を待てません。
「糠に釘」のように手応えが無いのはだいたい想像できます。
>nightさんも、その辺で。。
↑↑↑
そうしましょう。
あと15分だけ待ちます。
にらさんからの動きがなければ、出掛けます。
当該レスは魚拓に録ったうえで削除します。
その場合、続きはにらさんのところでどうぞです。
bynightwish_daisu at2021-09-21 18:55