自己紹介と僕が会社を辞めれた理由

stand.fmにて放送中: 幸複論 のテキスト版です。加筆修正アリ。

  • 00:00~01:10 自己紹介
  • 01:11~02:17 安定を求めていると一生自由になれないよね
  • 02:18~04:37 社畜は狩りのできないライオン
  • 04:38~08:21 「仕事だから仕方ない」って理由で言い訳なんかしたくない

自己紹介

初回放送ということで、自己紹介から始めようかなと思います。

7年前に会社を辞めて独立。
そこからは自転車ばっかり乗っている生活をしています。

数年前にハマっていた趣味がボルダリングだったんですけど、ボルダリングする時間が欲しくて会社を辞めたかったんですね。

そして、死ぬほど会社に行くのが嫌だったので、「どうやって会社を辞めるか」みたいなことを毎日考えていて。

その結果「アフィリエイト」というものに出会って独立をして、いまはYouTube、ブログなどで生計を立てています。このチャンネルでは、会社を辞めて好きなことをやって生きていきたい人に向けて、僕の経験をお話しして、ひとりでも「好きなことで生きていく人」を増やしていければいいなと思っています。

 

安定を求めていると一生自由になれないよね

今日は「安定を求めていると一生自由になれないよね」というお話をしようと思ってるんですけど。
自由になれない人って、理由がちゃんとあるんですよね。

ほとんどの「大人」っていうのが、そんなに自由に生きていけてるわけじゃないじゃないですか。

何故かと言うと、これって社会人になった途端に、「給料」「安定」を手に入れてしまうからなんですね。
社会人になった瞬間に、毎月ある程度一定の給料をもらって……、20万円ぐらいかもしれないですけど、「安定」がそこでスタートするわけですよ。

で、そのお金に見合った生活をするようになります。
つまり、「お金があること」が常識になっているので、なくなるのが不安になるんですね。

「何をこいつ当たり前のことを言ってんの?」って思われるかもしれないんですけど、これ、当たり前だと思っているから、自由になれないんですよ。

 

社畜は狩りのできないライオン

「社畜」って言葉があって。
それを自虐ネタとして話す人って多いと思うんですけど、僕からすると、結構笑えないなって思っちゃうんです。

どういうことかというと、本当に「社畜」っていう言葉がぴったり合っていて。
あのね、給料に見合った生活しちゃうと、もう給料の無い世界に戻れなくなっちゃうんですよね。

狩りができないライオンみたいなもので、給料以外のお金を稼ぐ方法を知らないから、「転職してもいいよ」「副業してもいいよ」って言われても、「給料」っていうエサの出る場所から離れられないんですよ。

何故かというと、狩りができないから。「給料をもらう」っていうことでしか、生計を立てられないからなんですね。

自分の生計を立てるために、給料を毎月もらう。
そのために、僕らは最低でも週に40時間拘束されて会社にいないといけなくて。

まあ、今はね。時間は拘束されるけど、在宅での仕事を許されてる人も多いと思うんですけど。それでも、別にそんなに自由なわけでもなくて……。

で、40時間拘束されて、さらに無報酬で「通勤」もして、時間を使う。
1日往復で1時間かかるとしたら、45時間ぐらいは通勤に使ってるってことになります。

いま、どれくらい時間使ってるかって計算してみてるんですけど……。

一週間って、24時間×7日間で168時間じゃないですか。そのうち一日8時間は寝るとして、56時間は寝て……。で、50時間ぐらいは仕事に使ってるので、残りだいたい60時間ぐらいしかないんですよ。その60時間も生活するために、家事をしたり朝の支度をしたりとか、まあ生きるために必要なことをしてるので、ほとんど残り時間なんてないわけですよね。

 

「仕事だから仕方ない」って理由で言い訳なんかしたくない

この生活って、おかしいなって僕は思ってたんですよ。当時。

僕らは、「(週に)40時間会社に捧げて、会社で働くことが真っ当な社会人だ」って教育されて生きてきたと思うんですけど……。本当にそれって真っ当な社会人なのかどうかって、疑わないといけないと思うんですよね。

ここに違和感を感じてない人って、本当に危ないなって、僕は思います。

もちろんね、会社で仕事をしている人。その仕事が社会の役に立ってるって自信をもって、実感があって。それでこの社会の中で生きていくことに幸せを感じている人もいる。もちろんその人たちの考えは、否定はしません。

ただ、そうじゃない人って、少なくないと思うんですよ。

少なくとも、僕は楽しくなかった。その生活が。全然幸せじゃなかったし、このままでいいのかなってずっと思ってた。

人生って、生きながらえるためとか、食うためにあるわけじゃないじゃないですか。
生まれてきたからには、何かこの世界を少しでも幸せにしたり……、もしくはね、家族と一緒に過ごして、自分の手の届く範囲の人だけでも幸せにできたらいい。何より、大切な人が助けを求めたときに、すぐ駆け付けたい。って僕は思うんですよ。

駆け付けたいじゃないですか。
その時に、「仕事だから仕方ない」って理由で言い訳なんかしたくないじゃないですか。大切な人との時間を犠牲にしてまで、「安定」って必要なのかなって。僕は思うんですよ。

なので、そこは勉強をして、自分の力でお金を生み出す・稼ぐってことができれば、自由な時間だってできるし、もっともっと自分がやりたいことだけで生きていくことって、この時代は出来るようになってるんですね。

特にこの10年くらいはそういった情報が多くなったし、個人での発信ができるようになってきたし、個人同士が繋がれるようにもなってきたんですよ。

だから、僕の言い方はすごいキツイかもしれないけど、そんなに間違ったこと言ってないと思うんですよね。

これからこのラジオでは、「どうやって、自分の好きなことで生きていくのか」みたいなところを、僕の分かっている範囲で、話をしていこうと思っています。

これから、会社もう辞めたいなとか、趣味で生きていきたいなとか、プロにはなれないけど、今やってるスポーツでなんとか生活していけないかな、とか。もっと好きなことをして生きていきたいって人は,、ぜひこれからも聞いてみてください。

というわけで、初回放送。
安定を求めていると一生自由になれないよというお話をさせて頂きました。それでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です