過去の時刻表を整理してたら気づいたので、メモとして置いておきます。
土曜・日曜のダイヤ分離は流行となるか
今月(2021年5月)に入ってから、いくつかの営業所の路線で、土曜日と日曜日のダイヤを分離する動きが出ているようです。
- 坂戸営業所の[鶴ヶ島01]
- 大宮営業事務所の[大43][大44][大47]ほか複数の路線
基本的に、新・土曜ダイヤは現行の土休日ダイヤをほぼ踏襲し、新・日曜ダイヤは現行の土休日ダイヤから幾分か本数を減らす形で設定されるのが主な流れのようです。
需要に対して適切にダイヤが設定されること自体は、悪い流れではありません。
ただ、昼間のダイヤが土曜と日曜で異なるのは、分かりやすさの観点から好ましくないとも感じます。
さいたま市内(大宮地区)で停留所の廃止が行われるようです
2021年5月24日のダイヤ改正で[大43]の経路変更と[宮02][西大01]の廃止が行われ、それに伴い複数の停留所が廃止となるようです。
同日のダイヤ改正で廃止になる停留所は全部で下記のとおりです。
- [大43]仲町・吉敷一丁目(経路変更)
- [宮02]中原・公民館・花の丘通り・花の丘(運行系統廃止)
- [西大01]指扇団地・高木団地(運行系統廃止)
[大43]の経路変更は、現状[大都23]が経由している大宮区役所を経由するように見直すものであり、狭いエリアで乱立する停留所を統合して利便性を高める意味合いがあると思われます。
系統自体が廃止される2路線については、現状で平日ダイヤの運行が無く、特に[西大01]は1往復のみ運行という典型的な免許維持路線の様相を呈していましたので、昨今の収入減少を考えれば廃止やむなしといったところです。
なお、[宮02]の廃止区間付近には上尾市のコミュニティバス「ぐるっとくん」が、[西大01]の廃止区間付近にはさいたま市コミュニティバスの路線があるため、バス空白地域が増えることは無さそうです。
【改正情報】[若01]、4月5日ダイヤ修正
2021年4月5日(月)に[若01]で一部の便の時刻変更が行われるようです。
親切に変更箇所が明示されているのでありがたいです。
1年ぶりのダイヤ改正なので、また本数が変化するのではないかと心配になってしまいましたが、時刻変更のみということで拍子抜けな気分です。
改正後の具体的なダイヤは下記の通りです。
若葉駅東口2番のりば発時刻表(土休日は省略)
時 | 平日 |
---|---|
6 | 07 20 |
7 | 02 20 37 53 |
8 | 22 48 |
9 | 32 |
10 | 16 53 |
11 | 29 |
12 | 15 |
13 | 02 49 |
14 | 56 |
15 | 47 |
16 | 22 44 |
17 | 12 49 |
18 | 01 20 46 |
19 | 20 37 |
20 | 10 48 |
21 | 44 |
<凡例>
00…八幡団地ゆき
00…川島町役場ゆき
なお、反対方向にも改正ダイヤの掲出があるのを確認しましたが、具体的な内容はまだ確認していません。
すでに公式の時刻検索で改正ダイヤが見れるようです。
八幡団地(Hachiman Complex)の若葉駅行き時刻表 | 東武バス