晩御飯。
DSC_3958
キムチ鍋。
ひじき煮。


お昼ご飯。
DSC_3956
煮麺。


昼夜ともダンナだけでした。






今振り替えると去年ってついてなかったと思います。
5月に足首を捻挫。

限りなく骨折が疑わしいが捻挫にしておこう。

なんて診断…。

7月は車ぶつけました。

修理するのに30万かかりました(泣)

保険で支払いましたが…。

9月は尻もちついて尾てい骨が痛くて長い間普通に座れませんでした。

11月は不明熱。

10日くらい発熱を繰り返しててちょっと
ビビった。

長男が結婚式を挙げたのが6月で、

おめでたい気分があって、ついてないんじゃないかなんて思ってもなかったけど、

今振り替えってみると色いろありましたね。

毒を吐きますけど、私にとって長男の結婚はおめでたかったのか?

今の状態を見るとこれもついてなさそうです。

大したことないと思って今まで書かなかったけど、

結婚式の写真撮影が不満でした。

全ての催しが終わった後に撮影だったのですが、

家族写真を撮っただけでした。

それは私が家族写真が欲しいと言ったから?

長男から貰った写真はそれだけです。

立ち位置は私とダンナを並んで座らせ、

背後に次男、長男、嫁さんが立ってる図。

年長者だから座らせられたんだろうけど、

主役は新婚夫婦だから、前に座って欲しかったです。

なので、嫁さんドレスの全体写真が一枚もありません。

写真を撮ったらそそくさと退散。

このあとに嫁さん家族の写真撮影が控えてるから。

両家族合わせての写真撮影はスルーなのでした。

実はサプライズがあったのです。

嫁さんのご両親は結婚式を挙げてない、ウェディングドレスを着てないのです。

なので、この機会にお母さんにドレスを着て貰って、

写真だけでも残そうとサプライズで企画していたのでした。

私は前もって聞いてました。

それは良いことだと賛成しました。

どんな段取りなのかまで詳しく聞いてませんで、

スタジオで一枚写真を撮っただけで我ら家族は撤収。

なんだ参加させてくれないのね、

少しすきま風。

なので式後にあちらとご挨拶もしてません。

あちらさんにしたら50歳過ぎてのウェディングドレスは、

嬉しい反面恥ずかしさもありそうですし、

大げさにしないのが思いやりでしょう。

解っていますよ。

ただ、つくづく結婚式って新婦側のものなんだなあ、と思った次第です。



私は運勢占いは見ないようにしてるんですが、

若い頃に見た細木数子さんの六占星術には今だに縛られてます。

過去を振り返ると結構当たってる気がするんです。

実は今年から大殺界でして…。

なんとなくそろそろかな?と思ってました。

記事にするのにさっき確認しました…💧

となると大殺界の前には充実した三年間があるはずなんですが。

してましたっけ?

引きこもってただけだし、ダンナ定年してイライラが募った日々でした。

冒頭にも書きましたが去年なんて災難だらけですよね。

そりゃあ捻挫しただけでギプスした訳じゃないし、

車ぶつけたけれど他人相手でなく、私も怪我はなかったし、

他でも最悪の事態が避けられてるのは良かったのかもしれないですけど。

それをラッキーと言うのならラッキーの基準が低すぎです。

ちなみに乳ガンの時は大殺界を抜けてました。

これも早期発見できて命が繋がったのは大殺界じゃなかったから、

って理屈になるのでしょうか?

半年間の治療はしんどかったですよ。

そういうのに見舞われないことこそ良い一年じゃないですか。

占いなんて考えようなんでしょう。

気にしやんとこ。

と思うんですけどね、

三年は長いわぁ、と憂鬱な自分がいます。

そう言や、高島歴でも今年は凶だったわ。

良い運勢の時も何だかんだと悪い事はおきてます。

それなら悪い運勢の時もたまには良いことあるでしょう。

怒らず穏やかに真面目に生きるしかないです。

去年が良い運勢だったなら、長男の結婚も良いことなんだ。

いつのまにか謙虚さが欠けていたようです。

息子が幸せなら親は何も言いますまい。

反省、反省。

ですが、息抜き程度の愚痴は許されたいと思います。



DSC_3955
スギさんです。

保護色ですな^^



追記。
この記事は2月9日分なのですが、
本文書いたのが8日で料理をつけたして9日更新の手はずが、
日付け変更を忘れて更新してしまいました。
なので昨日の記事になっちゃいました(泣)





今日も来て下さってありがとうございました。