「日本編」で「お宝」を全て最高レベルで取得できていれば十分対抗できますので並行して挑戦していくようにしましょう。
筆者が個人的に取得を優先したい「狂乱キャラ」は以下の通り。
狂乱のネコ降臨
クリアすると「狂乱のネコ」が入手できます。
性能は「ネコ」のほぼ上位互換であり、単純に壁役が増えるので「未来編」のみならず様々なステージで重宝します。
難易度も「狂乱ステージ」の中では一番低いので最初に挑戦する事をオススメ。
「狂乱のネコ降臨」は別記事で攻略記事を投稿していますので参考にどうぞ。
狂乱のタンク降臨
クリアすると「狂乱のタンクネコ」が入手可能に。
「タンクネコ」と同じ価格でより体力が多く設定されていますので「狂乱のネコ」同様に壁として活躍する事が出来ます。
壁役の数が今後重要になってきますので「狂乱のネコ」同様に優先して取得していくようにしましょう。
狂乱のフィッシュ降臨
クリアして「狂乱のネコフィッシュ」が入手可能に。
「未来編」には直接クリアに関わる事は少ないですが、他の「狂乱ステージ」で必要になってくるネコですので早めに手に入れておきたい所です。
「クリティカル」持ちがいないと攻略が厳しいですので「もねこ」や「ネコ島」、その他「クリティカル」持ちのガチャキャラ等を編成に加えていく事をオススメ。
狂乱のトリ降臨
クリアすると「狂乱のネコノトリ」が入手出来るステージ。
このステージの「狂乱のネコノトリ」が強敵で上記の「狂乱キャラ」がいないとクリアする事が難しいです。
しかし手に入れば射程205からの高火力「範囲攻撃」でリーチが勝っている敵には無類の強さを誇ってくれますので一部のステージでは猛威を振るいます。
とにかく射程勝ちしていればどのステージでも活躍出来ますので遅くても「未来編」2章終盤を攻略するまでには手に入れておくことをオススメします。
目次 [表示]
未来編に挑戦
上記の「狂乱ステージ」を攻略しつつ、「未来編」も挑戦していきましょう。
「エイリアン」が多く出現するステージとなっているためガチャでこれらの敵に効果のあるキャラを引けていれば編成に加えておくと良いです。
無課金で攻略していく場合は以下のキャラを優先的に育てていきましょう。
ネコムート
「日本編」第3章をクリアすると入手出来るかなり強力なキャラ。
強敵が沢山出てくる「未来編」においてはいないとまともに進められないほど便利なキャラなので優先的に経験値を振り分けておくようにしましょう。
というより先述した「狂乱ステージ」でも引っ張りだことなりますので「日本編」クリア後はこのキャラに経験値を注いだ方が効率的に進めやすいです。
ムキあしネコ
「キモネコ」を+値含めてレベルを30以上にすると第三形態のこのキャラに進化します。
「対 エイリアン めっぽう強い」特性が追加され、場に出せばそれだけで戦況を有利にさせる事が可能。
「月」などのステージではいるだけで勝率が跳ね上がりますので早めに進化させておきたい所です。
ネコジャラミ
「巨神ネコ」をレベル30以上にすると進化が可能。
「ムキあしネコ」よりも優先順位は多少低めですが、その豊富な体力と敵を「ふっとばす」特性のおかげで特定のステージで活躍出来ます。(1,2章の「深淵の大過」など)
「ムキあしネコ」同様に進化させるには運が絡みますので「にゃんこチケット」も同時に集めておくようにすることをオススメ。
まとめ
「日本編」第1章をクリアした後にやる事は以下の2点です。
・3章までクリアしたら戦力を強化して「未来編」や「狂乱ステージ」等に挑戦
とりあえず「日本編」の攻略が終わったら1章の「お宝」を全て集めます。
その後3章までクリア出来たら「基本キャラ」を第三形態まで強化して「狂乱ステージ」や「未来編」に挑戦していくようにしましょう。
以上です。
↓の数字から任意のページへ飛びます!