SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

あけましておめでとうございます♪しかーし年越し白点治療ってアリエネェー!で結果は? [飼育管理]

ramieru.pngsakieru.pngaikon2-64-44.pngaikon4-64-2.pngEva_rei02.jpgyamato_okita01.jpguruseiyatura_tyeri01.jpg

あけましておめでとうございます 今年も小さな海物語をご愛顧賜りますよう宜しくお願い致します~ 総閲覧は530000HITからスタートです いつもの閲覧に感謝でございますm(_ _;)m」

CIMG4219.jpg

オニール.jpgカーター.jpgティルク.jpgダニエル.jpgシェパード.jpgロノン.jpgハモンド.jpg

「基本メンバーに加えてスターゲイトメンバーも随時参加?今年もアホブログで邁進予定です・・ドテッ!」

ハモンド.jpg「ところでオニール大佐!私は正月暇なのでまたもやスターゲイト見てるんだが気になるヒロインが2人!どんなもんかのう?クラウディアブラック オーストラリアの美人じゃが」

ヴァーラ・マル・ドラン (Vala Mal Doran) - クラウディア・ブラック (Claudia Black) (声:相沢恵子

ゴアウルドのケテシュに寄生されていたが、トクラに助けられる。盗賊となり、その後、シーズン9でSG-1に加わる。姓のMal Doranはマグダラのマリア(Maria Magdalene)を連想させ,シーズン9 #193では聖母の役割を担う.名のヴァーラは北欧神話「巫女の予言」でオーディンに過去と未来を見せる巫女ヴァルヴァ(Valva)に由来すると思われる

sg1.jpgsg1-6.jpgclaudia.jpg

オニール.jpgさすがハモンド将軍!目の付け所が違いますね 私も同感です!彼女はとても魅力的な女優ですね もう一人はアトランティスのケラー医師ですか?カナダ人だそうです」

ジェニファー・ケラー (Jennifer Keller) - ジュエル・ステイト (Jewel Staite)

シーズン3 第60話「First Strike (Part 1)」から、アトランティスでの医療主任にエリザベス・ウィアーから任命されるが当初は嫌がる。ウィスコンシン州出身のアメリカ人。ひ弱なところがあるが頑固な面もあり、医者らしくケガ人を放っておけない。最初は脇役程度だったが存在感を増し中心的な立場にまでなる。シーズン5では活躍も多く意思が強い女性に成長していく、ロノン・デックスと惹かれあうが、第86話「THE SHRINE」で、ロドニーのジェニファーへの思いを知る事になり、ロドニーの一途な心に惹かれていく、第96話「 Brain Storm」で、命懸けでジェニファーを助けようとするロドニーに愛している事をお互いにうちあける

sg_t7.jpgkeller2.jpgw592162-view.jpgw592163-view.jpgw592164-view.jpgw592165-view.jpgw592166-view.jpg

ハモンド.jpg「よく判ったな オニール大佐!わしと好みは一致するようじゃ 2人共たまらんのう!」

カーター.jpg将軍!オニール大佐!私を差し置いて!酷いじゃないですか?アスカさんレベルなら有り得ますが」

carter_large.jpg1-01.jpg7-18_2.jpggcpar06.jpg

aikon2-64-44.png貴様らっ!なんであたしを引き合いに出すんだっ!おバカっ!」

ramieru.png「まぁまぁアスカさん!所詮2次元アニメキャラじゃ勝負になりませんでつよ 軽くオチもついたので本題にでも」

aikon2-64-44.png「るさいっ!おまえもただのひし形だろがっ!」

sakieru.png「んだな 正月から機嫌悪いスタートなんだな 小さな海は年末から機嫌悪いというかタテ吉とドリ吉がヤバクなったんだな ハァハァと呼吸が荒くなったんだな どうやらエラに白点が寄生したのは間違いないんだな」

ramieru.png31日から本格治療スタートでつよ 30cmタンクでニューグリーンFでつね 

アクリノール消毒薬であり、原生動物・グラム陽性菌・グラム陰性菌の消毒に有効。
消毒する事で、外傷や2次感染の予防が可能となる。

治療薬としてのデータは無い為、有効性は不明。
メチレンブルー原生動物が原因となる白点病・白雲病・黒斑病・黒ソブ・ツリガネムシ病
真菌が原因となる水カビ病

細菌性の病気に対しても理論上は有効であるが、実際の効果は低い。
塩酸クロルヘキシジングラム陽性菌に有効

この薬は白点に効くメチレンブルーと細菌感染に効く成分と殺菌成分からなってますね

ですから白点に的を絞って低比重1.012~1.016で様子を見ながら12H毎に水換えしまつよ

濾過はまったく期待できないのでアンモニアは要注意でつ 餌も水換え寸前に少しだけあげまつね

最初は2匹とも暴れまくってましたが3日目からは安定してきました 水温も25℃で一定です

ペットボトルスキマーも一応効果ありまつよ バケツでも良かったんでつがこの大きさのお魚では最低20Lは水換えしないと12H持たない様なので水槽設置でつね

CIMG4215.jpgCIMG4217.jpgCIMG4216.jpg

sakieru.png「んだな 白点にはやはりメチレンブルーだな 説明書きのとおり4日で綺麗に治っちまったんだな これならもう治療に失敗する事もなさそうなんだな いつ病気になっても平気なんだな まぁ病気にならないようにするのが先決だけどな」

ramieru.png白点治療大成功でつよ! ついでに汚い底砂を撤去!水流ポンプも元に戻しました やはりこのほうが水の循環が良いでつね」

sakieru.png「んだな 今のところ魚もサンゴもイソギンも良い感じなんだな」

IMGP2656.jpgIMGP2661.jpg

IMGP2654.jpgIMGP2664.jpg

aikon2-64-38.png「ふん いつまで維持できるか?毎度おなじみの光景だな!2009年も下手糞でスタートかぃ!」

ramieru.pngsakieru.png根性ワルなアスカさんも健在だ!」

aikon2-64-44.png「やかましいわぃ!」

yamato_okita01.jpg「あぁ 正月かぁ 何もかもが懐かしい」


nice!(0)  コメント(17) 
共通テーマ:ペット

nice! 0

コメント 17

やまおか

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
お正月はタテ吉くんとドリ吉の治療に
大変だったようですね~
砂も撤去してるし・・
かなりのエネルギーを消費していますねw
病気を克服したのですね!
すごいです。
by やまおか (2009-01-04 17:11) 

yokke

明けましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

タテキンの治療お疲れさまであります!
治療ができるって憧れます><(本当はできなきゃダメなんでしょうけど・・・)
自分はヘタクソなんで白点治療すると☆にする確率が高い><
なので自然治癒に頼ってます(汗
by yokke (2009-01-04 17:30) 

fam

あけましておめでとうございます本年も宜しくお願い致します
力の入った 記事になってますね〜
動画も綺麗ですね
by fam (2009-01-04 17:38) 

ryo171

あけましておめでとうございます^^
タテ吉君もドリ吉君も治って何よりです♪
今年もよろしくお願いしますー^^;
by ryo171 (2009-01-04 18:01) 

maxell

をー皆様あけましてどもどもです
白点治療は今迄失敗もしてたんですが
今回は割とスムーズに治りました
以前はGFGが基本でダメな時はメチレンブルーと併用でしたが
併用のタイミングが当然遅れまして重症化してしまう結果もありました
今回は合併症もなく治療出来たのが良かったですね
中、大型魚なら体力もあるのでニューグリーンF+低比重治療は有効ですね
小型魚は低比重は厳しいので通常比重で長く治療期間取るほうが良いかもです
まだ病み上がりなので要注意ですが
少なくともタテ吉君は入海時よりも好調になりました やれやれですね^^;
by maxell (2009-01-04 18:12) 

がぁこ

明けましておめでとうございます♪
白点回復もおめでとうございます~(´ー`)ノ
よく観察してるからわかるんでしょうねぇ~~
ワタシじゃ気がつかないかも(爆)
今年もどうぞよろしくお願いします(*^▽^*)ノ
by がぁこ (2009-01-04 18:29) 

maxell

ををっ!がぁこ様明けましておめでとうございます
ご無沙汰してしまいどうも済みませんでしたm(_ _)m
こちらこそ今年もどうぞ宜しくお願いします
>白点回復もおめでとうございます~(´ー`)ノ
いやー 昨年の様にバタバタ死んだらムゴイので
薬を変えて治療スキルをUP?しようかと
ハギやヤッコを飼う以上病気は避けて通れないので
このメンバーでもなんとか喧嘩もせず元気に泳いでくれそうです
あとは管理人の腕次第か・・それが一番問題だ!バタッ!
by maxell (2009-01-04 18:55) 

お兄ちゃん

明けましておめでとうございます!
病気治療で始まりましたが、良い年になりますように♪
今年もよろしく^^
by お兄ちゃん (2009-01-04 21:16) 

maxell

をー皆様明けましておめでとうございます
いつもナイスどもどもです
お兄ちゃん様あけおめ~♪
>病気治療で始まりましたが、良い年になりますように♪
青吉は白点のはの字も出ないのにタテ吉は最初からおかしかった
まだ安心は出来ないけれどオオバナに悪さするでもなく
優雅に泳ぐようになりました やっと本領発揮かなぁ?
タテ吉はやっぱ存在感が違いますねぇ
今年もどうぞ宜しくご教授下さいね~^^:
by maxell (2009-01-04 21:45) 

もに

遅ればせながらですが、
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします♪(^-^)
by もに (2009-01-04 23:06) 

そのとき

あけましておめでとうございます(・∀・)
水槽ががががががなんというたてきん!笑
今年も宜しくお願いします!
by そのとき (2009-01-04 23:41) 

maxell

をーいつもの皆様あけましておめでとうございます
本年も宜しくお付き合いしてね~^^;
世界同時大不況の成せる技?まだ休みあるんですよね~(出社に及ばず?)
今年は肩たたきが怖い!・・( ̄○ ̄;)
by maxell (2009-01-05 09:10) 

真夏

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
完治してよかったです^^
素敵な一年になりますように。
by 真夏 (2009-01-05 11:29) 

maxell

をー真夏様あけましておめでとうございます
いつも素晴らしい記事で楽しませてもらってます
こちらこそ今年も宜しくお願い致します^^;
by maxell (2009-01-05 12:25) 

miiya

明けましておめでとうございます<img src="http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif" width="15" height="15" alt="[晴れ]" border="0" class="sonet-icon" />
いつもご訪問、ありがとうございます<img src="http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif" width="15" height="15" alt="[るんるん]" border="0" class="sonet-icon" />
本年も、よろしくお願いいたしますm(__)m
by miiya (2009-01-05 18:13) 

まりん☆

明けましておめでとうです!
今年も、よろしくです♪年明けから治療で大変だったみたいですね(>_<)
でも、☆にならないだけ羨ましい(>_<)
家は年末年明けだけで、何匹逝ってしまったかしら?(・_・;)
また、今年も楽しい記事をね~!
by まりん☆ (2009-01-05 23:09) 

maxell

をー皆様いつもナイス&コメありがとうございます
miiya 様あけおめ~ですね
こちらこそ本年も宜しくお願い致します
まりん☆様あけおめ~
長期飼育のお魚さん達 可愛がっていたのに残念ですね
まりん☆さんの多大な愛情に感謝してると思います 合掌!
>年明けから治療で大変だったみたいですね(>_<)
今回の治療は思いのほか簡単でしたよ
いつもなら半月位掛かってどうかな?って結果でしたが
短期間で状態が改善しました 意外と簡単ですからもしもの時はお試しあれ
ご希望があれば記事にしますけどね?
過去記事の緑茶 鷹の爪 PMF にんにく療法は論外ですが・・(・_*)\ペチ
うちも昨年は悲しみの多い年でしたが今年は安定して飼育出来る様頑張ります
120水槽の今後が楽しみですね^^;
by maxell (2009-01-06 09:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。