よしなり

6.6万 件のツイート
フォロー
よしなり
@yoshinari1978
人生に役立つ知識(健康、ビジネス、人間関係)をAM6時30分スライド解説|大人が夢を語れる場所"夢道場"主催|司法書士▶︎YouTube登録者35万人▶︎Twitter廃人|#危険な食品1位→ゼロカロリー飲料(人工甘味料が糖尿リスクを格段に高める)
「夢道場」は水曜日21:00~22:20  詳細は↓↓↓↓peraichi.com/landing_pages/…誕生日: 1978年7月2日2019年11月からTwitterを利用しています

よしなりさんのツイート

固定されたツイート
YouTube「やらかし先生」に出演させて頂きました。43年で"やらかした"ことを余すことなく伝えてます。前編後編合わせて17分。2倍速で見ると8分で見終わります。ご覧頂けると幸いです。 動画は以下から 🔻 🔻 🔻 qr.paps.jp/QIhyx qr.paps.jp/2pAzf ご視聴頂きありがとうございます。
画像
32
28
437
共感! 「夢」や「長期目標」を持つこと。すると目先の苦労も失敗も全部"経験"だと思える。 小さいことにクヨクヨしなくなるから、いつも笑顔になる。そうすると明るい仲間が集まってくる。いいこと尽くし! 「仲間がいる」って本当に幸せなことですよね😊
引用ツイート
よしなり
@yoshinari1978
·
これは結構マジなんですが、豊かな人生を送るために必要なのは“夢を持つこと“。お金を稼ぐことでも、地位や欲しいものを手に入れることでもない。夢があれば、やりたいことが明確になる、学ぶ意欲が生まれる、毎日が楽しくなる、ストレスに強くなる。何より、信頼できる仲間ができる。これが幸せです。
1
1
18

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

僕も同感です。恥ずかしがらずに夢を語って、その夢に真っ直ぐな人はきらきらとしている。今、夢がある人は、「夢物語」だけで終わらせずに、よしなりさんの「夢道場」へ!
引用ツイート
よしなり
@yoshinari1978
·
これは結構マジなんですが、豊かな人生を送るために必要なのは“夢を持つこと“。お金を稼ぐことでも、地位や欲しいものを手に入れることでもない。夢があれば、やりたいことが明確になる、学ぶ意欲が生まれる、毎日が楽しくなる、ストレスに強くなる。何より、信頼できる仲間ができる。これが幸せです。
1
12
同じ夢を語れる仲間が今の支えであり、楽しい仲間であり、感謝の仲間です。これからも夢を語れる仲間を1人でも多く増やしていく。
引用ツイート
よしなり
@yoshinari1978
·
これは結構マジなんですが、豊かな人生を送るために必要なのは“夢を持つこと“。お金を稼ぐことでも、地位や欲しいものを手に入れることでもない。夢があれば、やりたいことが明確になる、学ぶ意欲が生まれる、毎日が楽しくなる、ストレスに強くなる。何より、信頼できる仲間ができる。これが幸せです。
1
14
これは結構マジなんですが、豊かな人生を送るために必要なのは“夢を持つこと“。お金を稼ぐことでも、地位や欲しいものを手に入れることでもない。夢があれば、やりたいことが明確になる、学ぶ意欲が生まれる、毎日が楽しくなる、ストレスに強くなる。何より、信頼できる仲間ができる。これが幸せです。
25
30
135
お金の教訓。起業2年目25歳。役員報酬貰い出した頃。お世話になる先輩と食事でお酒もすすんだ。2軒目、泣きそうな顔で「金貸してくれ」僕が辛い時にはいつも気にかけてくれていた。迷いなく貸した「20万」その後、音信不通。信用崩れた、たったの20万。悲しくも戻らない関係性。人とお金の怖さを学んだ
28
35
431
別にいいんです。「他人にどう思われるか」なんて気にしなくて。自分がやりたいことはやればいいし、好きなものは好きでいい。自分の人生なんだから、自分でハンドル握って、アクセルもブレーキも自分の意志で踏めばいい。たった一度きりの人生、楽しんだもの勝ち。選んだ道を正解にすればいいんです。
51
103
381
商談で顧客から「あなたなら購入しますか?」と聞かたら「購入するかもしれませんが、今は一旦仕切り直しますね」と顧客の気持ちを代弁します。迷いがあるから他人の意見を参考にするのであって、そこでゴリ押ししても意味がない。今を手放す覚悟が無ければ顧客の感情には寄り添えない。それが営業の懐
31
67
377
自分を好きになるために始めてよかったこと。「相手の発言を深読みしない。」「出来ないことを無理にやらない。」「自分の考えをアウトプット。」「一人で抱え込まずすぐ友人に相談。」「やらないといけないという感情を捨てる。」「毎日の肌の手入れ」肌の手入れでやってることは固ツイに書いてます。
21
70
423
コレステロール=悪という考え方は無くすべき。50歳以上の男性1000名を対象とした研究で、血清コレステロール値が低い人は抑うつ度が高まることが知られています。脳の30%を構成し、ホルモン合成にも必須なコレステロールは"適正値"を保つことが大切。おすすめの食材とコントロール法はプロフの最後に。
15
34
174
出川哲郎さんの「一生懸命頑張っていれば、時間がかかるかもしれないけど、きっと誰かが見ていてくれるから」という言葉に救われた。 Twitterをはじめた当初“60日間連続ゼロいいね”という黒歴史を作った私。苦しかった。きっと誰かが見てくれる。そう信じ続けた。 今。この言葉は正しいと改めて思う
39
61
441
勘違いしている人が多い。ツイート分析というと、アナリティクスみて「いいねの数」「プロフィールクリックの数」で判断しがち。でももう一歩踏み込みたい。"目標"に対して”ツイートの数”が足りているのか、”効率的な行動”が取れているのか。分析ができるとツイッター運用の時間効率が爆上がりします。
画像
画像
画像
画像
37
87
269
ハッキリ言って全然だめ。時間にルーズで仕事もあらいし、昼休みに自家製のモツ煮とポテトチップをコーラで流しこむマイルドボディなうちの課長。LINEで「こんど叙々苑おごってくださいよ」と、近隣のATMの地図までそえて送ってくるとんでもない男だが、大型案件を受注してくるのです。その秘訣は、
41
67
527
運が悪い人の特徴は ・運が悪いと言う ・不機嫌 ・挨拶無し ・全部人のせい ・「ありがとう」が言えない ・コントロールできないことに凹む ・「でも・だって」が口癖 ・マウントで優越感 ・失敗が怖い ・悪口、陰口 ・「すみませんすみません」 ・店員に対して横柄 だから逆のことをやればいいよ。
47
82
313
このスレッドを表示
危ない!仕事でミスったら落ち込む?そんな人は自己肯定感が激下がり。「ミスは学び!」と喜べる人が自己肯定感高め系。とはいっても失敗を喜ぶのは難しい。そんなときは「〇〇を書いて」みて。自己肯定感が低い人は本音を抑えがちだから、このトレーニングがめっちゃ効く。ちょっと意外なこの〇〇は
61
80
484
凄まじく変化を楽しみ成功する人の特徴 ・"とりあえずやってみる"精神 ・新しい情報を敏感に収集 ・常に選択肢が豊富 ・やってダメなら素直にやめる ・「ダメでも経験」が口癖 ・すぐ試しその経験を語る側 ・そもそも失敗という概念がない 変化の時代。 変化を拒むか、楽しむか。 すべては自分次第。
64
176
845
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

全国のニュース
1 時間前
自民党の竹下亘・元総務会長が死去 竹下派の会長
トレンドトピック: 元首相の実弟独自・速報
BuzzFeed Japan News
昨日
【台風14号】備えは大丈夫?チェックリストで確認
news zero
昨夜
「9つの疑問」どう答える?総裁選4候補…有働由美子が問う
日本のトレンド
ケフェウスs
1,442件のツイート
日本プロ野球 · トレンド
高橋遥人
1,664件のツイート