悪徳商法?マニアックス ココログ支店

悪徳商法総合情報紹介ページ ~騙すなら、素敵にだまして~  本家「悪徳商法?マニアックス」は、こちら

« 株式会社ライクスから電話が掛かってきました | トップページ | 9月8日、東京地裁立川支部にて証人尋問を行います »

2015.08.30

金井亮太なる人物が、合同会社リベラルアーツなるフロント企業を作って活動しているようです

当サイトの記事を削除せよと裁判を起こしてきた金井亮太なる人物ですが、代表を務めていた株式会社イノベータでの活動がやりにくくなったせいか、「合同会社リベラルアーツ」なる会社を立ち上げたようです。

http://larts.jp/

登記簿によると合同会社リベラルアーツの情報は、以下の通り
商号 合同会社リベラルアーツ
本店 大阪市西区西本町1-8-2三晃ビル2F
会社成立の年月日 平成27年5月22日
資本金の額 金400万円
業務執行社員  京谷 雄太
東京都品川区東五反田二丁目15番■-■■■号
代表社員 京谷 雄太

2015年成立なのに、リベラルアーツ年表には2010年からの出来事が載っています。それもそのはず、リベラルアーツは、金井亮太なる人物が2009年に立ち上げ悪質スパム業者として知られていた株式会社アールメディアや、2011年に立ち上げ非弁行為を行っていた株式会社イノベーターの後継会社だからです。

このリベラルアーツという会社、wandetlyで募集したり、FindJobで求人募集を行ったりしていますが「設立 2008年 6月」と登記簿と全く違う情報を載せています。出来て3ヶ月の会社に就職するのと、7年の会社に就職するのでは、印象がまるっきり違います。どう見ても虚偽記載ですね。

しかも、本社が「大阪市」なのに代表の住所は「東京都」です。もし万が一、京谷雄太氏が実際には住んでいない住所を記載し届け出ているとすると電磁的公正証書原本不実記録罪になってしまいます(下記、新聞記事参照)。

Wantedlyによると、原田一平、水島博範、Yu Kyo、森田愛里、山岡加奈、中村綾子と6名もメンバーがいて、ブログでは「シリコンバレー行ってきました」と楽しそうなことを書いていますが、コンプライアンスがどうなっているのか気になります。

法人登記に虚偽記載、容疑の社長を逮捕 2012.03.13 大阪朝刊 26頁 第4社会 (全280字) 

 経営する会社の法人登記の役員欄に、実際には住んでいない住所を記載し届け出たなどとして、淀川署は12日、電磁的公正証書原本不実記録容疑などで、大阪市中央区の不動産業「ミフネ」社長、中熊孝廣容疑者(64)=豊中市東豊中町=を逮捕した。

 逮捕容疑は、平成22年4月ごろ、大阪法務局で同社の法人登記を書き換える際、豊中市内に自宅があるのに大阪市内に住んでいるとの嘘を申請したなどとしている。「申請時は大阪市に住んでいた」と容疑を否認しているという。

 同署によると、自宅は会社名義で固定資産税なども同社が支払っているといい、税金対策のため犯行に及んだとみて調べている。

産経新聞社


2015 08 30 | 固定リンク このエントリーを含むはてなブックマーク

コメント

これを戻しているのはよしもとではない
archive.is/PnJYa

投稿者: A (2015/08/31 5:49:28)

あなたのような興味深い記事。それは私のために十分なかなりの価値があります。共有するためのおかげで

投稿者: Reflective vest (2016/02/26 17:15:20)

今は両学長リベラルアーツ大学という名前でYouTuberとして活動してますね。

投稿者: 匿名さん (2021/08/19 12:11:52)

コメントを書く