ツイート

会話

PCRの精度を大きく過小評価するデマを流し、検査抑制に大貢献したうえ、自宅療養中の死者が多数出るほどに感染が大拡大してしまった今、その現実を「許容」させようとする 木下喬弘 氏 これほどの御用学者しぐさもそうそう見られるものではないでしょう:
引用ツイート
手を洗う救急医Taka(木下喬弘)
@mph_for_doctors
·
これを社会で許容できるかどうかという話だと思います。 軽症も全例入院としない限り0にはできませんが、その方針を取っている先進国はほぼないと思います。 考慮はすべき程度に経済のダメージが大きいのも事実です。 自宅などで死亡の感染者250人8月に急増、第3波の2倍に asahi.com/articles/ASP9F
このスレッドを表示
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
2 時間前
アメリカ 入国する外国人にワクチン接種義務付け 11月から
トレンドトピック: 接種義務
日本のトレンド
#女子高校生化
トレンドトピック: Cカップ数学IIB
ニュース · トレンド
抗議受け削除
2,377件のツイート
モデルプレス
昨日
“騒音トラブル”報道のコムドットやまと、殺害予告や誹謗中傷に訴え「その人のこめかみに銃口をつきつけ引き金を引くことに等しい」
FRaU(フラウ)
昨日
「ママ、そのおっぱい買ったの?」4歳の娘に母が思わず返した言葉とは