最終更新日:2021/4/15

木徳神糧(株)【東証JASDAQスタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
農業研修で田植えを経験する新入社員たち。農家の人たちと一緒に水田に入り、コメ作りを体験することで、お米の大切さを実感できる。
PHOTO
ベトナムの契約農家で育つジャポニカ米。ベトナムでは集荷、加工、販売まで行い東南アジアを中心に売れ行きを伸ばしている。そのほか中国、タイ、アメリカにも拠点がある。

仕事データ

募集職種・分野 総合職(営業、事務、製造、システム等)
仕事内容 総合職として採用します。入社後3カ月間は営業、事務、工場の各部署を回って研修を行い、本人の適性等を考慮したうえで、正式配属を決定いたします。

●営業職
事業部によって取り扱う商品は異なります。たとえば米穀事業部の場合、精米営業、玄米営業、米穀仕入れに分かれます。精米営業はおもに量販店やファミリーレストラン、生協等のバイヤー担当者と商談し、さまざまな提案を行います。玄米営業は大手のお米屋さんや米穀卸への販売を行います。米穀仕入れは産地から玄米を仕入れる仕事です。海外事業部や飼料事業部では海外の販売先や仕入先に赴くこともあります。

●製造
全国の各工場での仕事です。各精米工場においては、営業担当や物流チームと連携しながら生産計画を立てたり、生産ライン稼動業務を行います。

●事務
経営企画、経理財務、総務人事など管理部門の仕事です。会社運営に係わる業務などを行います。

●システム
社内のシステム開発や運用、保守を行う仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 1次面接(WEB)

  5. 2次面接(役員面接)

  6. 3次面接(社長面接)

  7. 内々定

内々定までの所要日数 2カ月程度
1.5~2カ月
選考方法 ES提出:説明会にご出席いただいた方には、エントリーシート提出のご案内をいたします。弊社側で設定する2つの設問にお答えいただき、ESの選考を通過した方に1次面接にお進みいただきます。
面接:1次面接から3次面接までの計3回実施します。1次面接はWEB面接です。
※WEB適性検査:結果は面接の際の参考資料とさせていただきます。
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ・履歴書
・成績証明書
・卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集対象は2022年卒業見込みの方および卒業後概ね3年以内の方

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 若干名(総合職)
募集の特徴
  • 総合職採用あり
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用

採用後の待遇

基本給 月給制
大学卒 210,600円(退職金前払一律10,000円含)
修士了 220,600円(退職金前払一律10,000円含)
※2020年4月入社実績
試用期間(3カ月)中の待遇は通常の待遇と同様となっております。
既卒者は最終学歴により上記と同額を支給いたします。
  • 試用期間あり
  • 固定残業制度なし
諸手当 営業手当、現場手当、家族手当、通勤手当、時間外手当ほか
昇給 年1回:4月
賞与 年2回:6月・11月(予定、標準4カ月)
休日休暇 年間休日120日以上、完全週休2日制(土日祝祭日・年末年始)。ただし工場は勤務シフトによる。
有給休暇、慶弔休暇、育児介護休業
待遇・福利厚生・社内制度

退職年金(確定拠出年金)、社宅(借上げ)、従業員持株会制度、財形貯蓄制度、慶弔見舞金制度、貸付金制度、各種チケット購入補助、フィットネスクラブ会費割引、健保組合による旅行補助、自己啓発援助制度、言語能力優秀者報奨金制度、労働組合あり

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙あり

勤務地 東京、神奈川、埼玉、宮城、新潟、静岡、滋賀、大阪、岡山、福岡
勤務時間 8:30~17:30(休憩1時間)
※早上がり制度あり17:00退社可。ただし、工場は勤務シフトによる。
教育制度 新入社員研修、OJT研修、階層別研修等、自己啓発援助制度ほか
研修制度 制度あり
■個人のスキルアップをはかるキャリアプラン
 新卒入社の皆さんには、将来の木徳神糧を担う中核的存在となっていただくことを期待しています。そのため、入社後3カ月間は研修期間として複数の部署をまわり、先輩社員と交流を図りながら様々な職種を経験していただきます。正式配属後も幅広い視野を持つことができるよう、ジョブローテーションを中心にしたキャリアプランを用意しています。
自己啓発支援制度 制度あり
■自己啓発援助制度
 外国語の習得にかかる通学・入学費用補助、一般教養も含めた幅広い通信教育の斡旋と受講料補助、様々な資格などの受験料補助などに加え、指定の言語系検定試験において一定の基準をクリアした際の報奨金制度や、自己啓発のための貸付金制度など、充実した自己啓発援助制度があります。
メンター制度 制度あり
有り
 本配属が決まると、年齢の近い先輩と目標を設定し、相談しながら仕事を進めるOJT制度があります。「100点を取ることではなく、どんな努力をして100点を取ろうとしたか」を重要視し、先輩社員と二人三脚で成長できます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、岩手大学、宇都宮大学、桜美林大学、神奈川大学、関西外国語大学、関東学院大学、学習院大学、高知大学、國學院大學、駒澤大学、産業能率大学、昭和女子大学、城西大学、女子栄養大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、同志社大学、長崎県立大学、日本大学、日本女子体育大学、福岡工業大学、文教大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学、和洋女子大学

採用実績(人数)        2018年  2019年 2020年
----------------------------------------------
大卒/修士了  3名   7名   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2020年 5
    2019年 7
    2018年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2020年 0
    2019年 0
    2018年 0
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(男性 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 2 3 5
    2019年 2 5 7
    2018年 1 2 3

問い合わせ先

問合せ先 〒101-0052
東京都千代田区神田小川町2-8 木徳神糧小川町ビル
採用担当
TEL:03-3233-5121
URL http://www.kitoku-shinryo.co.jp/
E-MAIL jinji@kitoku-shinryo.co.jp
交通機関 都営地下鉄新宿線 小川町駅(B5出口) 徒歩3分
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅(B3b出口)徒歩2分
東京メトロ丸の内線 淡路町駅(A5出口) 徒歩5分
JR中央線・総武線 御茶ノ水駅(聖橋口) 徒歩7分
木徳神糧(株)【東証JASDAQスタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
木徳神糧(株)【東証JASDAQスタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ