SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

ろ過システム改良完了!タテ吉以外は極上マターリ・・(/_ _)/バタッ! [自作&機材]

ramieru.png「皆様いつもどもどもでつ 年明けからの朝仕事も筋肉痛と共に無事終わり ちょっと一息でつよ 本日は前回のろ過改良の続きとその後の経過報告でつね」

sakieru.png「んだな タテ吉君以外は絶好調!なんだな」

aikon2-64-44.png「をい!なんだそれ?またもや詐欺ブログ復活かぃ!」

ramieru.png「なにをおっしゃるんでつかアスカさん!怪しさの微塵も無い正直ブログでつよ」

sakieru.png「んだな 単に飼育下手なだけなんだな・・・( ̄○ ̄;)」

Eva_rei02.jpg「今年も1月からブザマ連発ね!」

ramieru.png「まぁタテ吉君の件は置いといてLLサンゴ砂も補充完了で最終的にこうなりましたでつよ あと6Kg位は入りそうですが根詰まりを起こすとマズイのでこれで様子見でつね」

CIMG4254.jpg

sakieru.png「んだな スポンジ濾材?は両方に振り分けてプロスキの排水で循環経路ができたんだな スポンジ流出はいつもの網で良い具合なんだな 汚れたらスポンジだけ洗浄可能だしな」

CIMG4256.jpg

ramieru.png「ついでにリフの仕切りも撤去して出口に網を設置でつ これならイザという時大型魚も隔離可能だし自由度も高い!揚水はRIO800で循環量も改善できたでつよ」

CIMG4257.jpgCIMG4258.jpg

aikon2-64-38.png「ふん!いじくりまわし過ぎで相変わらず落ち着かない いつになったら安定するんだ?」

sakieru.png「んだな 確かに突っ込みどころ満載なんだな でも大体のところではやり尽くしたんだな あとは生体に頑張って貰うしかないんだな

aikon2-64-44.png「けっ!生体頼り飼育かょ!アリエネーだろっ!」

ramieru.pngsakieru.png「( ̄○ ̄;)」

aikon4-64-2.png「それで タテ吉君はどうしたの?白点治療失敗な訳?」

ramieru.png「それなんですよ 治療はうまくいったんですが戻すのが早すぎたかも?どうもタテ吉君はエラに問題ある様でつね たまにBでも入荷したてで見受けられまつ?がエラを両方とも全開にするんでつよ 安定するまでもう少し時間が掛かる様でつね NGF低濃度で養生してもらってまつ」

CIMG4260.jpg

sakieru.png「白点治療には今回のNGF+低比重は非常に効果抜群なんだな あくまでも自己責任だが小さな海物語一押しの治療法なんだな 眼もヒレもクリアーだしな 絶好調まであと少しなんだな」

CIMG4261.jpgCIMG4262.jpgCIMG4263.jpg

ramieru.pngろ過システム強化の甲斐もあって?メイン水槽のお魚さん達はこの上ない仕上がりになってきたでつよ 白点慣れ?してるドリ吉君やアデの青吉君も問題なしでつね」

IMGP2673.jpgIMGP2672.jpg

sakieru.png「んだな 水はこの上なく輝いてるんだな イボハタもオオバナも安定してるのが素晴らしいんだな」

IMGP2665.jpg

ramieru.png「チジミも更に改善でつよ 溶ける心配もないでつしミドリイシも安定でつね」

IMGP2666.jpgIMGP2667.jpg

sakieru.png「んだな タテ吉に唯一盾を付く!やる気まんまんのクロ吉君も極上なんだな タテ吉が居ない時はボスなんだな」

IMGP2670.jpg

ramieru.png「デバ君達も大きくなってタマラン色艶でつよ お魚は本来あるべき姿になってきた?」

IMGP2674.jpg

aikon2-64-44.png「えぇい!自画自賛も程々にせんかぁ!ボスが隔離されてて説得力もなにもありゃしないじゃないかっ!そんな事だから詐欺ブロクって言われるんだぞっ!」

ramieru.pngsakieru.png「!( ̄▽ ̄;)!!ガーン」

uruseiyatura_tyeri01.jpg「春はまだまだ遠いのう~」


nice!(0)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

nice! 0

コメント 10

maxell

納豆(710)な奇人様 いつもナイスありがとうねぇ♪
by maxell (2009-01-11 18:15) 

kriss-franker

>>んだな 単に飼育下手なだけなんだな・
いやいや、そんなことは^^;だって、入っているお魚数がうちの何倍だ??w
これだけ沢山入れて管理できているというのがすごい!
by kriss-franker (2009-01-12 23:08) 

まりん☆

おはよ☆です。
『絶好調!』と言う言葉は、アクアのジンクスで軽々しく口にしたらダメなんですって…今まで絶好調だった子が突然落ちてくとか(+。+)私もそれに近い言葉のせいで、沢山連れてかれちゃった(>_<)
by まりん☆ (2009-01-13 09:33) 

yokke

こんにちは~。

まりん☆さんが言ってますが、「絶好調」この言葉は危険ですよー(笑
うちも絶好調と言った途端にビブリオ蔓延で半壊しましたからー(汗

あとはタテキンの調子が戻れば完璧ですねー!
by yokke (2009-01-13 10:39) 

ryo171

タテキン頑張って欲しいですねっ!
ウチのウズマキも負けないように二匹で寂しく暮らしてますw
by ryo171 (2009-01-13 21:51) 

maxell

をー皆様いつもどもどもです
コメントが遅れてスマソです 
今年初めての夜仕事はやはりキツイw 昼はずっと寝てばかりです
管理人の体調は絶不調!バタッ!
>『絶好調!』と言う言葉は、アクアのジンクスで軽々しく口にしたらダメなんですって この言葉は危険ですよー(笑
あはは そうですね 私も何度この言葉に泣いた事か?
>これだけ沢山入れて管理できているというのがすごい!
まぁ お魚がこんだけ居るとサンゴは絶好調という訳には行かないんですけどね
昔ながらのサンゴ砂ろ過方法も安定に寄与していますし
バランスが取れればこれでも良しとしなければならないですね
タテ吉は待望のエンペラーUK?も出だしたのでメイン復帰も近いです
腸内環境も整ってきた証拠ですね 青吉もやはり1ヶ月位は不安定でしたので
人工餌に慣れるまである程度の期間は必要という事ですね
あとは狭い環境と混泳ストレスに慣れるかが問題ですね
さぁ 仕事だぜ!
by maxell (2009-01-13 22:10) 

shinwa

nice!たくさんありがとう。バタッ!
by shinwa (2009-01-14 20:00) 

お兄ちゃん

そうだね、絶好調とかナイスな写真撮って紹介した後とかいきなり来る時あるからね・・・^^;
地道な努力と水換えで頑張りましょう!
by お兄ちゃん (2009-01-14 20:35) 

maxell

をー皆様いつもナイス&コメントありがとうございます
動画用の曲探してたら寝てしまい本日も更新ならず!(;一_一)
なんかぁ仕事以外は全部寝てた3日間でした・・バタッ!
by maxell (2009-01-15 21:05) 

10万円

逝ってよしd(´∀`*)グッ$ http://e29.mobi/
by 10万円 (2012-02-17 04:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。