この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
30cmキューブ用ろ過器製作の巻き~ぱふぱふ♪ [自作&機材]
「皆様いつもどもどもでつ 昼夜仕事で皆様のところへお邪魔する時間が無い管理人でつスマソ しかして会社でブログを見れなくなったので暇を弄ぶのも事実でありまつ・・ドテッ!」
「んだな 暇ついでにトリタン(治療&検疫養生用)用上部ろ過器を作ったんだな」
「皆様ご存知の様にカオス水槽はサンゴとお魚同居ですので調子を崩して白点になったり喧嘩して怪我をしても薬は投入できませんでつよ ですからその都度30cmキューブを引っ張り出していたんでつがいい加減面倒だしNGFによる白点治療にも自信が持てたのでオカーチャンに内緒でテーブル下奥に常設したでつよ でもAT-50じゃ水の持ちがイマイチなんでつね」
「んだな やはりトリタンはお魚飼育では必要なんだな 市販の30cm用上部Fではあまりにもショボィので有り合せの材料で作ってしまったんだな サイズは30×12×20Hなんだな スノコは面倒なのでスリットにしたんだな もちろんサイドオーバーフローなんだな」
「この上部FのミソはウールBOXでつよ 容量たっぷりで取り外しも簡単でつね 生物ろ過は粗めスポンジでも充分効果あると思いまつよ」
「んだな あくまでトリタン用と割り切れば充分なんだな もちろんサンゴ砂濾材にすれば通常の飼育も可能だけどな 揚水は600L/hのポンプで丁度良いみたいだな」
「本日のオマケでつよ タテ吉君はすこぶる調子が良いでつよ 餌に焼き海苔を混ぜてからUKの出もスムーズになったでつね ビタミンや食物繊維が豊富で大型ヤッコの健康維持や色維持にも宜しいみたいでつね」
「んだな さぁ仕事に行く時間なんだな・・・バタッ!」
「まったく 毎日 何やってんだか?」
こんばんは~
おっ上部ろ過の自作ですかー。
自分も色々作りたいけど、時間とお金が・・・(大泣
タテキンの調子がばっちりのようで何よりですねー。
海苔で便秘解消ですか、うちも定期的に海苔を混ぜてみようかなぁ。
by yokke (2009-01-18 18:16)
またまた自作ですかっ!
自分はスキマー作成で頭の中がこんがらがってます!
クラリオンAなんかも・・・モゴモゴ・・・
by ryo171 (2009-01-18 22:31)
ええっ! 海苔たべるんだ
・・・・人間用?
by やまおか (2009-01-18 22:35)
をー皆様いつもナイス&コメントどもどもです
今帰って来たとこです
>おっ上部ろ過の自作ですかー。自分も色々作りたいけど、時間とお金が・・・(大泣
そうですねぇ お金は無いけど暇と材料は何故かあるんですねぇ・・ドテッ!
もしこれからお魚メインでOFのウェット+ドライろ過を構築するなら?ウールBOX→ハイパワースキマー→生物濾材の順に水が動くようにするのがベストの様ですね 次回自作するならサンプはこの様に作って見たいです(まぁこれはベルリン用ですけど思想は同じ ウールで大きなゴミを取ってスキマーで更に溶け込んでる不用物を取りながら溶存酸素たっぷりの水で生物ろ過をする もしくはミラクルマッドを通す?) http://www.superskimmer.com/ETSS_Combos.htm
http://www.superskimmer.com/Evo_Systems.htm
>海苔で便秘解消ですか、うちも定期的に海苔を混ぜてみようかなぁ。
>ええっ! 海苔たべるんだ・・・・人間用?
焼き海苔は大型ヤッコ飼育では結構有名な話みたいですね
一応リンク張りましたよ
2回ほどあげても食べず(黒いからか?)タテ吉の口に合うサイズ 5mm角にしてフレークと一緒にあげたらチョボチョボ食べだしてそのうち焼き海苔が気に入ったらしくフレークよりも焼き海苔を追うようになりました 青吉もドリ吉も豚クマ大王もつられて食べますねぇ ちなみにうちは一番安い海苔ですから高級海苔ならもっといいかも?
>自分はスキマー作成で頭の中がこんがらがってます!クラリオンAなんかも・・・モゴモゴ・・・
うほっ!クラリオンAって?夢はデッカクですねぇ ハイパワースキマーでサンゴと大型ヤッコ共存目指しましょう!うちはパッサーがホスイ!でも高すぎるから無理だろうなぁ・・バタッ!
by maxell (2009-01-19 00:17)
>オカーチャンに内緒でテーブル下奥に常設したでつよ
大変ですね(涙)
見つからないことを祈っております(祈)
by しば (2009-01-20 14:13)
・ドテッって…なんだろう…?
by BlogPetのラミエル (2009-01-20 17:32)
をーしば様いつもどもどもです
朝仕事で忙しいです まだお邪魔しませんでスマソ
>見つからないことを祈っております(祈)
一応バケツに隠れてますのでなんとか誤魔化せる?
まぁ病気治療用の臨時という事ではぐらかすしかないです・・ペチ!
今迄散々臨時治療タンクで失敗してきたので薬を使ってもOKな
常設タンクの存在は大型ヤッコでは必要ですね
夏場はファン併用すればCX30でも何とかなりそうですしね
30cm用の上部Fってなかなか良いのが無いですしね
by maxell (2009-01-20 21:03)