スレッド

会話

またも歌手がコンサートで君が代歌ったというニュース、ウンザリ感もあるが、やはり生真面目に「あなたは大日本帝国の国歌でもあり侵略戦争ならびに軍国主義の象徴でもあったその歌を敢えて歌うんですね」と生真面目に認識すべきだと思う。仮にもパフォーマーが公の場で歌ったんだから。→
引用ツイート
早川タダノリ
@hayakawa2600
·
うわあ twitter.com/s_n_k_13/statu…
11
429
760
→ナンボ国旗国歌法で制定されようが「愛国心を素朴に歌い上げてるだけなんです」「君とはみんなの心の中にある。みんな違ってみんな良い」的な変梃独自解釈を展開しようが、日の丸とともにあの歌がガッツリ負ってる負の歴史だけは抹消できない。むしろそのことを再認識する機会にすべきだな。→
2
221
383
→「特に歌う必要もない場で敢えてこの曲選んで敢えて歌った」ってものすごい強いメッセージ性ありますからね。儀礼の場なら「法的に定められた国歌です」で押し通せるかもしれんが、敢えてその曲選んだなら、その曲が負う文脈まるごとを引き受けなきゃ表現者としては嘘だよな。→
2
236
397
→なおこの件、ジミヘンがアメリカ国歌をやったウッドストックを引き合いに出す向きもあるけど、ロックに詳しくない俺でも「それは文脈が違うだろ」と思うので措くとして、むしろ連想するのはピアニストのホロヴィッツが「星条旗よ永遠なれ」を超絶技巧のピアノソロに編曲して弾きまくったという話。→
2
111
205
→音楽評論家の吉田秀和さんがかなり言葉を選びながらも痛切にそのグロテスクさを批判してたけど、亡命者たる彼がああいう形で愛国心を表明しなければならないという背景は想像できなくもないと書いてはいて、まあパフォーマーが臆面もなく愛国心を発露するってのはそういう面があると思うわけです。→
2
106
196
→「単に愛国心を披露するだけこと」が、「単に」「だけのこと」じゃない人は世界中にごまんといるわけで、私見では愛国心なんて個人の立場で振り回すには手に余るシロモンだと思いますよ。そういう勘どころが働かない人は無害な善人ではあるかも知れないけれど、表現者としてはちょっとな……。
2
118
248
まあ貴方の回りの何十億人が気にしなかろうがあの曲にまつわる歴史的経緯を抹消することはできないというだけのことなので、どうぞこれからも気兼ねなく気にしないでいて下さい。
引用ツイート
kazukazu721
@kazukazu721
·
オリンピックで日本の金メダルの数だけ国歌流れてるし、全世界に開会式でミーシャが歌って、何十億人にも放映されてますしねぇ。 別に僕の周りは何にも気にしない人が多いですよ。 twitter.com/segawashin/sta…
1
75
180
それについてはかなり同意します。曲調のどんくささだけはどうにも我慢ならないんですが、まあそれは個人の好みなので……。
引用ツイート
kazukazu721
@kazukazu721
·
まぁ、日本は大日本帝国で侵略国歌で、一億総玉砕を強いようとした、頭狂ってる国の子孫だとは自覚していますけどね。 結局、今のオリンピックや国のコロナ対応を見たって、大日本帝国から何にも変わらないし、国民も変わってないって話なんで、この国歌が逆にふさわしいんじゃないですかね。 twitter.com/segawashin/sta…
3
49
104
長くなっちゃったのでスレッド切ります。音楽的側面から考えたら本件なお厳しいんじゃないかなと言う話題はこちらから。
引用ツイート
瀬川深 Segawa Shin
@segawashin
·
あと、MISIA君が代問題、純粋に音楽的側面から語っても結構厳しいと思うんだよな。ぶっちゃけ君が代って文化的社会的側面を引っぺがしたら極めてboredな曲じゃないですか。陰気くさい曲調だし。それを敢えて選んで筆頭に歌うって、純粋に音楽的面から見たらものすごいセンスに欠けると思うんだけど。→ twitter.com/segawashin/sta…
このスレッドを表示
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
ライブ
新型コロナウイルス感染予防 マスクの効果について
日本のトレンド
#それスノ
26,541件のツイート
日本のトレンド
SSRイクノ
1,232件のツイート
BLOGOS
3 時間前
男性の皿洗いに女性は不満 意識のギャップを防ぐカギは?
BuzzFeed Japan News
昨夜
「産後うつは甘え」のわけがない。男性育休を3ヶ月取って気づいた10のこと。