Fate/stay night 15th Celebration Project 記念企画
『Fate/stay night』が初のボードゲーム化
BakaFire Party × ディライトワークス株式会社
BakaFire Party(『桜降る代に決闘を』ゲームデザイン)とディライトワークス(『Fate/Grand Order』企画/運営/開発)が贈る
真名隠匿型バトルロイヤルボードゲーム
聖杯戦争。
それは、手にした者の願いを叶えるという聖杯を求め、聖杯に選ばれた魔術師(マスター)が、
七騎の使い魔(サーヴァント)のいずれかを使役し、
他のマスターと生き残りを賭けて戦いあう儀式だ。
騎士 "セイバー"
槍兵 "ランサー"
弓兵 "アーチャー"
騎兵 "ライダー"
魔術師 "キャスター"
暗殺者 "アサシン"
狂戦士 "バーサーカー"
マスターはこの七つの役割(クラス)を被った使い魔一人と契約し、
自らが聖杯に相応しい事を証明しなければならない。
聖杯戦争、それは手にした者の願いを叶える聖杯を求め、7組のマスターと契約したサーヴァントが戦いあう儀式だ。
より多くの“戦果”を得た者が勝者となる中、サーヴァントの強力な切札「宝具」をいつ使うかが勝利の鍵となる。
サーヴァントの正体である「真名」を明かしてでも「宝具」を使うか、正体を隠しながら戦うかはあなた次第。
あなたが持つ力と知恵、そしてあなたの使い魔となったサーヴァントと共に聖杯戦争を勝ち抜け。
プレイヤーは己の分身となるマスターを選び、さらにランダムで自分の使い魔となるサーヴァントのデッキを受け取ります。
マスターとサーヴァントはそれぞれの個性に合わせた能力を持っています。
ゲームを遊ぶたびに組み合わせが変わるため、何度でも遊べる楽しさがあります。
複数のラウンドを繰り返し、勝利点となる“戦果”を最終的に一番多く得たマスターが勝者となります。
切り札となる「宝具」の使用に必要な「魔力」を貯める、“戦果”を求めて他のマスターと戦う、戦わずして少量の“戦果”を得られる「偵察」に出る等、勝利への選択肢は多岐にわたります。
サーヴァントの真名が他のマスターに判明するとその能力を知られてしまうため、入念な戦略が必要となります。
終盤になると圧倒的な魔力を持つマスターや、通常より多くの手札を使えるマスター。
1対1の戦闘時に必ず勝利できる「宝具」を持ったサーヴァントや、得られる“戦果”をブーストできるサーヴァント。
それぞれ個性豊かな能力を持つマスターとサーヴァントを使いこなし、聖杯戦争を勝ち抜きましょう!
ラウンドごとに変化する戦況の中で、マスターは「令呪」を使用することができます。
「令呪」を使用することで、サーヴァントが持つ切り札となる宝具の使用・戦闘での正面突破・迂闊なマスターへの奇襲や戦場からの撤退などの多種多様な戦術を実現できます。
ANIPLEX+、DELiGHTWORKS STORE、アニメイト、イエローサブマリン、他ボードゲーム取扱店にて販売予定。
※一部お取り扱いしていない店舗もございます。ご了承ください。(※敬称略・順不同)