※閲覧不能の場合はこちらへ

※公式Twitter

※拙ブログの画像を使用して制作した動画が、youtubeで公開されていますが、まったく管理人とは無関係です。皇室政治関係の動画は、作成も公開も行っておりません。


転載|続・高市早苗の研究②奈良と同和と朝鮮半島

小室圭と婚約した眞子様はニセモノ





公開されている写真から、大正天皇ご夫妻には影武者らしき存在が確認できる。影武者制度は、皇統をまもるため有事の時に備えるための制度だったと思われるが、戦後、代理人である影武者たちの暴走が止まらない。
①勝手に活動を行いそれを公務として報道している、➁勝手に影武者が婚約会見を行い皇族の配偶者を決めた、③偽物が愛子さまになりすまして女性天皇になろうとしている。
公開映像、画像などオープンソースを中心に検証しています。


影武者制度、タブーなど、皇室記事一覧はこちら

Sponsored Link

Sponsored Link

※こちらからの続きです

「半島系部落民」とは、被差別部落出身者ながら「ルーツ」は朝鮮半島にある人々を言います。

部落研究者の専門用語ではなく、私の造語です。

1910年の日韓併合前後から、多くの朝鮮人が「職」を求めて、半島から日本に渡ってきました。

けっして「強制連行」では有りません。

初期から最も多く移住したのが、繊維産業が隆盛して「東洋のマンチェスター」と呼ばれた大阪を中心とする関西です。

貧困だった彼らが流入したのが、同じく貧困で家賃の安い、部落地域でした。

そして、1939年の「創氏改名」で日本風の「通名」を姓にすると部落地区に同化して、その地区の人しか、誰が「半島にルーツを持つ人」かはわからなくなりました。

ただ、古来の日本人に無かった「独特の食文化」が戦後長期間残っていた地域は、それが、明治維新以前からの部落地区か、「半島系部落民の多い」部落地区かを判別する指標となります。

それは、犬食文化です。

 

犬食文化・・・・wikipedia

(けんしょくぶんか、食犬とも)とは、食用として犬を飼育してその肉を食べる習慣、及び犬肉料理の文化の事である。
中華人民共和国、東南アジア、朝鮮半島の市場では、内臓を除去しただけの姿や解体した形状で、犬肉が販売されている傾向にある。

南北朝鮮
朝鮮半島でも狗肉は新石器時代から食用とされており、犬食は今なおきわめて盛んである。犬料理は、滋養強壮、精力増強、美容に良いとされ、韓国には患者の手術後の回復のために犬肉を差し入れる習慣がある。犬市場としては城南市の牡丹市場が有名である。犬から作った犬焼酒(酒ではない)も飲まれている。

 

■奈良県の一部地域で盛んだった「犬食文化」

http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1363097423/

★★★北葛城郡王寺町スレPart15★★★

566 名前: 近畿人 投稿日: 2014/03/07(金) 03:00:03 ID:Jb/4Zjng [ 7742-DA39-E7CB ]

あと、犬肉と書いてケンニクと読む肉が20年ぐらい前まで売られていた
馬アブラかすとかサイボシとかと一緒に
今はさすがに安堵ぐらいかな
川西はわからん

576 名前: 近畿人 投稿日: 2014/03/09(日) 13:54:52 ID:a1JVmriQ [ 2A34-DA39-411D ]

ケンビは赤犬の肉。
赤犬は茶色い毛の犬。
まぁ食肉犬のチャウチャウも赤犬ですわな。
何でか食用犬は赤犬らしい。

577 名前: 近畿人 投稿日: 2014/03/10(月) 09:51:19 ID:gqirKCyQ [ 0B87-DA39-68AB ]

あの…
ワンちゃんのお肉って
奈良県の特産品なんですか?

578 名前: 近畿人 投稿日: 2014/03/10(月) 10:53:21 ID:fcKNY+3Q [ 7742-DA39-C6BF ]

昔は普通に売ってたんやけどな

 

奈良県の「一部地域」で食用犬肉を昔は普通に売ってたらしいですね。

そして、今(2014年時点)は「今はさすがに安堵ぐらいかな」だそうです。

安堵町と言えば、高市早苗の「超強力な支援者」の平山亘氏が「影の町長」として、かつ「同和のドン」として、支配する町です。

 

■「平山」姓には「通名」が多いのか?

面白い記事があります。

 

http://japan.hani.co.kr/arti/politics/22246.html

[ルポ]朝鮮人のルーツを持つ日本人の自分探しの旅(2)

登録:2015-10-17 03:33

HANKYORE(ハンギョレ)

雄貴氏には在日朝鮮人の友人がいた。翌日、彼に「俺って在日なのかな」と尋ねた。彼の答えは驚くべきものだった。「間違いなくそうだと思うよ?名字が平山だからね。おそらく韓国では名字が申(シン)だと思う」。

在日朝鮮人たちは雄貴氏のように韓国の故郷の地名を日本語の漢字に置き換えて名字を作ったり、韓国の名字の漢字の字画を分解し、似たような日本語の漢字を名字にしてきた。平山(ピョンサン)申氏は、通常、平山という名字を使っていたという。

日本では、名字の数が11万を超えており、一般の人々はそれが在日朝鮮人のものなのかどうか、区別するのは難しいが、在日朝鮮人同士は名字を聞くだけでも、ある程度気付くことができるという。

雄貴氏は除籍謄本を取り寄せて調べることにした。 3カ月後に書類が自宅に到着した。雄貴氏が3歳までは外国人だったが、日本に帰化申請が認められた記録が残っていた。両親もこの時一緒に日本国籍を取得した。彼はすぐに母親が住んでいる大阪に向かった。母親は家で雄貴氏が好きな「お好み焼き」を作っていた。母親に除籍謄本を突き付けた。「お母さん、これでも俺が日本の人なの?」

母親がフライ返しでフライパンを叩き落としながら冷たく答えた。「あなたに名前と国籍だけですべてが決まるその気持ちが分かる?」。母親は料理を止め、酒を取り出して飲み始めた。雄貴氏はこの日、母親が酒を飲む姿を初めて見た。

(以下略)

 

南北朝鮮は、比率の多い「姓」が10個ぐらいしかありません。

しかし、例えば「金」氏でも、「本貫(ほんがん)」の違いによって、「全州金氏」や「金海金氏」など多数に分かれます。

 

本貫・・・・wikipedia

朝鮮半島では、本貫は、個人の戸籍の所在地の意味を離れ、氏族集団(宗族)の始祖の発祥地として使用された。とくに大韓民国では現在も家族制度上大きな意味を持つ

 

平山郡・・・・・wikipedia

平山郡(ピョンサンぐん)は、朝鮮民主主義人民共和国黄海北道に属する郡。
黄海北道の南部に位置し、郡域の東部を北から南へ礼成江が流れる。

本当にあるんですね~朝鮮半島に「平山(ピョンサン)」という「行政区域」しかも、な、な、なんと北朝鮮です。

 

■「日本統治時代」の「創氏改名」のマニュアルに存在した

1932年に満州国が成立すると、当時「大日本帝国臣民」であった朝鮮半島の農民にも、朝鮮総督府は満州国への「入植」を許可しました。

ところが、入植した朝鮮農民たちは、中国人の地主や農民に苛め抜かれます。

それで「日本式の苗字と名前を下さい」と言う「請願」が広く起き、当時の朝鮮総督府が、その要求にこたえたのが「創氏改名」です。

しかし「日本風の苗字と名前が欲しい」と言っても、朝鮮人達は日本の苗字について知りません。

それで、朝鮮総督府が「あなたにはこんな苗字がいいんでないの?」と朝鮮の「氏」と日本の「姓」の変換表の「メニュー」をマニュアルとして半島全土に提供しました。

 

http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/58399232.html

カイカイ反応通信

韓国人「韓国の姓が日本の姓に変わった時どうなるか調べて見た」

(以下必要箇所のみ引用)

内鮮一体の時代、韓国(朝鮮)式の姓を日本式に変える創氏改名のマニュアルだが、もちろん、あえてマニュアル通りにしなくてもよかったのだが、このマニュアルが基本という。
(日本の漢字は状況によって、組み合わせによって読み方がまったく変わることもあり、曖昧なのは読み方が違うかもしれない)

12.シン(申)
平山、平田

有りましたね。

申→平山or平田

断っておきますが、飽くまでも、現在の日本の「平山姓」「平田姓」の中に、半島をルーツとする人がいる可能性があるということで、その逆では有りません。

「平田氏」は戦国時代以来、薩摩島津氏の家老にいます。

1. 奈良県安堵町では現在も「犬肉」が売られている(2014年現在)

2. 平山亘氏の本来の「氏」が「申」氏の可能性が有る。

ということです。

 

■平山亘氏は「半島系部落民」の可能性が高いと思います。

また、「同和ではなく、在日です」と言う書き込みも有りますが、平山氏が「行政に圧力を加える時」は、相手が奈良県庁であれ、安堵町であれ、行政側が「同和案件」として、認識し、公文書に残していれば、「同和のドン」で間違いないでしょう。

★別に、平山氏が在日でも、同和系でも問題はないのですが、反社会勢力と関係していることが問題です。

★その平山氏の援助と後援を受けている高市は、クリーンでしょうか。

★高市早苗は、平山氏の同胞ではないのでしょうか。

★半島にルーツを持つ人々から献金を受けている高市は、果たして半島に対して強く言うことが、果たしてできるでしょうか

※こちらへ続きます。

 

Sponsored Link

Sponsored Link

ニセモノが天皇に即位?