墨東公安委員会@bokukoui「勝手踏切」というやつですか。地域住民はおそらく目こぼししてるのに、共産党議員が渡ったら捕まえるとか、県外ナンバーの交通違反を熱心に取り締まる警察らしいですな。引用ツイート山添 拓@pioneertaku84 · 13時間私は、地域住民によって道がつけられ、水路に渡し板がかけられていた箇所を、列車が接近していない時間帯に、通行可能な道であるという認識のもとに、約1秒程度で渡りました。このスレッドを表示午後0:30 · 2021年9月18日·Twitter Web App441 件のリツイート12 件の引用ツイート736 件のいいね
墨東公安委員会@bokukoui·9時間返信先: @bokukouiさん「勝手踏切」についてはこちらの記事を参照。私も取材に協力しました(笑)「マイ踏切」「勝手に畑に」線路内を自由に使う住民たちのメンタリティとは?住民が勝手に踏切を作って生活道路に使っている――。そんな光景が、全国のあちこちに点在している。牧歌的な昭和の時代ならともかく、21世紀になった今でもだ。 2月に...…cyzo.com4116132
墨東公安委員会@bokukoui·9時間しかし、もし鳥取県内の鉄道で、自民党の石破議員が写真を撮るため線路を横断したとしても(石破氏がそんなことをするとは言ってない)、鳥取県警は立件しないだろうなあ、という気はしてしまいます。3127179