最終更新日:2021/6/18

シナネンホールディングスグループ(シナネンホールディングス(株)【東証一部上場】、他)[グループ募集]

  • 正社員
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • ガス・エネルギー
  • 環境・リサイクル
  • インテリア・住宅関連
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
「チャレンジしたい」という意志ある若手社員の具体的な挑戦を全面的にバックアップする社風が根付いている。

仕事データ

募集職種・分野 ◆募集職群
 総合職(全国転勤型)
※シナネンホールディングスで一括採用します。
   入社後は、ホールディングスの各部署や
   シナネンホールディングスグループの代表的な事業会社にて様々な経験を積み
キャリア形成を行っていただきます。
  ※グループ各社への出向や転籍を伴うことがあります。
仕事内容 各事業会社で、営業・管理系の仕事に携わっていただきます。

【営業系】
例)コア事業であるエネルギー事業の営業
<BtoB>
エネルギーを扱っているすべての会社がお客様。
工場やオフィス向けに石油・ガス・電気の供給に加え
CO2削減に向けた省エネや再生可能エネルギーの提案など、総合的なエネルギーソリューションを提案しています。
エネルギーという差別しにくい商品は、まさしく一人一人の営業力がカギ。
会社の名前ではなく「あなただから買いたい」と言われた時の喜びは格別です。
大きな金額を扱う責任の重さを感じながら、日本の産業をエネルギーで支えます。

<BtoC>
一般家庭向けに、灯油やガスなどのご家庭で使うエネルギーを直接共有しています。
人々の生活を支えるエネルギーの安定供給はもちろんのこと
ご家庭の生活を快適にしていくために、リフォームやハウスクリーニング、水回りの相談など、幅広いサービスを提供します。
営業としてお客様と直接営業するため「目の前のお客様を自分のご提案、サービスで喜ばせる」ことがやりがい。
地域ごとに合わせた提案で、豊かな生活を提供します。

【管理系】
経営企画・人事・総務法務・財務経理・ITなど
会社の経営に関わる仕事を全般的に行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 説明会

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    3回実施予定

  4. 内々定

内々定までの所要日数 3週間以内
所要日数は多少前後する可能性があります。
選考方法 WEBエントリーシート、面接
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 当社専用マイページより、WEBエントリーシートのご提出をお願いいたします。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文理不問

募集の特徴
  • 総合職採用あり

採用後の待遇

基本給 【大卒】230,000円

※全国転勤型の総合職として採用となるため、各社共通となります。
※試用期間あり (試用期間3カ月、期間中の待遇においては、本採用と差異はありません)
※諸手当(残業代、営業手当等)は、上記基本給とは別に支給されます。
  • 試用期間あり
  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤費(全額支給)、借上社宅 ほか
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6・12月)
休日休暇 【休日】:年間105日 
※毎月ご自身でシフトを決めて出勤(月6~8日を休日に設定)
※他事業との休日日数の差異は、基本給に加えて出勤した日数分の給与を支給
    
【休暇】:年次有給(計画取得制度あり)、育児・介護休業、
     リフレッシュ休暇、慶弔休暇、その他各種特別休暇

 ◆リフレッシュ休暇とは
  勤続10年目、20年目、30年目の社員に対して、
  その勤労を称え、連続9日間の休暇を取得する制度
 ◆年次有給休暇の計画取得とは
  全社員が年間で最低5日間、必ず有給休暇を消化することが
  義務付けられたことから、有給休暇の取得を促す制度
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険、住宅融資、パーソナルローン、財形貯蓄、新幹線通勤、借上社宅、人間ドック補助、婦人科検診、従業員持株会、余暇支援補助金、サークル活動 ほか

◆借上社宅
 会社提携の不動産会社を通じて物件を選択し、それを会社が借り上げます。
 費用負担は、職群や扶養家族数、家賃などによって異なりますが、
 30歳未満の独身社員場合、家賃の15%のみの負担と、
 非常に手厚い補助を行なっています。

◆財形貯蓄
 会社提携の金融機関と提携し、個人が設定した一定額を給与から
 天引きして積み立てる貯蓄制度。
 毎月の積立額に対して、会社からの奨励金として5%(住宅財形の場合)
 が上積みされる大変有利な制度です。

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙あり

勤務地 シナネンHDグループ各社、全国の各支店・オフィス
※シナネンホールディングスより出向、
 または各グループ会社に在籍し、様々な経験を積んでいただきます。

【シナネンホールディングス(株)】
本社:東京
事業:グループ戦略立案および各事業会社の統括管理

【ミライフ東日本(株)】
本社:宮城県
事 業:エネルギー(LPガス、石油・太陽光発電の販売)
    住まい(リフォーム事業、住宅設備・レンタルサービス)
    暮らし(ハウスクリーニング、水のトラブル)

【ミライフ(株)】
本社:東京
事業:エネルギー(LPガス、石油・太陽光発電の販売)
   住まい(リフォーム事業、住宅設備・レンタルサービス)
   暮らし(ハウスクリーニング、水のトラブル)

【ミライフ西日本(株)】
本社:大阪
事業:エネルギー(LPガス、石油・太陽光発電の販売)
   住まい(リフォーム事業、住宅設備・レンタルサービス)
   暮らし(ハウスクリーニング、水のトラブル)

【シナネン(株)】
本社:東京
事業:石油事業(工場業務用・船舶・SS・トレーディング)
   ソリューション提案(エネルギーコスト削減、省エネ設備支援コンサルディング)
   発電・電力販売・電力需給管理

【日高都市ガス(株)】
本社:埼玉県
事業:エネルギー供給(都市ガス・LPガス・電気)
   リフォーム事業

【シナネンサイクル(株)】
本社:東京
事業:ブランド自転車の企画開発
   自転車の輸入・専門店での販売

【シナネンモビリティPLUS(株)】
本社:東京
事業:シェアサイクル事業

【シナネンエコワーク(株)】
本社:東京
事業:廃木材のリサイクル製品の製造・販売
   廃棄物リサイクル燃料の原料供給・販売
   金属スクラップのリサイクル

【シナネンゼオミック(株)】
本社:愛知県
事業:銀系抗菌剤「ゼオミック」の研究開発・製造・販売事業

【(株)ミノス】
本社:東京
事業:業界に特化したシステム開発とサポートサービス

【タカラビルメン(株)】
本社:茨城
事業:物運営サポート、建物維持管理サービス、
   建物診断・リスク分析サービス

【(株)インデス】
本社:東京
事業:アパート・マンションの総合メンテナンス業
   清掃事業・リフォーム・ガス給湯器設置事業
勤務時間 9:00~17:30(全社共通)
入社3年間の教育体系 ビジネスパーソンとしての基盤は入社後3年間で決まると言っても過言ではありません。
わたしたちはこの3年間を「義務教育期間」とし、シナネンHDグループという
フィールドで自分ならではの可能性を見出し、それを実現するために必要となる
スタンス、スキル、ナレッジを身に付けるための機会として位置付けています。

◆新入社員研修
<新入社員研修(3月、7月、12月)>
・ビジネスマナーや社会人になる上での心構えの習得
・自身/会社とともに、職場でパフォーマンスを発揮する観点を習得

<OJT研修(4月、10月)>
・職場でのトレーナーとなる先輩社員との関係醸成
・トレーナーとともに、一年間の育成スケジュールを作成
 (半年毎に振り返りと見直しを実施)

    ↓

◆2年目社員研修
・ロジカルシンキング(基礎編)の習得
・コミュニケーションマネジメントプログラム

    ↓

◆3年目社員研修
・職場実践型プログラム
研修制度 制度あり
・新入社員研修(年3回)
・OJT研修(年2回)
・2年目社員研修
・3年目社員研修
・ビジネススキル開発研修
・中堅リーダー研修
・店長研修
・チーム長研修
・評価者研修
・ミドルマネジメント研修
・幹部候補者研修(選抜型)
・次世代経営者育成研修(選抜型)
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得報奨金制度…会社が指定している資格(該当資格は約100種類)を
           取得した社員には、報奨金を支給しております。
           (報奨金額は資格の難易度に順ずる)
・通信講座補助金制度…会社が提携している通信講座を受講した際には
           受験費用の50%を会社が負担しています。
           
          
メンター制度 制度あり
あり
※入社1年間、OJT(トレーナー・トレーニー)制度として
 新入社員と若手社員がペアとなり、業務上の指導だけでなく、
 社会人としての悩みや不安等を共に解決しながら進んでいく体制を築いています。

採用実績

採用実績(学校)

青山学院大学、秋田大学、亜細亜大学、宇都宮大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、追手門学院大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、京都産業大学、共立女子大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南女子大学、神戸国際大学、国学院大学、国士館大学、駒澤大学、佐賀大学、札幌大学、産能大学(産業能率大学)、芝浦工業大学、島根大学、順天堂大学、城西大学、上智大学、昭和女子大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、高崎経済大学、高千穂商科大学(高千穂大学)、拓殖大学、千葉大学、千葉商科大学、都留文科大学、中央大学、中央学院大学、中部大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京国際大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、名古屋商科大学、新潟大学、新潟県立大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、弘前大学、広島大学、文教大学、法政大学、北海学園大学、北海道工業大学、武蔵大学、武蔵工業大学(東京都市大学)、明治大学、明治学院大学、明星大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、和光大学、早稲田大学 ほか

採用実績(人数) 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年
--------------------------------------------------------------
14名   8名   8名   13名    7名  6名
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2018年 13
    2019年 7
    2020年 6
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(男性 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2018年 4 9 13
    2019年 3 4 7
    2020年 3 3 6

問い合わせ先

問合せ先 シナネンホールディングス(株)
人事部人事戦略チーム
住  所:東京都港区三田三丁目5番27号住友不動産三田ツインビル西館6階   
電  話:03-6478-7810(人事戦略チーム直通)
担  当:松井(マツイ)、土田(ツチダ)
URL https://sinanengroup.co.jp/
E-MAIL recruit@sinanengroup.co.jp
交通機関 ★都営地下鉄浅草線・三田線「三田駅」出口A1より徒歩6分
★京浜急行線「泉岳寺駅」出口A3より徒歩6分
★JR山手線「田町駅」三田口より徒歩8分
シナネンホールディングスグループ(シナネンホールディングス(株)【東証一部上場】、他)と業種や本社が同じ企業を探す。
シナネンホールディングスグループ(シナネンホールディングス(株)【東証一部上場】、他)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ