つりがねむし

6,218 件のツイート
フォロー
つりがねむし
@Tsurigane_mushi
反レイシズム・反歴史修正主義・反ヴィーガン叩き/反性差別・反ホモソーシャル・反家父長制/男女同権主義者/ソーシャルリベラル/オタクコミュニティの自浄のために問題点は遠慮なく批判します/全ての差別を許しません/INTJ🌈
池の中note.mu/tsurigane_mushi2019年8月からTwitterを利用しています

つりがねむしさんのツイート

固定されたツイート
迷惑行為をするインセルオタクを「セルオタ」と呼ぶ動きを始めました かねてから迷惑オタクをピンポイントで指す言葉を望む声が大きかったことに加え、シンプルに「オタク」を批判することが、セルオタ連中によるライトオタク層への「オタク差別」プロパガンダに利用されている節を感じたからです
42
627
1,094
このスレッドを表示
幼い娘に性的な視線を浴びせ、自分が嫌悪する女性像をわざわざそこに重ね合わせ、「男に対して主体性を発揮する女にならないように」と呪いをかける こんな父親がいる家が娘にとって安心できる場所になるわけがないだろ 娘が恋愛するようになったら、女性蔑視的なセクハラをするのが目に見えてるし
引用ツイート
浜ちゃん
@hamachanyanen
·
娘の寝顔を見て思う。 この子もいつかフェラチオを勉強したり、性に熟達していない青年にガシガシと手マンをされたり、ハイスペを狙いすぎて恋に破れる日が来る。 そんな時いつでも帰って来られる温かい家庭を作るのが僕の義務で、Twitterに男の悪口を書くような人間には絶対させまいと固く誓った。
1
131
391
散々「絵なんてただの線」「二次元と三次元の区別はついてる」「おまえらは『お気持ち』」と言ってた連中が、「献血ポスターが批判される非実在キャラがかわいそう、フェミはその気持ちをわかれ」と言い出すとは しかもこれ、都条例の「非実在青少年」問題の時代まで自ら時計の針を戻してるんだよな
46
112
このスレッドを表示
それとも「宇崎ちゃんがエロ同人になるのは歓迎だけど、フェミに献血ポスターを批判されると『宇崎ちゃんが』燃やされたという気持ちになるんですぅ」なんて話か 「それあんたらが普段揶揄している『お気持ち』の極地だろ 女性表象の扱いのガイドラインを超える客観的指標を持ってこい」とか言えんわ
1
52
135
このスレッドを表示
「献血ポスターが批判された『宇崎ちゃんが』かわいそう」みたいな非実在キャラに人権に準ずるものを見出す言説が出てきてるが、それをやるならエロ同人はキャラへの人権侵害で禁止すべき、ましてや対象が18歳未満キャラなら児童ポルノに準する存在として扱うべきとなるのだが、彼らはそれでいいのかね
3
87
248
このスレッドを表示
非実在キャラの尊厳にそこまで思いを致すほどの人達なら、エロ同人作者の都合で勝手にセックスさせられる宇崎ちゃんには「二次創作者によって宇崎ちゃんが性的に蹂躙された」と読解してさぞお怒りになられるのでしょうね 非実在キャラに人格に準ずるものを認めるなら、エロ同人なんて論外ですからね
引用ツイート
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉
@BlauerSeelowe
·
宇崎ちゃんのポスターは「ただの絵」だけれども、フェミニストの攻撃はポスターが焼かれ燃やされたのではなく、「宇崎ちゃん」というキャラクターが燃やされたものとして読解される。ここに存在している想像力に対して思いをいたさない限り、いつまでたってもフェミニストとオタクの溝は埋まらない。
2
19
86

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

「何が嫌いかじゃなくて、何が好きかを語れ」って言葉、これ自体が「『何が嫌いか』を語る人が嫌い」という意図で使われるのがほとんどなので、「自分も『何が嫌いか』を語ってるくせに、『何が好きか』を語る人間であるかのように自己演出する底意地の悪さが覗く言葉」としてしか響かないんだよな
1
117
286
返信先: さん
うちにも訪問販売で買ったらしい百科事典がありました 自分が中学ぐらいの頃に親が「こんなの誰も読まないのに買わなきゃよかった」と捨てちゃいましたが、自分はけっこう読んでましたね その百科事典のおかげで理科好きになったようなものでした
1
1
6
「俺は優しくて誠実“なのに”彼女ができない」という言葉には「男が何らかの条件を満たせば、ご褒美として女を手に入れられるべき」という意識が滲み出てるんだよな 結局は女性を人として見ることができていない 人間を空から降ってくるアイテムみたいに見てる奴に、優しいも誠実もありゃしないよ
引用ツイート
YS@GPCR
@YS_GPCR
·
実際痛々しいほどに自罰しながら女と縁のない一生を送ってる「誠実で優しい人」結構見ますね。男オタクの俺の目から見ると。 多分そういう人が存在することに↓こういう女の人は存在すら気づいてないのでしょう。 twitter.com/oguragawa/stat…
7
270
570
「巨乳ってエロいよね」との価値観が社会的に強化されれば胸の大きい女性の主体性は抑圧されるし、ミニスカートがエロ記号化されれば女性はミニスカートを穿きにくくなる だから性的客体化を過度に当然視させうる表現が批判されるのだが、主体と客体の区別がつかないオタクは「巨乳差別」とか言い出す
1
64
114
このスレッドを表示
この手の主張を翻訳すると「女性の性的客体化を批判すると、女性が主体的に振舞いにくくなる」となるのだが、「客体化圧力が強まれば主体性は抑圧されるに決まってんだろ」としか言いようがない こいつらはいつも主体と客体を混同してて、性的に見られるのを女性が喜ぶはずだという二重の錯誤をしてる
引用ツイート
とある社会系の学生
@a_student_SS
·
返信先: @a_student_SSさん, @rtoiuyuiotyuijjさん
そういうのを騒ぐことが女性の社会進出の邪魔になってるって、なんで気づかないの? あなた方のせいで、松戸市警は無駄に公費を失う結果になり、VTuberの代表として頑張ってらっしゃった女性の方がダメージを受け、VTuber界隈にも迷惑がかかってる。
3
86
189
このスレッドを表示
「まんだらけアダルトDVD店は風営法違反による自滅だから、ファンシーショップ側はむしろ完敗なのだ!」って、どういう論理構造としてたらそんな結論になるのだろう? むしろ抗議した相手が風営法違反だったのだとしたら、それは抗議に正当性があったことを補強することにしかならんと思うのだが
引用ツイート
荒井禎雄
@oharan
·
だから、ファンシーショップ擁護派の皆さんには申し訳ないけど、ファンシーショップvsまんだらけという図式に関しては、ファンシーショップ側の完敗なんだわ。そこについては単なる難癖なの。 まんだらけ側が仮に風営法違反だとしたら、それは自滅なのね。 そこはハッキリさせとこうか。
このスレッドを表示
2
302
654
返信先: さん
背景に社会正義が担保されていた公民権運動と、ただ単に「面倒臭い連中になってやりたい放題したい」は全然質が違いますからね 後者はただのヤ○ザや反社のやり口ですし 「俺達にはあらゆる場所にエロを開陳し楽しむ権利がある」みたいな主張に正当性を感じる人がいると思ってるのでしょうかね
6
12
一方で性風俗従事者を人間扱いしないミソ男は簡単に見つかる 散々ポルノ等を利用しながら、人としての尊厳は認めずに汚らわしい存在扱いする そもそも「ふしだら」「性を売り物にしてる」という言葉自体、「女は性に消極的であるのが美徳」というミソジニーの発想なんだよな
引用ツイート
@BokuKourisugi
·
風俗嬢のばかまんこが人間の言葉使うなや
1
69
166
このスレッドを表示
AV女優や性風俗従事者を人間扱いしないミソ男は何度も見たが、「ふしだらだ」と攻撃するフェミニストの人は見たことがない むしろ従事するに至る事情を理解してるから、本人を批判するケースはかなり稀 女性がAVや性風俗を批判するのは、業界やあんたみたいな奴による搾取構造を問題視したものだろ
引用ツイート
村西とおる
@Muranishi_Toru
·
フェミニストはAV女優さまを「ふしだらだ」「性を売りモノにしている」と批判するが、片腹痛い。女性がかつてのようにその性を男性に支配されていた時代から、自分の人生の幸福を追求する手段として便用して何が悪いのか。そもそも女性の自己決定権を認めていないこと自体がフェミニズムに反すること
3
142
344
このスレッドを表示
「竹中平蔵に聞いてどうするんだ」と思うが、むしろ竹中平蔵が「自助優先」との概念を擁護してることから、「政治家が『自助優先』を口にするというのは危険なことなんだな」と読み取るべき 「自助」は「竹中的棄民政策」の思想の象徴であり、軽く聞き流していい言葉じゃない
1
17
43
山田太郎やおぎの稔が統一教会関連のセミナーに出たことで、すでに彼らの支持者が「統一教会に関わる人への批判」に拒絶反応を示し擁護するという“効果”が出ている 単に山田やおぎのがけしからんというより、本当に怖いのはこういうところなんだよ もう事実上彼らが広告塔として機能してしまっている
引用ツイート
きゃんてぃ
@kyankyan5656
·
非常に怖い考え方では? 現状反社組織と認定されているわけではないのだから、これが通るなら統一教会や幸福の科学の部分を共産党とか市民団体と言い換えても通ることになる。 踏むべき手順、取るべき手段が違うだろ。 twitter.com/_keroko/status…
2
154
214
「アフガンのジェンダーギャップ指数は日本より上」という怪しげな情報を見たら、鵜呑みにして「ジェンダーギャップ指数は何の参考にもならない」などと書き込む前にまずは「本当にそうか」と思って調べるべき 正しくは2021年のアフガンのジェンダーギャップ指数順位は最下位memorva.jp/ranking/world/
このツイートはありません。
13
38
「もし公共性の高い機関がTPOにそぐわないオタク系女性表象を用いたときに批判がやってきたら、逆にオタク側から『絶対に降ろすな』とその機関に圧力をかけて押しとどめてやる」と考えてるなら本当転倒だぞ 「オタク系アニメキャラを採用すると面倒なことになるからもうやめておこう」となるのがオチ
2
69
133
このスレッドを表示
国は暴力団すら規制しているのに、たかがネットで暴れて女性をネットリンチし、レビューサイトを荒らすしか能のない連中を、国家が「怖いからそっとしておこう」と判断するとでも? 「露悪的で悪いことを躊躇しない誰もが恐れる俺達」みたいな虚像への憧れが強すぎて現実が見えてないんだよ 実に痛い
引用ツイート
らぼたもち👾
@labotamochi4423
·
オタクが表現規制を免れる方法は、「当局に見咎められないように自主規制して、自浄作用をもって、人を不快にさせないように気をつけて……」ではなく、「簡単に手出しできないくらい、ひたすら面倒くさい存在になること」だと確信しているので、このムーブメントは良いこと
6
165
360
このスレッドを表示
さらに本格的におかしくなったのは、「表現の自由」界隈が「批判をするなら『法律のような明確な基準を持ってこい』」と法規制や公権力による判断を積極的に求めるようになったこと 法規制への抵抗としての「表現の自由」よりも、批判(の自由)を封じることが界隈にとっての最大目的へと堕してしまった
1
122
201
このスレッドを表示
批判封じに「表現の自由」を用いることは、「表現の自由」を自壊させる行為でもあった 「表現の自由」が「ある種の表現だけを守るために、『それに対する批判の自由』を否定する」手段となった時点で、それは「表現の自由」とは別物の「俺達のすることへの批判は許さない」という特権になってしまった
2
133
213
このスレッドを表示
オタク界隈で「表現の自由」運動が腐敗していく大きなきっかけとなったのが、「表現の自由」が事実上「批判されない特権」化したことだった 法規制などの動きに対し「表現の自由を守れ」と主張する手法を、単なる批判に対しても使おうとオタクが欲をかき始め、「表現の自由」を錦の御旗にしようとした
2
158
294
このスレッドを表示
返信先: さん
古参の表現規制反対派のクセして統一教会最大級の警戒心を持ってないのも不思議でならないです 「え、そこ擁護するところ?」と思いましたね
1
2
7
インセルがネットで女叩きやセクハラに勤しむのも、「俺達は女に強い振る舞いができる男らしい男だ」と“男社会に向けて”のアピールの側面がある それゆえ女叩きを嫌悪する男は「あいつらは男社会での承認を捨て、女に取り入られることを狙ってるに違いない 卑劣な奴等だ」と蔑まれ攻撃の対象とされる
1
61
179
このスレッドを表示
男性ホモソーシャルでは「女を獲得したか」で価値がはかられ、また女性に強い振る舞いをできるかも序列に影響する すなわち、女性はホモソーシャル内の「序列競争のツール」として扱われる そのため恋人のいない男がしばしば「女が俺のモノにならないせいで男社会で認められない」と逆恨みを募らせる
2
75
204
このスレッドを表示
恋人ができないことで「俺と付き合おうとしない女が悪い」と女性に逆恨みをする男は少なくないが、女性で同様の意識に走るケースは極めて少ない これは単なる男女差というよりは、「異性の獲得」が承認のツールとなる男社会(ホモソーシャル)とそうではない女社会の仕組みの違いが大きく影響している
2
165
457
このスレッドを表示
しかも自らの言葉で語るよりもあえて漫画のコマを貼りたがる背景には、「現実の個人の主張よりも、フィクション内の台詞のほうがより真理を示している」、すなわち「フィクションこそが現実の真理をより雄弁に語る」という意識がある そんな人間がフィクションの影響を否定するなんてギャグでしかない
33
99
このスレッドを表示
現実世界のやり取りで漫画のコマをあたかも格言のように用いたがるのは、漫画というフィクションの中の台詞に現実の自分が影響されてるからだし、フィクションの中で示された価値観と現実世界における価値観は断絶しているどころか、むしろ地続きのものであると当人が思っているからに他ならないわけで
1
34
97
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

テレビドラマ
ライブ
📺『おかえりモネ』第19週「島へ」
エンターテインメント · トレンド
地震速報
12,097件のツイート
日本のトレンド
共演NG
文春オンライン
昨夜
職ナシ、金ナシの元アイドルが赤の他人のおっさんと住んで3年…同居最後の日に起こったこと
マネー現代
3 時間前
堀江貴文のマネー論「貯金は『お金の飼い殺し』だ…!」