※2020/6/24に更新
![](https://ryo-game.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
![](https://ryo-game.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
今回の記事はこういった疑問に答えます。
「にゃんこ大戦争」を始めてこのゲームの登竜門的な存在である「日本編」。
このステージをクリアできたのはいいけど次に何をしていけばいいのか分からない方も多いのではないでしょうか。
どうせ進めるなら効率的にこのゲームをクリアしていきたいですよね。
そこで今回は筆者が実際にプレイしてみて「クリア後はこうした方がいいんじゃない?」という項目をまとめてみましたのでご紹介していきたいと思います。
当記事を読めば以下の事が得られますので悩んでる方はさっそく下記から記事を読んでみて下さい。
・効率的にアイテムやキャラを入手可能
スポンサーリンク
目次 [表示]
統率力を回復中にこんなゲームはいかがでしょうか?
魔王「世界の半分あげるって言っちゃった」世界の半分を貰うために再び魔王に会いに行こう!!
魔王城の最上階に魔王はいるはずだ。話を聞きに行くには登るしかない!![魔王「世界の半分あげるって言っちゃった」](https://is4-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple113/v4/2e/5b/1a/2e5b1a52-64dc-3562-f6d4-d2de3b9b4aa9/source/512x512bb.jpg)
日本編1章が終わったらやる事
まずは「日本編」第1章が終わった後にどうしていけば良いかご紹介します。
そこまで難しい事はありませんのでご安心を。
お宝集め&経験値稼ぎ
第1章をクリアしたらまずは取り逃した「お宝」を最高レベルまで取得するようにしましょう。
クリア時ではそこまで影響はありませんが第3章まで進むとこの「お宝」を取得しておかないとほぼクリアが難しくなってしまいます。
どうせ取らないとクリア出来ませんのでめんどうかもしれませんがこれを機会に取得しておきましょう。
![ryo](https://ryo-game.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
「お宝」を効率よく取得する方法は別記事で紹介していますので参考にどうぞ。
「お宝」集めと並行して経験値も稼いでおくと今後ゲームの進行が多少スムーズになります。
経験値稼ぎと言っても特別な事をする必要はなく、「お宝」を集めていれば自然と貯まっていきますのでそこまで神経質になる必要はありません。
貯めた経験値を使って「基本キャラ」や「EXキャラ」のレベルを上げておきましょう。(「日本編」第2章クリア後も上記の事を行っていきます。)
⇒【進め方やおすすめキャラを紹介】日本編の攻略まとめ【にゃんこ大戦争】
3章クリア後の攻略順
「ぶんぶん先生」を倒し「日本編」を全章クリアしたら晴れて初心者卒業と言っても良いでしょう。
今後「日本編」以上に強い敵がわんさか出てきますのでこの段階で準備を怠らないようにしていきます。
以下の要素を満たして今後の「にゃんこ大戦争」を継続していきましょう。
残ったお宝の回収
「日本編」をクリアした方ならあまりいないとは思いますがまだ取得していない「お宝」があればここで回収しておきましょう!
特に戦闘にあまり関係ない「お宝」は放置しがち。(「北陸の豪邸」や「南国の風」など)
間が空くとだんだん億劫になってきますのでサクッと取得し置くことをオススメ。
基本キャラを第三形態に
「にゃんこチケット」を使用して「基本キャラ」を第三形態に進化させるのもやっておきたい所。
3章をクリアした段階では少し早いかもしれませんがクラスチェンジさせていると下記で紹介する「狂乱ステージ」や「未来編」の終盤を楽に攻略することが可能です。
無課金でプレイしていくなら強化しておいた方が得なのでこのタイミングで以下のネコは進化せておくことをオススメ。
・キモネコ
・ネコフィッシュ
・ネコトカゲ
・巨神ネコ
「にゃんこチケット」の効率的な集め方は下記の記事に記してあるので足りてない方は参照してみて下さい。
一部の狂乱ステージに挑戦
「日本編」をクリアした後は順当に考えて「未来編」に挑戦したくなりますが、個人的には一部の「狂乱ステージ」をクリアして戦力を強化しておくことをオススメします。
「未来編」に出てくる敵(特に「エイリアン」)が予想以上に強く、生半可な戦力だと途中で挫折する事間違いなし。
↓の数字から任意のページへ飛びます!