福山哲郎・立憲民主党@fuku_tetsu·2020年8月30日【#日曜討論発言要旨】 ①7年8ヶ月にもわたる長期政権が終焉を迎えたということは、一つの時代が終わったということを意味すると思います。安倍総理におかれましては、持病が悪化をされたということで、さぞかし無念だったと思います。療養に専念され一日も早い回復をお祈りしています。6777203
福山哲郎・立憲民主党@fuku_tetsu·2020年8月30日②一方、6月の通常国会閉会以降、総理は会見にも国会にも出て来られず、コロナ対応では指導力が見えませんでした。実際には今年に入って内政・外交ともに政策的にも行き詰っていた。一言で言えばアベノミクスに始まりアベノマスクで終わった政権でした。#日曜討論発言要旨63783
福山哲郎・立憲民主党@fuku_tetsu·2020年8月30日③アベノミクスは、企業収益を上昇させ、株価も一定戻りました。これは評価できますが、異次元緩和、GPIFによる株式を維持する政策などは、副作用と今後の出口戦略に課題を残しました。実質賃金は上がらず、格差も増え、多くが非正規雇用になり、経済の課題ばかりが残りました。#日曜討論発言要旨104081
福山哲郎・立憲民主党@fuku_tetsu·2020年8月30日④安倍政権下では10人もの閣僚が辞任され、国会議員逮捕者も出ました。官僚組織は公文書管理を杜撰にし、隠匿や改竄を行う事態も。崩しされてしまった立憲主義と民主主義の土台を再構築することが、与野党に突きつけられた課題であり、安倍政権の罪の大きな点だと思います。 #日曜討論発言要旨73887
福山哲郎・立憲民主党@fuku_tetsu·2020年8月30日⑤改竄を行った官僚組織に対して、自民党自身が全部目をつぶってきたということは問題だと思います。説明責任を果たしていないと、国民がすっきりしてないことは明らか。残された課題を明らかにし、国民の不満の払拭からスタートして頂きたい。これは国会でも議論が必要だと思います #日曜討論発言要旨53779
福山哲郎・立憲民主党@fuku_tetsu·2020年8月30日⑥コロナによって、社会の脆弱性とともに、医療現場、政治、行政の機能も低下していることが明らかになりました。国民が求めるのは、国民の不安に向き合う機能する政府だと考えます。国民の命と暮らしを守る政府が国民の望みだと思いますので、新党の綱領にはそのことを掲げました。#日曜討論発言要旨72973
福山哲郎・立憲民主党@fuku_tetsu·2020年8月30日⑦今の日本社会の限界を見た時に、与党に対抗できる大きな塊が必要という事から、新党を結党することになりました。9月中旬には結党大会を開き、衆議院選挙に向けて候補者を擁立し、しっかりと準備を整えていきます。国民の皆さんにようやく選択肢を提示できる時期が来たと思います #日曜討論発言要旨62569
福山哲郎・立憲民主党@fuku_tetsu·2020年8月30日⑧自民党の総裁選挙の時期と、我々の新党の代表が決まる時期はほぼ同じになります。新しい政治の選択肢が両方出てくる、いよいよ新しい政治を作っていくという時代の流れです。それには、与野党が協力するところは協力し、違うところは議論しながら国民に示していくことが必要。#日曜討論発言要旨72866
福山哲郎・立憲民主党@fuku_tetsu·2020年8月30日⑨安倍総理の辞任で、後手後手に回っていたコロナ対策や拡充できなかったPCR検査、使い勝手の悪い補正予算、こういったものを一度検証して整理するチャンスができたと思います。この半年間のコロナ対策を検証して、修正点については政府与党できっちり議論していただきたい。#日曜討論発言要旨1537117
福山哲郎・立憲民主党@fuku_tetsu⑩まずは10兆円の予備費の活用。本当にギリギリで生活してる方がたくさんいらっしゃいます。交通事業者や観光需要者への支援、学生の支援、そして、ひとり親世帯への支援の更なる拡充が必要です。まずこの下支えをする中で、コロナの収束に向けて検査体制を拡充することが必要です。#日曜討論発言要旨午後0:26 · 2020年8月30日·Twitter Web App46 件のリツイート1 件の引用ツイート144 件のいいね
みえはる@3lines_tateyomi·2020年8月30日返信先: @fuku_tetsuさん検査体制拡充とお題目のように唱えるだけで、それに従事する人達の事には何一つ触れない無為無策。 検討の対象にもならない。1
DAIMETAL@FT4tWU6FWlVGIfx·2020年8月30日返信先: @fuku_tetsuさんまだ不測の事態もあり得るなかで今から予備費の用途を限定してどうするんだ。 予算のイロハも分かってないな。11
大気の川 2Weeks完了@MRmedicalCNSRA·2020年8月30日返信先: @fuku_tetsuさんあなたの捉えて語っていふ事、長期政権の今だけ 一度俯瞰して見てみてからもう一度語ってたみたら あまりにもしょぼい内容2
TAKAの嫁@TAKA_52674·2020年8月30日返信先: @fuku_tetsuさんこんなん見かけました民主党政権機密費35.2億円 「内ゲバ」「増税」に使用の可能性|NEWSポストセブン 35億2000万円――。これは2009年9月の民主党政権発足以降、今年11月5日までに支出された官房機密費(内閣官房報償費)の総額だ。このうち野田政権下で使われたのは13億3000万円。 機密費は、…news-postseven.com
Jordi George@jordi600608·2020年8月31日返信先: @fuku_tetsuさんこの場に及んでも政権批判ばかりですか。貴方達が民主党時代に犯してきた罪への贖罪の気持ちは無いのですか?国家をどん底まで貶め、海外諸国からは舐められ、国民を欺く政治を行ったこと。貴方達が在籍する新党に国民は見向きもしない事がまだお分かりで無い様です。
デンドロカカリヤ@LNpLWPcVnsybyf3·2020年8月31日返信先: @fuku_tetsuさん石垣氏へは口頭厳重注意処分で終わったんですか? それじゃあ自分たちもこれまでさんざん批判していた与党と同じということになりますけど大丈夫ですか? 今後与党の失言に対する糾弾の説得力が皆無ですよ?1
エドワードサイドン@genpatuisover·2020年8月31日返信先: @fuku_tetsuさん#安倍首相 の後継首相は10兆円の予備費を自由に使える立場にある。新首相がどのように使うつもりか #臨時国会 の審議で明らかにする必要がある。