Mizo.のブロマガ

S16トリプルレート使用PT ガルーラスタン@眼鏡サンダー 最終5位&10位

2016/07/19 18:45 投稿

  • タグ:
  • ポケモン
  • トリプルバトル



こんにちは、Mizoです。S16おつかれさまでした。S16でボクが使用したPTを紹介したいと思います。あくまで紹介なので何か高度な物を求めてる方はブラウザバック推奨です

ポケモン技1技2技3技4持ち物特性
ガルーラおんがえしけたぐりふいうちねこだましガルーラナイトせいしんりょく
霊獣ランドロスじしんいわなだればかぢからとんぼがえりとつげきチョッキいかく
サンダー10まんボルトボルトチェンジねっぷうめざめるパワー氷こだわりメガネせいでんき
ギルガルドシャドーボールアイアンヘッドキングシールドワイドガードいのちのたまバトルスイッチ
クレセリアサイコキネシスひかりのかべしんぴのまもりトリックルームラムのみふゆう
ニンフィアハイパーボイスムーンフォースめざめるパワー地みきりせいれいプレートフェアリースキン


以前から使ってみたかった眼鏡サンダー。雨パが多いらしいという事で絶対強いだろうとPTに組み込んでみました
耐性ガバガバなのはいつもおなじみ。雨に対しては眼鏡サンダー&ニンフィアで攻め、守りはクレセの光の壁で磐石。ヒードランがやや重いですがクレセの光の壁で固めればガルのけたぐり、チョッキランド、ニンフのめざ地と好きにはさせません。バンドリは頑張れ!

個別解説

ガルーラ いじっぱりHABS
正直何でもいい。S操作がトリルだとしても陽気ASの捨て身一択だろうって人はいると思います。

霊獣ランドロス いじっぱりHADS
195-187-111-x-109-131 理想個体表記
よくいるチョッキランドより速い子 欲しいラインは控えめC252ギルガルドの玉シャドボを2耐えと準速ドラン抜きのS(ついでに準速カメも抜いてます)
チョッキランドには叩き落とすを採用している方が多いですがガルーラに隙を見せない馬鹿力の方が好みです。ワイガに引っかからずバンドリを殴りにいける点も良好

サンダー ひかえめHCDS
197-x-105-165-127-132 理想個体表記
配分は硬い・強い・そこそこ早いを目指しました。

火力の目安

10万ボルト H252振りのリザY確定1、H252振りニョロトノ確定1、H4メガガルに最低58%、H4シールドギルガルドに最低55%、H191D151ニンフィアに最低44%

ねっぷう(Wダメ) H4キリキザン確定1発、H4ドリュウズ玉ダメ1回込みで中乱数、H4シールドギルガルドに最低57%、H4霊獣ランドロスに最低41%

耐久は控えめC252振りサザンドラの眼鏡りゅうせいぐんのダメージが最高199でほぼ耐えます。
Dに補正かけてるニョロトノは倒せませんがそもそもそんなトノがいるPTには壁クレッフィがいるので火力はこのラインでいいと判断しました。Sに関しては同PTの準速カメ抜きのランドロス+1、最速カメ抜きにすればドーブルもついでに抜けてとても偉いのですが今回は雨パを意識したので強さを優先しました。実際に雨パに対してこの耐久が活きた試合が数多くあったのでこれでよかったと思います。
そして記事を書いてる今思ったのですが、めざ氷はほぼ打たないし雨パと本当によくマッチングしたのでめざ氷の枠は雷にすればもっと強かったのではと思いました(笑)

ギルガルド れいせいAC
両刀の最遅玉ガルド アイヘで無振りバンギを余裕の確定1、鉢巻ブレバ耐えのニンフィアをいかく込みでも12.5%で飛ばす
相手の壁の状況、チョッキ持ちに対して打ち分けできてとても強かったです。
もう少し細かくダメージ計算をして少し耐久に割いた方がいい(めんどかった)

クレセリア おだやかHBDS
223-x-147-97-187-113 理想個体表記
準速60属抜き。初手から入って壁展開したい時があるのでニンフガルドの上から壁を張るためにこのS設定。他は特に言う事はない。信頼と安心のラムクレセ

ニンフィア ひかえめHBC
191-x-96-177-151-72
最遅ヒードラン-1のS、鉢巻ブレバ耐えのよくいる奴。こいつも特に言う事なし

雑記
想像以上に眼鏡サンダーくんが強かったです。相手の視点からしたらサンダーで追い風、クレセでトリルとスイッチなのかと勘違いしたような立ち回りが多かったです。初手でサンダーミラーになったときに相手は追い風、静電気を嫌って相手ガルーラはサンダーをスルーするのですがそこでボルチェンからのクレセ出しのトリル展開でイージーウィンしたりしました。
サンダーランドのトンボルチェンがサイクル回し、滅びからのエスケープととても使いやすかったです。ランドのとんぼと違ってダメージが出るのが強いですね。
なにより使っていて楽しかったです。プレッシャー、臆病や穏やか等の個体でも十分活躍出来ると思うのでサンダーが好きで興味を持たれた方は是非使ってみてください
追い風軸にする場合はクレセの枠をラティアス辺りにすればいいと思います(持ってないので試せなかった・・・) 他にはボクはあまり好みではないのですがガルドとの相性から追い風サザンもいいと思います。

それではこの辺で、ここまで読んでくれた方がいましたらありがとうございました。


コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事