1. ホーム
  2. ニュース
  3. 社会
  4. 女児事故の鎌倉「勝手踏切」 苦慮する江ノ電、再発どう防ぐ

女児事故の鎌倉「勝手踏切」 苦慮する江ノ電、再発どう防ぐ

社会 | 神奈川新聞 | 2021年7月26日(月) 22:50

小学3年の女児が電車にはねられた事故現場では、進入止めが増設されている=15日、鎌倉市稲村ガ崎1丁目

 鎌倉市稲村ガ崎1丁目の江ノ島電鉄の線路上で4月、小学3年の女児(8)が電車にはねられた事故を受け、江ノ電は進入止めや看板設置などの対策を進めている。

 現場の線路には踏切はないが、住民らが日常的に生活道路として利用している「勝手踏切」。

 そうした場所は全国的にも多く、事故をいかに防ぐかが課題となっている。

事故後も子どもが

この記事は有料会員限定です。

月額980円で有料記事が読み放題。詳しくはこちら

  •      

人身事故に関するその他のニュース

社会に関するその他のニュース

新型コロナ 動画神奈川でも増える子どもの感染 治療薬乏しく「長い闘いに」

自民党総裁選コロナ禍の政局、冷ややかな医療従事者「失政が招いた人災」

県内交通取り締まり 9月19日

自民党総裁選40、50代に広がるコロナ困窮「しんどい人支える政治を」

台風14号、神奈川各地で被害 河川の水位上昇し避難発令も

新型コロナ18日神奈川 7人死亡、453人感染 川崎市立小一部休校

月額980円で読み放題

月額980円で読み放題

会員限定記事が充実!事件事故、
地域の話題、スポーツなど
神奈川のニュースを好きなだけ。